チキチキチキチキいそいでいそいで」 みんなの声

チキチキチキチキいそいでいそいで 作:角野 栄子
絵:荒井 良二
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1996年11月
ISBN:9784251030368
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,118
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

60件見つかりました

  • 読み聞かせる方も楽しくなっちゃう

    • ランタナさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    小学校1年生の読み聞かせで読みました。
    お休み明けで、頑張って登校したかもしれない?月曜日の朝なので、楽しい本がいいな、と
    以前、てれび絵本で放送されていて楽しかったこの本を選びました。

    イマドキの子どもたちにねじまき時計って分かるかしら?と思い、
    読み始める前に軽くねじまきの仕組みに触れてから読み始めました。

    主人公のコウくんは小学生の男の子。
    早回しで動き始めた時計に振り回されるコウくんのてんやわんやに
    各所で大ウケ。
    絵だけのページは「チキチキチキチキ〜」とつぶやきなら見せてみました。

    物語のオチもばっちり、絵ものびのびとして、
    早口もあって練習は必須だけど、読むほうも楽しかったです。

    いそいで!いそいで!と言われがちな子どもたちと
    いけないと思いつつ言いがちな大人たち。
    一緒に読んで笑い飛ばしちゃいましょう。

    投稿日:2011/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盛り上がりました

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

     学校で3年生対象の読み聞かせにこの本を選びました。
     
     コウくんが見つけた古い腕時計が、いきなりチキチキチキチキなりだした。たいへん! 時間が早まっている! どうなるの?

     チキチキチキチキいそいでいそいで、の言葉が耳に残ります。
     早口言葉をみんなでいっしょに言ってみました。盛り上がりました。

     一回限りの読み聞かせだけではもったいない。是非、荒井さんの細かい絵もすみずみまで味わってほしい。

    投稿日:2010/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むほうも楽しい!

    チキチキチキチキ
    いそいでいそいで

    どんどん伝染しちゃって、そのみんなの急ぎっぷりがおもしろい!

    第一印象より、読んだあとのほうがずっと気に入りました。

    読み手も思わず急いじゃうから不思議です(笑)

    最後はほっこり。

    投稿日:2009/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 急いじゃうんです。

    春から幼稚園に通い始めた娘。朝の準備もなれないせいかのんびり。
    この絵本を見たら、なんとコウくんが朝の準備をテキパキしているではありませんか。娘にぜひ読んであげたいと思い、図書館で借りてみました。
    もちろん娘は大喜び。ただ読み聞かせをしている私の胸まで「チキチキチキチキ」と鳴り始めたようで、読んでいたらだんだん早口になってしまいました。
    それを聞いていた娘も遊び方がなぜかシャキシャキしていました。
    最後にはのんびりとした時間を過ごせて、忙しい絵本なのかのんびりした絵本なのか不思議なおもしろい絵本でした。

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまねぎあたまのコウくん

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    コウ君が物置で見つけた古い時計は、コッチリ・ポッチリからチキチキチキチキと翌日は急がなくてはならなくなりました
    コウ君のたまねぎあたまがなんとも言えずおもしろいです町のみんなにも「チキチキ」が広がっていく様子がよく見るとはっきりわかって、何度読んでも新しい発見があります
    電車の中を走ることはやれそうなきがしても、飛行機の中で鳥の真似はどうなのかしらと真剣に考える子どもの様子がおもしろいかも・・・
    でもね、余った時間を楽しく遊ぶって、素晴らしいと思います!
    時間に追われる今の子供たちには、うらやましい限りでしょうね・・・

    投稿日:2009/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありえへ〜ん!なんでやねん!

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    娘が5歳の時に買って、大笑いした絵本です。7歳の今でも大好き。

    「コッチリポッチリ」と「チキチキチキチキ」のリズム感がなんとも、いいですね。
    「チキチキチキチキ」と言うと、読んでいる私も何だか気が急くのです。
    ついつい読む言葉もスピードアップ。

    そして、チキチキが伝染した町の人たちも、えらいことになっていって…。
    自転車をかついでる人を見ては「ありえへーん!」。
    タコや海藻を見ては「足が、足が!」。
    一番爆笑したのが、船の横のバタフライをしているサラリーマンと
    海の上を走っているサラリーマン。「なんでやねん」と娘も大笑い。
    サラリーマンって忙しいのね!

    とってもノリノリ、楽しい絵本です。
    荒井良二さんの絵が、もう、ぴったりですね♪

    投稿日:2008/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポが大切♪

    コウくんが見つけた、古い腕時計。
    その時計の動きに合わせてみんなが動き出してしまうという
    とってもユニークなお話でした。

    チキチキチキチキ、テンポ良く読んであげることが
    大切かな?と思って、息が続かない程
    はりきって読んであげてしまいました。

    とにかくチキチキチキチキと動き回るみんなに
    子どもたちは大爆笑。

    小さな子どもたちでも十分楽しめました。

    また、1日が余っちゃったというオチが
    かなりツボのようでした。

    読み聞かせした後、お片付けの時間に
    「チキチキチキチキ」と口ずさんでみると、
    なんと!!!
    コウくんのように、いそいでお片付けをしてくれた
    子どもたちで絵本の偉大さを感じましたよ♪

    投稿日:2008/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • オチが和みます

    • 花樹幹さん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    題名どおり、いそいでいそいで読むとうけると思います。わが子も大うけでした。文章も面白いですが、絵もとってもおもしろく、子どもは何度も一人でながめては笑っています。早口で一気に読み終えますが、最後がとっても和みます。いそいでよかったなぁ、と思えます。

    投稿日:2007/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深く考えないでノリノリで

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    いつだったか忘れたくらい前にテレビ絵本で見ました。
    そのときのナレーションの素晴らしさが絵本をさらに面白く見せていたので、早速私も読んでみようといさんで借りてきました。
    しかし、当時のうちの子には全くうけず撃沈・・・。

    最近ふとこの絵本を思い出し、この本を読んでみようかなと思い、図書館から借りてきました。
    今度は、子供がふとりとも大喜び。
    長女は最近時計が読めるようになり、時間の概念が分かるというのもあるのかもしれませんが、なぜか面白い本のようです。

    「なんでこんなことになるんだろう。」
    と深く考えずノリノリで読んでみたら自分も楽しい気持ちになれるし、ちょっとした達成感がありました。
    子供も、サラリーマンが海を歩いてる絵とか飛行機の中で羽ばたいている人などちょっとおかしい絵を見つけては笑ってました。
    とにかく深く考えずに早口で読んでみてください。
    こんなにわけがわからないお話なのに私は「いい!」と思いました。

    投稿日:2007/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あわてて読みました

    コウくんの腕時計。
    「コッチリポッチリコッチリポッチリ」と動いているうちはコウくんもそれに合わせて生活していましたが、
    「チキチキチキチキ」になると、すごい勢いになります。
    時計を見たお父さんも、お母さんも、街や学校のみんなまで。
    息子は電車の中で走っている人に大笑い。
    そういえば私も、遅刻しそうになったときこんな気分だった(笑)

    読むほうもいそがなきゃ、という気分になって、あわてて読みました。
    でも最後は。。お楽しみ。
    何でも早く終わらせちゃうと、こんな時間ができるんですね。

    投稿日:2007/08/25

    参考になりました
    感謝
    0

60件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット