チキチキチキチキいそいでいそいで」 みんなの声

チキチキチキチキいそいでいそいで 作:角野 栄子
絵:荒井 良二
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1996年11月
ISBN:9784251030368
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,118
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

60件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • たのしい絵

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    長女は荒井良二さんの描く絵が大好き。
    カラフルで、可愛らしいお顔をしているからでしょうか。

    ふしぎな時計をはめたとたん 急に早回しのように動き出します。
    チキチキチキチキ・・・なんだかせっかちくんのよう。

    街の人々全体にこのチキチキが伝わってお祭り騒ぎのようになります。
    そのときの街全体を描く色使い、構図などがすごいんです。
    パワーを感じる描きかたはさすが荒井良二さん!

    読む方もこのムードを伝えようと、チキチキチキチキ 早口にしたり
    楽しんで親子で読みました。

    投稿日:2007/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のリズムが楽しいです。

    • にふらーさん
    • 40代
    • ママ
    • 長崎県
    • 女の子11歳、女の子9歳、男の子5歳

    小学校の図書室での「お話し会」でこの本を読みました。
    「ギリル、ギリル」や「コッチリポッチリ」、「チキチキチキチキ」などの擬音が、子供たちにはとても“そそられる”ようで、お話の序盤から、もう、くすくすと笑い声。
    どんどん「チキチキ」が伝染していって、自転車をかついで走りだす人や、電車の中で走ってしまう人、飛行機の中でパタパタする人などでは、笑いの連続でした。
    とても子供たちの反応が良くて楽しく読める1冊ですが、リズミカルな言葉の連続なので、テンポ良く読めるようになるまで、ちょっと練習したほうがいいかもしれませんね。
    大人数の前で読むにも楽しいのですが、タイヤがついて走りだすコーヒーカップやゲタ、空飛ぶ食パン、走る雲…など、細かいところまでいろいろと絵が描きこまれているので、手にとってじっくりと見ながら読むのもオススメです。

    投稿日:2007/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでも、見てても、楽しい

    6歳の子に読みましたが、とても気にいってくれました。
    自分自身、読むのが大変かな?っと思ったのですが、「チキチキチキチキ」の音が読んでるうちに楽しくなりました。
    絵をじっくり見せてあげるのがいいです。絵を見てるだけでも、色々な面白い所を発見できます!子どもと一緒にその発見を楽しみました。

    投稿日:2006/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • サマータイム?

    • とっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ある時計をつけた時から、なぜか心がせかせかして急いで行動してしまう。
    初回に、急いでいる感じを出すのに早口にしゃべっていたのですが、子どもは聞き取れなくてうまく読んであげられませんでした。
    急いでいるからと早口で言う必要もなかったのかもしれませんね。ちょっと失敗・・・。
    二度目からは子どもも話の内容を理解し、楽しんで聞いていました。
    本の内容は、みんな急いで一日のスケジュールをこなしたので、余っていた時間をみんなで楽しく遊んだというもの。
    急いで生活してもいろいろと間違えたりしているので、そういう生活はお勧めしないけれど、あまった時間をみんなで楽しく遊ぶというのは賛成ですね。
    サマータイムのお話みたいだと思いました。

    投稿日:2006/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早口で読むと楽しいよ!

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    子どもがどこかで読んだらしく、「これ面白いよ」というので、借りてみました。
    「コッチリ ポッチリ」が「チキチキ」になった途端、すべての行動がスピードアップ!声に出してみるだけで、本当に自分も「急がなくちゃ!」という気分になってしまいます。言葉ってホント、不思議ですね。
    子ども達に読んでいる途中で電話が鳴ったので、娘にバトンタッチ。すると、彼女は私よりずっと上手に早口で弟達に読んでいました。弟達も大喜び。「チキチキ」のテンポがなんとも面白かったみたいですね。
    何日か後に、朝のろのろ着替えている娘に「チキチキチキ」と声をかけたら、スピードアップしてました。5年生にも「チキチキ」は有効なようです。

    投稿日:2006/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノリがよければ・・・

    • そそそさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、男の子3歳

    支度が遅いうちの子に困り果てていた時、NHKでカビラジエイ?さんが読んでいたのを見て早速購入。

    絵もお話もなかなか楽しい絵本で、テンポ良く、楽しく読んだ最後に「ね、急いでやったら時間があまって、いっぱい遊べるんだって!」と必死に言い聞かせていました(笑)。

    ノリのいい子には急いでいるときに「チキチキチキチキ・・・」と言っただけでスピードアップ!!と普段にも大活躍しそうです。(残念ながら我が家の超のんびり娘には効き目がありませんでした・・・)

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いそいでいそいで読んじゃった!?

    • MEーさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子9歳

    日本の絵本店で買い求めた絵本。
    「チキチキチキチキいそいでいそいで」そのペースにはまって、あっという間に読めちゃう本です。
     最後は、ぼちぼちいこうよ! って気分になります。
    子供に急いでほしいときには、つかえます。(笑)
    反面、子供に「はやく〜して!」と言いがちな親の反省にも・・・

    投稿日:2004/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あせってくる

    読み進めていくうちに、自然と早口になってしまいました。
    だんだん気持ちもあせってきて・・・
    絵本を読み聞かせる時間って、のんびりしたひと時のはずなのですが、こんなにも忙しい思いをしたのは、この絵本が初めてでした。

    投稿日:2013/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上手に読めれば楽しい絵本

    テレビ絵本で見た時はおもしろかったです。
    読んでいた人がとても上手だったので、おもしろそうな絵本だなと思いました。
    でも、実際の絵本は絵が漫画みたいにコマ割りみたいになっているページもあってちょっと見づらいかなという感想です。
    でもお話はおもしろいし、絵もおもしろいです。
    上手に読めれば子供もも楽しんでくれると思います。

    投稿日:2006/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 得をしたのかなあ?

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    チキチキチキ いそいでいそいで。
    この本を読むと忙しいキブンになります。
    荒井ワールドのちょっとおかしな 急いでいる絵が笑えます。
    この世界では勉強も早口言葉で進むので、息子はうらやましかったようです。
    どんどん、忙しさはましていき、果てしなくありえない方向へと進んで行きますが、
    すんなりと受け入れれます。
    荒井さんのありそうな絵が違和感をすっかり消してしまうのでしょうね。
    最後はみんな家へ帰ってきたんだけど・・・意外なオチで笑えます。

    投稿日:2006/05/10

    参考になりました
    感謝
    0

60件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット