しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)
拓の小学校で怪事件発生!?
並び替え
3件見つかりました
田嶋さんの「じごくのそうべえ」と かぶりますが・・・ これは、紙芝居です 死んで地獄に行くのではなく 「見学」に行くのです これがおかしい あとは内容は、「そうべえ」と同じです が、鬼の様相とか 違う部分で楽しめます 最後のセリフが又いいんです 監修は、松谷みよ子さん 藤田さんの紙芝居の絵は ダイナミックでいいですよね
投稿日:2012/04/05
「じごくのそうべえ」の紙芝居版です。 お話と絵がシンプルになっただけ、ユーモアのポイントがはっきりして、笑いが得られやすい作品だと思います。 劇場的な絵も楽しめました。 絵本に比べて、細部の描きこみが少ないのは紙芝居だからでしょうか。 場所と対象での使い分けが楽しい作品ですね。
投稿日:2018/03/27
絵やタイトルを見ると「うわーっ!」ってなると 思いますが、でも、怖いお話ではないんです。 確かに鬼とかでてきますが、全く怖くないです。 なまけものだった3人が自分の特技をうまくいかし 偶然生き延びたといった感じでしょうか。 精を出して働くようになったのでそれはそれで 結果オーライなんでしょうね。
投稿日:2014/05/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【Amazonギフト券2000円】幼児教室体験でプレゼント
お子様モデルオーディション撮影会!&ライフプラン相談会
【えほんどうが for dキッズ】プレゼントキャンペーン
【写真&エピソード募集】おしえて! あなたの推し猫絵本
【ご招待】大型人形劇「はらぺこあおむしショー」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索