並び替え
4件見つかりました
幼稚園で頂いてきた作品。 イラストの色使いや作風がシンプルで、ごちゃごちゃと今風な感じでないのがこのストーリーに合っています。 昨今は、親専用の婚活パーティーもあるし「リアルねずみのよめいり」があちこちで発生しているのでしょう。 そういう、子供の結婚に奔走する親たちにも共感されるのでは? 私は、自分の伴侶ぐらい自分で見つけるくらいの人間力は、子供に身に付けさせるけど、どの時代にも共通する普遍的な親心に触れた気がしました。
投稿日:2019/12/17
お馴染みの有名な「ねずみのよめいり」です。親心もわかるだけに、どの絵本にも私は、ねずみのおむこさんの結末に安堵して幸せになってほしいと思いました。読む年齢によって気持ちの変化があって感じ方も違ってました。いくつになってもお薦めですが、絵がほのぼのとして可愛くてわかりやすいので小さい子からお薦めの絵本です!
投稿日:2017/02/20
やっと子宝に恵まれたねずみの夫婦が、大事な娘を世界一立派なものと結婚させるため、婿探しをする話です。 私がこの昔話でいいなあと思うところは、夫婦が、娘の婿に立派なものをといっても、お金持ちを探すのではないところです。この世の中の何もかなわない、大自然の太陽や風を婿にしようとするところが、とても冷静で、しかも最後には「私たちねずみがせかいいち立派なのか」と言う大らかさ! 結局、幼馴染のねずみを婿とし、ほっと安心できるのもこの昔話の良さかなあと思います。
投稿日:2012/01/03
ネズミの夫婦が、娘のためにお婿さん探しをするお話です。 世の中で一番えらい人をお婿さんにしようと、必死で探す夫婦の姿が可愛らしく描かれていました。 お日様も雲も、ネズミ夫婦の希望に応えようと頑張る姿も素晴らしいですが、やっぱり最後のオチ(?)がいいです! 娘のために頑張る夫婦の姿に心打たれました。 昔話なので、一度は子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
投稿日:2009/05/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索