あかりをけすと」 みんなの声

あかりをけすと 作・絵:こばやし ゆかこ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年07月
ISBN:9784052031724
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,710
みんなの声 総数 33
「あかりをけすと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

33件見つかりました

  • 結末に大笑い!

    • どどさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    あかりを消すと、どうなるんだろう・・・

    あれ、いすがドーナツを食べているよ!
    マットがシャワーを浴びているよ!
    絵の中の人が電話をしているよ!
    階段が、ラッパになった!

    あかりがついているときのページと
    あかりを消したページを
    めくり返しては、いろんな違いを発見して、夢中になって絵本を見ていました。
    寝る前に読んだ本ですが、興奮しすぎず(笑)、楽しく、眠りにいざなってくれます。

    そして最後、お父さんとお母さんの部屋、子どもの部屋のあかりを消すと・・・
    ・・・
    意表を突く展開にびっくり。思わず、ムスコと大笑いしていました。
    結末の大胆さがステキ!!!

    投稿日:2013/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかりを消すと・・・・

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    子供たち二人で盛り上がっていた絵本です。
    二人でこの絵本を覗き込み、「あかりをけすと・・・」となんだか低い声で読んでは、「見てここ!」「ほらここ!」と盛り上がっていました。
    あかりを消すと、あかりが消えたお部屋では、何かが起こる。
    不気味で少し怖いのですが、子供たちはたまらなく面白く、そして楽しんだようです。

    この絵本を読んだ夜は、「あかりをけすと・・・」と低〜〜い声で言いながら部屋の電気を消しました。
    でも、もう怖がってくれる年じゃなく「なんも起きんよ」とサラっと言われちゃいました(笑)

    投稿日:2011/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかりをけすと

    あかりを消して誰も居なくなると動き始めるお化けたち!
    絵の中の動物が動いてみたり、食器が動き出したり、楽器が演奏されたり・・。
    そんな部屋や廊下が幾つもあります!
    しかもひとつの部屋の中で、異変は数え切れないほどいたるところにあります。
    娘はどこにお化けがいるかの指差し確認をしないと気がすまなく、
    読むたびに時間をかけて、楽しんでいます。

    投稿日:2011/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のお気に入り

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    もう寝ましょう、と明かりを消すと・・・。
    暗闇の中でこんな光景が繰り広げられていると想像すると、怖いような楽しいような。
    よーく見るとなかなかユーモラスですが、実際に自分が遭遇したら、やっぱり「きゃー!」と悲鳴を上げて逃げちゃうだろうな。
    すごく怖がりのお子さんだったら明かりを消すのを嫌がっちゃうかもしれませんが、
    うちの娘は「わー、こわ〜い」と言いながらも、消灯前と後の絵を楽しそうにじっくりと見比べていました。
    最後にはもうひとひねり、まさかの展開が待っていて、さらに驚かせてくれます。
    短くて読みやすいし、絵がかわいいし、親子で気に入って何度も読んでいる絵本です。

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真夜中の出来事

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    電気を消すと家の中の色々なものが動き出す??
    もしかしたら、こんなことが起こっているのかも。
    と、怖いけど見たい気持ちになりました。
    リビングで、キッチンで・・
    バスルームのところでは便器にうがい薬を入れているバスローブを見て
    「・・・」微妙な表情の子供。

    本当にみんなが寝静まった後に動くものには驚きでした。

    投稿日:2010/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後が怖いよ!

    灯りを消すと、昼間はじっとしていたものが、目を覚まします。

    ちょっと手がでてきてちょっとだけ怖い気もしますが、最後の洋館がお

    散歩に行って動き出すところは不気味でまじ怖かったです。

    昼間は羨ましく見ているのだと思うと笑えました。

    お家の中がとても広いので怖がるのもちょっと納得出来たり、ずらりと

    廊下に並べられた絵画の多さに、広さを感じたりしました。

    広いお屋敷に羨ましくなりました。

    わっはと笑えたり怖がったりして忙しい(?)面白いかな!

    絵だけみているのも楽しいよ!

    投稿日:2010/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に

    娘は、1歳9カ月。この本の虜です。
    夜寝る前に必ずこの本を持ってきます。
    寝る前の支度の様子など、理解できることが多いことと、最初の頃は見るたびに新しい発見があったことが、楽しさにつながったようです。
    1か月の間にも興味の対象が変わっていき、指を指し示すところが変わりました。
    理解が深まっていっているのかな、と思います。

    投稿日:2010/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暗闇の中で・・・

    眠る前に一部ずつ家じゅうの電気を消していきます。
    明りを消す前と消した後の変化が楽しいです。
    でも息子は最初は怖かったみたいですが、
    今は明かりのついているページと
    消した後のページをなんども行ったり来たりして
    楽しんでいます。
    一人でトイレにいけない怖がりさんなので…。
    一番のお気に入りは石像や床が音楽を奏でているページです。
    可愛い絵で、ちょっぴり怖いお話でも
    あまり怖く感じないのが良かったみたいです。

    投稿日:2009/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字が読めなくても楽しい!

    絵にチカラのある文字が読めなくても楽しめる作品だ。
    今どきの絵本は、
    あからさまに説教じみていたり、道徳的だったり
    教科書みたいなものが多い中、この絵本は単純に楽しい絵本だ。
    文字通り「本」ではなく「絵本」であり
    幼くて文字の読めない子供にも
    日本語のわからない外国の子供でも楽しく読める。
    作者の方には
    こういった想像力を掻き立て、わくわくする絵本を
    たくさん描いてほしいと思う。
    近所の小児科の病院に寄付したいと思う。

    投稿日:2009/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜が恐いお子様に

    私の評価だと☆5つ! 娘は普通とのことなので、☆4つです。

    夜の暗がりが私も恐かった。娘も同じようなので借りました。
    ひとつひとつ消していく後ろで不思議な夜が始まります。実はけっこう小細工の効いた絵で、じっくり眺めると笑えます。ぜひ丹念に見て。
    夜が恐いお子様に、ユーモアを与えてくれますよ。

    しかし最後……そうくるかーーーっ。
    う〜ん、私はめっちゃおもしろかった。

    投稿日:2011/05/21

    参考になりました
    感謝
    2

33件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / そら はだかんぼ! / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット