新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かいじゅうくん」 みんなの声

かいじゅうくん 作・絵:ウテ・クラウゼ
訳:荒川みひ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年09月
ISBN:9784893094803
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,968
みんなの声 総数 16
「かいじゅうくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 勝手にこちらも想像してしまいました

    4歳4ヶ月の息子に読んでやりました。おもしろい本です。かいじゅうがやってきて、危険を感じ取った男の子がいろいろな言い訳を作って家の中にいれないようにします。そしてかいじゅうも知恵を働かせてなんとか家の中に入ろうと画策します。いわばだましあいのような・・・。ところが、最後に開けてしまうと・・・。おもしろいと思うのは、ページをめくっていくうちに読み手もいろいろと想像を膨らませているんだな、というところ。うまい作りかただなーと思いました。息子は、かいじゅうとおとこのことのやりとりがおもしろかったみたいですよ。

    投稿日:2012/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何回読むんだ〜

    うちの子はこの本をとてつもなく気に入ってました。二十回は読んだかな!?かいじゅうと男の子のやり取りが面白いのと、このかいじゅうが意外に小さくてかわいいのが気に入っている所だそうです。こんなかいじゅうが家に遊びに来てくれないかと待ち望んでいます。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身を乗り出して…

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    お留守番をしているときに
    ドアをたたくかいじゅう。

    想像は膨らむばかりで怖くなり
    あれこれ理由をつけて断るのですが
    一緒に遊ぼうと誘ってきます

    絵が実にリアルで細かく描かれており
    食い入るように見てしまいます

    最後のおちにも大笑い

    投稿日:2011/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お留守番

    お留守番を頼まれた男の子です。ママから、「家の中には誰も入れちゃ駄目よ。絶対にね。」と言われた通りに、あの手この手で怪獣さんを入れないように頑張ります。やっぱり、怪獣さんとなると怖いし、一人のお留守番は不安で心細かったと思いました。最後には、怪獣さんが窓から入ってきたらどうなってしまうのかと思ったら、「あらぁ・・・・」
    とっても可愛い怪獣さんに笑みがこぼれます。とても優しい顔をした怪獣さんなんですよ!

    投稿日:2011/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬人化された絵が秀逸

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ウテ・クラウゼはベルリン生まれ。
    本書は、ドイツで2008年夏の推薦児童図書に選ばれているとのこと。
    国は違えどそうした制度はあるものなのでしょう。

    お話は、ぼくが一人で留守番していると、かいじゅうが訪ねてくるというもの。
    かいじゅうがドアを叩いて、入れてと言ってくるので、ぼくはいろいろ理屈をつけて入れないように答えます。
    その時のぼくの頭の中の空想が、右頁に描かれているのですが、凄く飛躍したかいじゅうが登場してくるのです。
    その空想が何とも楽しいもの。

    細部まで描かれた絵は、何度見直しても新しい発見があるはずで、物が擬人化された描写は、多くのファンを生むことだと思います。

    最後のエンディングも納得できるもので、何度も読み聞かせをせがまれる作品ではないでしょうか。

    ウテ・クラウゼは60冊を超える作品があるとのことなので、他の作品も読んでみたくなりました。
    純粋な絵本として楽しめる作品です。

    投稿日:2010/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキ留守番

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    留守番を頼まれた男の子が尋ねてきたかいじゅうに
    何とか家の中に入れないように言い訳をしている
    ところが面白かったです。
    食べられてしまうかもしれないから
    一緒には遊べない!と思う気持ちも十分わかりました。
    結末は意外性があって、
    子供たちも楽しく読んでいました。

    ドイツの推薦児童図書に選ばれた絵本のようです。

    投稿日:2010/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキのお留守番

    息子が気に入ってます。

    ママから留守中に誰も入れないよう言われている男の子。
    ドアをドンドン叩き、かいじゅうだと名乗る声が
    ドアを開けて中に入れてほしいと言ってきます。

    一人でお留守番の時に
    怪獣が訪ねてくるなんて、それはそれは恐ろしい想像しちゃいます。
    でも、最後はちょっと笑っちゃいました。
    「え〜〜〜!?かいじゅうって・・・」
    ママの言いつけ通りドアを開けなかった男の子はえらかったです。

    一人ぼっちのお留守番のはずなのに、
    部屋の中色々な顔があるのも楽しいようです。
    あそこにも、ココにも、と見つけては楽しんでいます。

    投稿日:2009/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思ったりも・・・(笑)

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    お留守番中にドンドンドン!!
    怪獣が、中に入れて!一緒に遊ぼうって・・・

    色んないい訳をして帰そうとする男の子となかなか引き返さない怪獣。
    やりとりの間中、戸の向こうにいる怪獣の姿を想像しながら、私も怖い声を出して読んでいましたが・・・!
    最後の最後で「あれ・・・?(笑)」
    思ったよりも・・・な怪獣くんに子供たちと一緒に笑ってしまいました^^

    投稿日:2009/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • クスリ♪

    • あみむさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子11歳

    読み聞かせボランティアのメンバーから、私が好きそうだから、
    とおすすめしていただいた一冊です。
    外国らしい雰囲気とお話、オチが好きなので、
    友人のお見立て通り、私の好きな本でした♪

    一人でお留守番しているところに、かいじゅうがやってきて。
    男の子がそれを断ろうと、「おそうじしなくちゃいけないから」
    というと、「一緒にしようよ」…何度断っても、入ってきたがるかいじゅう。

    「え〜?そんな理由?」とか、お部屋の中にもかいじゅういるのに…とか、
    最後のオチとか…くすりと笑っちゃうシーンがいっぱいです。

    でも、主人と6年生の息子に読んでみたら、二人の反応はイマイチ。
    どうやら右半分が、男の子の空想だとはわかりにくかったようです。
    だから読み聞かせだと、わからない子がいるかな…と断念しました。

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 想像が膨らむ

    誰も家に入れないようにと言われた男の子がお留守番をするお話です。

    「ドンドンドン!」とドアを叩き、一緒に遊ぼうと誘ってくる怪獣くん。
    追い返そうとあの手この手で必死になる男の子の、怪獣に対する想像がどんどん膨らんでいきます。
    いざ、怪獣が窓から入ってくると、とっても小さくてかわいいというオチが良かったです。

    子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2023/08/30

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

すてきな三にんぐみ / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット