おばけがぞろぞろ」 みんなの声

おばけがぞろぞろ 作・絵:ささき まき
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1994年06月
ISBN:9784834001990
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,713
みんなの声 総数 85
「おばけがぞろぞろ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

85件見つかりました

  • 何匹出てくるの?

    一匹のおばけが別のおばけを誘いに行きます。

    さらにそのおばけが別のおばけを・・・と

    いった感じです。

    どれだけでてくるんだ?何が始まるんだ?と

    夢中になってましたが、ぞろぞろ出てきて終わりでした。

    パーティが始まるわけじゃなく、驚かすわけでもなく。

    ひとつ、気になったのでおばけの名前が

    それぞれ、変わった名前、しかも言いにくい名前。

    反対から読んでも特に意味がある言葉でもないようなので

    なんとなくつけたんでしょうか。

    ちょっとそれだけひっかりました。

    投稿日:2012/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えるくらいに、面白い

    この絵本に登場するオバケは、ちっとも怖くありませんでしたよ。
    それどころか、笑えるくらいに面白いのです。
    子供も、「クスクス」「ははは」と、ずっと笑っていました。
    ハロウィンも近いですし、こんなオバケの絵本もいいですね。

    投稿日:2012/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくり

    ちょっと奇抜な容姿のかわった名前のおばけがぞくぞく登場します。

    図書館でなにげなく手に取った本ですが、思いのほか娘ははまってました。
    『もものりくん』や『ぞぞまるちゃん』など、大人からしてみると
    『この名前なんだ〜?』と思うような響きが、子供には楽しいようで、1ページ進むごとに娘から
    『もう一回読む!!』
    の声があがり、一冊読み終わるにに二倍の時間がかかったりもしました(笑)

    投稿日:2012/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    こわくないおばけ絵本が大好きな娘が図書館で一目惚れ。本当におばけがぞろぞろいっぱい出てきます。しかも、名前が「もものり」「ぞぞまる」「おろむか」なんだそりゃ?というような変な名前。
    どこから出てくるのかな〜?とか言いながら読むのがとっても楽しい絵本です。娘は3歳ですが、もっと小さい赤ちゃんから十分楽しめる、はっきりした絵の作品です。

    投稿日:2012/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初おばけ

    娘の初オバケ絵本です。
    何気なくセレクトした本ですが、ものすごく食いつきました。
    実際にはあり得ないオバケの姿。これが1歳児に強烈にインパクトを与えたようです。
    怖くない可愛いオバケなので、そこがきっと喜ばれるんでしょうね。
    何気ない日常の風景(公園の蛇口やゴミ箱など)からオバケが、にゅ〜と出てくるのも、興味をそそられるんじゃないでしょうか。
    オバケ入門編だと思いました。

    投稿日:2012/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番怪しい生き物は?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    このお話、ナビのメンバーは59人もの人が読んでいて、ちょっとびっくりしました。意外と知っている人が多いお話なんですね〜。

    とにかく「おばけらしき」生命体が、いろんなところからにゅ〜っと、出てきます。どうして「おばけらしき」というニュアンスになるかいうと、
    どちらかというと私の印象的には、ここに登場するおばけたちが宇宙人に見えなくもなかったからです。
    最後に出てくる人間の男の子のしんごちゃんが一番怪しい生き物に見えたのは、私だけでしょうか?
    すごく単純で、何匹化のおばけが登場するだけの話ですが、おばけ好きのお子さんにはその単純さがいいかもしれません。

    投稿日:2012/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんなおばけ

    色も形もへんてこなおばけが「ぞろぞろ」出てきます。
    思いもよらないところから、おばけが「にゅーう」とにょろにょろ出てきたり、
    「いえい!」と元気よく出てきたりします。
    出版年が古い絵本ですが、古さを感じさせません。
    言葉のテンポもよいので、子どもといっしょに声を出しておばけを呼んでぞろぞろでてきてもらいましょう。

    投稿日:2011/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名のとおり・・・

    この絵本は、題名のとおり、おばけが
    ぞろぞろとでてきます!!
    でもなんだか、かわいらしくて、不思議な姿の
    おばけばかりで、笑っちゃうんです♪
    姿だけではなく、名前も、とってもおもしろいん
    ですよ!!
    こんなおばけなら、実際に会ってみたいと思って
    しまった絵本でした♪

    投稿日:2011/10/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • どこから出てくるかな?

    いろんなところを住処にしているおばけたち。
    どこから登場するか見所です。
    さらに名前もへんてこで、そこも子供には面白いかも。
    お話自体はシンプルだけど、
    次々に出てくるのが動物じゃなくておばけってとこが
    ちょっと新鮮かも。

    投稿日:2011/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞろぞろ!

    • 四パパさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子5歳

    「びろーん」と最初に出てきたおばけのぞぞまるちゃん、
    「もものりくん、あそびましょ」と残りのみんなを一人ずつ
    誘いに出かけます。
    それからぞろぞろ出てくるおばけ達の登場の仕方が面白く、
    消火栓から「にゅーう」、銅像の鼻の穴から「はーい」、空
    中の飛行機の窓から「いえい!」と予想外の所から登場する
    ので、どこから出てくるのか考えるのが楽しいです。
    オチが少し物足りない感じもしますが、それを補って余りあ
    るのは、見た目もバラエティーに富んでいるおばけ達の名前
    で「おびるべちゃん」や「ぞりんばちゃん」等抜群にしっく
    りくるネーミングセンスには、さすが佐々木まきさんだなと
    納得させられます。
    5歳、7歳の我が子でも楽しんでましたが、もっと小さい
    お子さん達にもおすすめしたい絵本です。

    お気に入りの場面
    娘:ぞんびえくん登場時の目が点になったもものりくん
    息子:ぞりんばちゃんの「いえい!」
    僕:抜群にしっくりくるおばけ達の名前

    投稿日:2011/08/16

    参考になりました
    感謝
    0

85件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット