いってきまあす!」 みんなの声

いってきまあす! 文:わたなべ しげお
絵:おおとも やすお
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1984年09月
ISBN:9784834009873
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,535
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

38件見つかりました

  • おもしろい

    娘と一緒に読みました。くまくんシリーズは何冊かもっていますが、どれも娘は大好きです。おっとりしていて、でもどこかやさしそうなくまくんは私も好きです。
    子供って好奇心の塊だから外でも真っ直ぐ歩かないですよね。いろんなものに興味をもって寄り道したり、冒険したり、そういう姿が娘そっくりだなって思いました。

    投稿日:2012/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳

    くまくんがいってきまあすと元気良く出かけていくのですが、好奇心旺盛で何にでもチャレンジしていく姿が可愛かったです。このくまくんのシリーズはどれもお気に入りなのですが、もうちょっとしたら息子もくまくんみたいに冒険するのかなと思うとその時が待ちきれなくなりました。最後パパが助けてくれるところも良かったです。今度ぜひパパに読んでもらおうと思いました。

    投稿日:2012/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • そこ歩いちゃうの!?

    柵の穴・みずたまり・・・「えっ、そこ歩いちゃうのー!?」というような場所ばかり行っちゃってます。
    でも、その表情は本当に楽しそう。
    最後、後ろ姿を見れば、ズボンのお尻に穴が開いていることに気がつきましたよ。
    男の子らしいですね。

    投稿日:2012/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳前後にお勧め

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    2歳1ヶ月の息子でも、集中力が切れずに楽しみながら読める絵本です。
    少し物足りない?と思うぐらい短いお話ですが、読み終わってから「もう一回」と何度もお願いされました。
    クマくんの可愛い表情が素敵な絵本で、このシリーズはどの絵本も良いと思います。
    この「いってきまあす!」では、お母さんと家でいってきます!とお別れしてから一人で冒険、途中でお父さんが登場。
    なので、お父さんと一緒に読むにも良い絵本だと思います。

    投稿日:2011/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と一緒に読みました。小さなくまくんの大冒険。子供って遊びの天才。どんなことでも興味津々で好奇心をもって挑みます。くまくんを見てると娘を見ているようです。石垣の上を歩くところなんてまさに一緒!娘も「○○ちゃんと一緒だ!!」って言って喜んでました。

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一人遊び

    題名を見て、出掛ける支度をするのかと思っていましたが、くまくんが一人で外遊びに行く話でした。

    息子はくまくんが自分と同じようなことをするので、ずっと注目しています。特に高いへいを伝う場面が気に入っています(実生活でも散歩で一番気に入っていることです)。

    最後に信号を守る場面もいいですね。お父さんと合流して一緒に帰る姿にほっとします。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんかわいい

    くまさんが一人でどこへ行くのかワクワクしました。
    土のもりあがったところやベンチが山や橋になっててこどもの目線はそうなんだなと微笑ましい気持ちになりました。
    くまさんが下りられないところでハラハラしたり、お父さんが助けてくれたり、赤信号は止まれなど、娘も感情移入できる楽しい絵本でした。

    投稿日:2010/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き

    うちの子はくまくんの絵本が大好きです。よく読んでと持ってきます。文章も少なくて読んでいるほうとしては少し物足りない感じがするのですが、簡単なところが分かりやすくて良いようです。くまくんのちょっとした冒険が楽しい1冊です。

    投稿日:2010/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後の信号を渡るシーンはいらないかも

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    普通こういうタイトルの場合、対象年齢的には出かけるために靴を履いて帽子をかぶって、なんて生活に密着したストーリー展開になると思っていたのですが、この絵本は主人公が、気分だけちょっとした冒険をするはなしになっています。

    読んでいて思ったのですが、こういうこと、子どもの頃にやりませんでしたか?
    想像だけで、いつも通る道がジャングルになったり、田んぼの用水路が大きな川になったり…。すごく楽しいですよね〜。
    この絵本を読みながら、聞いてくれる子どもたちが、素敵な冒険の旅に出られるといいな、と思いました。

    だから、欲を言えば、『交通安全指導』的な最後のシーンは省いてほしかったです。
    どうしても信号を渡るシーンを入れたかったら、別の話にして欲しかった。この信号を渡るしーがあることで、冒険している気分がなえてしまいました。
    すっごく残念です。

    投稿日:2010/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなシリーズ

    このシリーズは絵が可愛くて大のお気に入りです。今回はくまさんの散歩。言葉のテンポも良く、ユーモアもたっぷりで親子で笑える本です。

    投稿日:2009/12/26

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット