きりかぶ」 みんなの声

きりかぶ 作・絵:なかや みわ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2003年10月
ISBN:9784032277302
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,694
みんなの声 総数 38
「きりかぶ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

38件見つかりました

  • こんどは○○がやってきました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    中谷美和さんの作品は「可愛い動物とか可愛い無機物が意志を持って動き回るお話がおい」と思っていたので、きりかぶ(おじいさんっぽい)が主人公ということにまず、驚きました。
    きりかぶの周りにやってくる小動物や虫たちは、それぞれ可愛いです。

    文章中に「……それをみて、こんどは○○がやってきました。」
    という繰り返しが出てくるのですが、この同じリズムの繰り返しが読んでいて小気味よかったです。

    大きな盛り上がりがあるわけではないのですが、たかがきりかぶ、されどきりかぶな面白いお話でした。
    4,5歳くらいから小学校低学年のお子さんたちにお薦めします。

    投稿日:2012/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • また違う役のたちかた

    4歳3ヶ月の息子に読んでやりました。現役のときは、葉を沢山茂らせ、沢山の花を咲かせ、それはそれは自慢できるほどの大きな木だったのでしょうが、年をとって切り落とされてしまい、きりかぶとなってショック。もうなんの役にも立てないと。でも、そんなきりかぶにもいろいろな役の立ち方があるなーというお話。いろいろな方法があり、楽しいです。そして最後にはちょっと心温まりますよ。特に女の子には受けるかも。息子にはイマイチだったかな?もう少し小さい子でも十分理解できて、もっと楽しめる本だと思います。息子にはちょっと遅すぎましたね。

    投稿日:2011/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 敬老の日に良いかも。

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    定年でリタイアされた方々の想いを代弁しているようですね・・・。
    現役の頃は充実していて自己肯定感も高かったのに、
    切り株姿になって、何の役にも立っていない気がしてしまうなんて。。

    敬老の日には、感謝して労うより、
    何かをお願いしたり教えてもらったりする方が、
    年配の方に喜ばれるようです。

    これまでに十分過ぎるほどに頑張って来られたのですから、
    のんびりゆったり出来て良いのに、とか、
    そこに居てくれるだけで有り難いのに、とか周りは思いますが、
    社会的承認を求める気持ちが強ければ、
    「何もしていない自分」というのも辛いのでしょうね。

    9月に読んだせいか、そんな風に感じました。

    投稿日:2011/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    • EMRHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    かわいい絵で子供も好きです。
    切り株になってしまった気が役立たずと落ち込んでいましたが、自分にしかできないことの気付く絵本で素敵です♪
    森のみんなとの感じがかわいくて好きです。

    投稿日:2011/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 年を重ねても・・・

    年を取ったらお役ゴメン?いえいえ違います。

    この本では、木がきりかぶになっても、みんなに愛されて必要とされています。

    きっと、人間でも一緒ですね。

    おじいちゃん・おばあちゃんになっても、必要とされたいとみなさん思っていることでしょう。

    年を重ねたからこそ、出来ることがあるのだと思いました。

    投稿日:2011/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気の出るメッセージ

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    切り落とされて「きりかぶ」になってしまった大きな木。
    すっかり役立たずになってしまったと落ち込んでいますが、次から次へとお客さんが訪れ、きりかぶにしかできないことをお願いしてくれます。
    絵本という形態をとっていますが、昨今の高齢化社会では、現役を引退したけれどまだまだ元気で、世の中の役に立ちたいと思っている人たちの心に響きそうな内容です。
    いつまでも同じではいられないけれど、変化したら変化したなりに、きっと何かできることはあるよ、という元気の出るメッセージをくれる一冊でした。

    投稿日:2010/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれの役割

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    レビューを見て、かわいらしい本だなあと思い借りてみました。

    大きな木が切られ、切り株になってしまうところからお話が始まります。
    ちょっとショッキングな始まりですが、それがまたストーリーに深みを出してると思いました。

    切り株は木としては終わりました。
    でも、縄跳びの相手になったり、椅子になったり、、切り株としての役割が待っているのです。
    最後には素敵な役目が・・・

    それぞれに、じぶんにあった役割があるということを
    なかやさんのかわいい絵と素敵なストーリーで教えてもらいました。
    心が温まる一冊です。

    投稿日:2009/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あなたにしかできないこと

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子2歳

     学校からおすすめされる本のリストに入っており、6歳の娘が今回は自分で読んでいました。
     盛りの頃は過ぎ切り株になってしまい、
    「すっかり やくたたずに なってしまったなあ…」
    となげくきりかぶ。しかし「きりかぶさん、あなたにしかできないことなのです。」と周りの人から認められることで。「これからは きりかぶとして みんなをよろこばせよう」と自信を取り戻します
     私は「自分なりにできることに行き着くまでは苦悩の日々かもしれませんが、あきらめないで!きっと見つけられる!!」というメッセージのように受け取りました。だから、年齢にこだわらず、大人も子どもも関係なく自信を失っている人ほど読んでもらいたい絵本だと思いました。

    投稿日:2009/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • きりかぶだって

    年老いて切り株になってしまった木。
    誰にも相手にされず何の役にも立たないと悲しくなるけど・・・

    なかやみわさんの可愛く優しい絵が森の動物達の
    優しい気持ちをあらわし、
    きりかぶだってなんだっていらないものはない。
    そう、この世にいらない人なんていないんだ!
    と訴えている気がします。

    温かいお話の中に深さを感じました。
    素敵な絵本です。

    投稿日:2009/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいね

    かわいい絵だなぁ〜と思って私が選びました。
    実際子どもに読んであげると、とても温かいきもちになりました。
    子どもも優しいねと言ってました。
    たくさんの動物が出てきて、かわいいお話しでした。

    投稿日:2008/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット