ゆきのひ」 みんなの声

ゆきのひ 原作:くすのき しげのり
文・絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年01月
ISBN:9784333025268
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,564
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

63件見つかりました

  • 優しい絵本

    いもとさんの優しさでいっぱいの絵本が大好きです。
    この絵本も、友達を思う優しさでいっぱいあふれていました。
    悪気のなかったことなのに、相手を傷つけてしまうことって、よくあると思います。
    そのときに、わざとじゃないんだから!と開きなおらずにきちんと謝れたきつねくんがえらいなぁと思うし、謝られてきちんと対応できたりすくんもえらいなぁと思いました。
    友達を思いやる、温かい気持ちでいっぱいの絵本です。

    投稿日:2013/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪合戦

    幼稚園の読み聞かせ会で読まれた本を教えてもらいました。

    土地柄あまり雪を見ないので
    こんな体験をやっとことがない子が多いんです。
    雪が当たった時の痛さや泣いたこの気持ち、
    故意ではないのにやってしまったと悲しくなる気持ちも
    みんなわかったくれたようでした。
    みんなで作った造型も楽しかったでしょうね。

    子供の優しい気持ちに癒されて、ホンワカ暖かくなりました。

    投稿日:2013/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • わざとじゃなくっても

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子3歳

    息子たちを見ていて、
    お友達と楽しくあそんでいるときの「わざと」ではないけれど
    お友達を怒らせたり、泣かせてしまったりしたときの
    対応が一番むつかしいように感じます。
    明らかに悪いことをしたと感じると「ごめんね」と合言葉のように口から出るものの、このような時はなかなか泣かせてしまった本人が動揺してしまって謝ることができません。
    そんな息子たちにぴったりのおはなしでした。
    「わざとじゃくても」こういうことは起きるよねと共感できるステキはお話です

    投稿日:2013/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなにそっくりなゆきだるま

    この絵本を、妹がおかあさんに読んでもらっていたのを見ていたら、とてもかわいい絵だったので、気になって私も読んでみました。ひょう紙の絵をみて、これからどんなお話のせかいへ入れるんだろうとどきどきしました。
    きつねくんがなげた雪の玉がりすくんにあたってしまって、りすくんがないてしまいました。みんながりすくんに声をかけてあげていたのが、やさしいなと思いました。きつねくんがちゃんとあやまったのも、えらいと思いました。
    みんなにそっくりなゆきだるまが、とてもかわいかったです。とくに、くまくんのはながりんごだったのがおもしろかったです。

    投稿日:2013/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が暖かくなりました♪

    雪の日のお話ですが、内容はとってもとっても
    心が暖かくなる良いお話ですね。

    子供たちって、わざとではないけど、
    お友達に痛い思いをさせてしまうことって
    ありますよね。

    そのときに<心をこめて謝ること>って、
    とても大切です。
    けれど謝るのって、ちょっと難しいですよね。

    今回のきつね君のように上手に謝ることが出来る子に、
    娘(2歳)も育って欲しいなと思いながら読みました。

    投稿日:2013/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の世界と原体験と

     「ゆきのひ」の絵本を読んでびっくり!
    ちょうど、つい先日息子が経験したことと
    そっくり同じシチュエーションでした。

     雪がほとんど降らない地域に住んでいる私たち。
    もちろん見たことくらいはありますが、本格的な
    雪遊びは実は親子共々したことがなく、
    先日初めてお友達に誘われて行ってきました。

    車で連れて行ってもらった先は知る人ぞ知る
    穴場スポットでまさに一面の銀世界!

    大興奮の私と娘と息子は飛び出した途端、ずぼっ!!
    ・・・雪って沈むのね〜(汗)

    触った感触も…かき氷!?
    それにそんなに寒くないのに、素手で触った途端
    手が冷たい!!というか痛い!!
    しかもよく拭かないでまた手袋をはめてしまいびしょびしょ・・・。
    長靴にどんどん雪が入り込んでくるし、雪ってすごく重い!!

    でもでも雪って雪って・・・そこにあるだけで楽しい!!

    驚きと発見の連続で、そりや雪だるま作り(これが思っていたよりも
    かなりむずかしい)や雪合戦をしていたら・・・。
    当てちゃいました。息子がお友達の顔に思いっきり。

    顔面禁止のルールとか、雪って直接あたるとかなり痛いとか
    初めての息子には教えてなかったんだよね…反省。
    と、息子を見ると、もじもじそわそわしながら
    赤くなったお友達の顔を見て、小さな声で「ごめんね」と。


     この日、雪で初めて遊んだ子供たちは本当にたくさんのことを
    雪から教わりました。
    行く前は「ゆき、きれい〜」と言っていた下の娘も
    帰りには「ゆき、いたかった!つめたかった!おもしろかった!」
    に変わっていました。

     
     そんなことがあってから、ちょうどこの絵本を読んだので
    「あ!これ僕の話だ!」ってびっくり。
    「でもさ〜雪だるまってすごく難しかったよね。
    雪投げると痛いんだよね、それにそれに・・・」
    とその日感じたことをたくさんしゃべってくれました。
    きっとこの経験がなかったら、そこまでの感想は
    得られなかったかなと思います。


     絵本を読んで得られること、実際に体験して得られること。
    いろんな体験を自分のことと結びつけながら、
    子供は成長していくんだなあと改めて実感しました。

     ちなみに息子曰く「ほかの動物の雪だるまのお鼻は木の実とか果物
    だけどぶたさんのお鼻は何でできてるの???」

    ・・・うーん、それはやっぱり・・・・
    ぶたさんが自分で「ぶちゅっっ」ってしたんじゃないかな〜♪

    投稿日:2013/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • わざと、やったわけではないけど

    季節としてピッタリの時期だからでしょう、図書館では予約待ちでした。
    でも、お話の内容・伝えたいことは、季節問わず・・・

    わざと、やったわけではなくても、お友達を傷つけてしまうことだって、時にはあります。
    そんな時に、どうしたらいいかを、子供が学べる良いお話だったと思います。

    投稿日:2013/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い雪だるま達

    今年は雪の日が多かったので、この絵本はピッタリですね。
    この絵本は、幼稚園児あたりの日常茶飯事の出来ごとが描かれてあります。
    読んでいて、子供達も思い当ったようです。謝るっていうのも、ちょっと時間がたつと、謝りにくいんですよね。でも、絵本の様な謝り方が出来たら、素敵ですね〜
    可愛い「雪だるま」のページ、気持ちも優しくなれますね。
    さり気なく学べる絵本、私は大好きです!!幼稚園児にお勧めです。

    投稿日:2013/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ゆきだるま」で丸くおさまる

    うわぁ〜雪の日にぴったりのお話ですね〜
    子供たちは雪が降ってきただけでテンションが上がりまくって大はしゃぎ!
    きっとお話の動物たちと共感できるでしょうね
    雪合戦も夢中になること間違いなしだし、顔にぶつかって泣いてしまう事も・・・・
    子供なりにリス君やキツネくんの気持ちもわかる気がします
    泣きだすと後に引けなくなる・・・
    そんなに悪いことしたはずないのに相手が泣いて困ってしまう・・・
    あ〜子供の遊びの中ではよくあることだもの
    その解決策が雪の日に限っては「ゆきだるま」で丸くおさまってしまうんです
    寒い季節に心が暖かくなるお話です

    投稿日:2013/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直に謝る勇気☆

    わざとじゃないけれど、お友達を傷つけてしまった時に素直にごめんねって言うことがなかなか出来ないのが子供。りすくんのように心配されると余計に泣いてしまう子供の気持ちもわかります。

    そんなきつねくんとりすくんが、お互いに自分の悪かったところを素直に認めて謝る姿に心うたれました。大人でも素直に謝ることって難しかったりするけれど、相手に自分の気持ちを正直に伝えるってとても大切なことですよね。見習いたいなと思うと同時に、子供にもきちんとごめんねが言える子になってほしいなと改めて感じました。

    みんなで作った雪だるま、いもとようこさんの絵がとっても温かくてかわいかったです☆
    多くの人に読んでほしいなぁと思える絵本でした。

    投稿日:2013/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

63件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット