サンタさんからきたてがみ」 みんなの声

サンタさんからきたてがみ 作:たんのゆきこ
絵:垂石 眞子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1997年10月5日
ISBN:9784834010596
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,843
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

65件見つかりました

  • ちょっと困る

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     サンタさん、おてがみ書くの?
    そう問われると、う〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・
    答えが口をついてでてきません。
    サンタさん、神さまですから。
    めったにごめんなさいなどしないのですが、絵本では。
     〒マークが日本であることが気になるのです。
    それにもうひとつ「プレゼントをくばる」という表現に?でした。
    なぜか大人の作為が、すなおに受け入れられないのでした。
    ごめんなさい。

    投稿日:2013/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタさんの道案内

    もし、サンタさんから手紙がもらえたら・・・誰でも大喜びしちゃいますよね。
    この絵本の中でも、「この手紙は、自分にきたものだ」とアピール合戦です。
    でも、本当の受取人は、一番控えめなねずみさんでした。
    しかも、サンタさんの道案内なんて、大役ではありませんか!
    サンタさんの手紙は、絵文字がたっぷりで、子供も楽しそうに読んでいました。

    投稿日:2012/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の絵本です

    小さいころクリスマスプレゼントに母からもらった手紙です。
    ネズミの郵便屋さんが手紙を雪に落としてしまい、みんなで解読をします。
    なんとそれはサンタさんからのお手紙。
    心が温かくなる優しいクリスマスのお話です。

    投稿日:2012/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張り屋さんのねずみさんに

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    とっても温かい気持ちになる絵本です。
    いつも一生懸命郵便配達をしているねずみさんが、クリスマスの前の日に一通の手紙を雪の上に落としてしまって、あて先がわからなくなってしまいます。まじめで頑張り屋さんなだけに、ねずみは落ち込んでしまいます。
    そんなねずみを心配して集まってくる森の動物達も優しくて素敵です。まさかのサンタさんからの手紙で、みんな自分の手紙じゃないかとワクワクドキドキするのですが、実は郵便屋さんで道に詳しいねずみに道案内を依頼する手紙とわかって、みんながっかりするんじゃなくて、一緒に喜んで協力してくれる所がまたいい。普段からみんなに親切にしている頑張り屋さんのねずみだから、みんなに愛されているんだろうな。
    クリスマス前のあたたかいひと時を作ってくれる絵本です。

    投稿日:2012/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな本だけどツリーが圧巻

    3歳のクリスマス、「サンタ」に息子が夢中になりました。

    息子は、ねずみのしょんぼりした姿を見て不安になり、
    その後の展開にホッとするようです。
    毎回こんなにドキドキできる子供ってかわいらしい♪

    あまり期待しないで手に取りましたが、当たりだったと思います。
    かわいい絵が続きますが、大きなもみの木のページは圧巻!
    息子だけでなく、親も見惚れてしまいました。

    投稿日:2011/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張ったねずみさんへのごほうび

    • たまなこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 7歳、4歳

    皆のあこがれのサンタさんが差出人の手紙。けれどあて先が雪で濡れて誰への手紙か分からない…。

    皆自分への手紙だと思って自分に似ているところを言い出しますが、クマさんがステッキのような物を持っているのは誰だ??と気づきます。
    文字ではなく絵で表現されていて読み聞かす時、どうやって読もう?とそれぞれで読み方を考えられるのでそれもまた楽しいのかなと思います。

    クリスマスの時期はもちろん、12月でなくても楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2011/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスシーズンでなくても楽しめます

    郵便やさんのねずみが配達に出かけたその時!!「ツルッ」と滑ってしまいます。もうそこのシーンで大うけでした。どうやら滑ってしまっているねずみさんの顔が面白いようです。あと娘はクマさんにしっぽを踏まれるところも大うけです。
    所々濡れて見えなくなった「絵」をパズルのように考えていく内容も面白いみたいです。

    ほんわかした絵がとても優しくあたたかい絵本です。
    クリスマスの時期にオススメな絵本ですが、娘は気にせず楽しんでいます。

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかい気持ちになれる絵本

    4歳の息子がいますが
    私一人で読んだので大人の立場での感想を書きます。

    クリスマスの絵本で、クリスマスシーズンに読むと
    ワクワク感がより一層強くなると思いました。

    ねずみの郵便屋さんが宛名がわからなくなってしまった手紙を
    配達できずに途方に暮れていた時
    動物さんたちが差出人は誰からか見てみるといいよと言うと
    なんと差出人はサンタさんから!

    動物さんたちはみんなして自分あてに来た手紙だと
    言ったりするところが、子供らしくてかわいい。

    けれど、最終的にはねずみさんに届いた手紙だとわかったとき
    ひがんだりせずに、温かく「すごいね!」と言ってくれるあたりが
    なんとも微笑ましい。

    そんなやさしい動物さんたちだからこそ
    みんなでサンタさんのそりに乗れたのだと思います。

    夢があって読んでいて穏やかな気持ちになれます。

    いろいろなことがわかりだす
    幼稚園児に読んであげたい絵本だと思いました。

    女の子も男の子もどちらもいけそうです。
    「誰に届いた手紙かなぁ?」と子供たちに
    質問をしても楽しそうです。

    投稿日:2011/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスって素敵

    • しぶゆかさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    クリスマスまでの1ヵ月、毎晩のように4歳、7歳の息子に読んであげました。

    ねずみさんが困っているところに森の仲間が心配して集まってきてくれるところ。
    そして手紙の宛名は誰のもの?と考えている場面なんか、口々に僕じゃないかな〜なんて言い合っている場面も可愛いです。

    そして最後はみんなでサンタさんのところまで走っていく。
    なんだかとても寒い冬に心が温まります。

    投稿日:2010/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 先が読める面白さ。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    可愛い絵で、とても読みやすかったです。
    3歳くらいから7歳くらい、小学校前のお子さんにお薦めできそうです。

    物語がわりとよくあるパターンなので、先が読める面白さがあります。
    だからこそ、小さなお子さんたちには安心して手渡せるかなと、思いました。
    クリスマスにあたたかいお話を読んであげたい方、いかがですか?

    投稿日:2010/11/15

    参考になりました
    感謝
    0

65件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ / しりとりしましょ!たべものあいうえお / しろくまのパンツ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本
  • ミコばあちゃん
    ミコばあちゃんの試し読みができます!
    ミコばあちゃん
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    9月15日は敬老の日。いくつになっても好きなことを楽しめるおばあちゃん・おじいちゃんでいてください!


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット