かぶさんとんだ」 みんなの声

かぶさんとんだ 作・絵:五味 太郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1985年03月
ISBN:9784834009842
評価スコア 4.16
評価ランキング 26,584
みんなの声 総数 56
「かぶさんとんだ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

56件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • かわいい絵が好き

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    五味太郎さんのイラストのかわいらしい感じが好きです。
    かぶさんの形と似たような形の仲間がどんどん加わって、みんなで空を飛んで行きます。
    かぶ、てるてるぼうず、たこ、かみなりくん、うちゅうじんさん。
    みんなあのまるっこい頭とヒラヒラスカートや手足をもつ形の仲間で、見た目がなんだかとってもかわいらしいです。
    みんなでとんでいったあと、「そこからさきはしらないよ」となり、「えええ???」と思ったのですが、
    「どこかのはたけにおちたかな?」「晩の料理になったかな?」と、なっていて、
    どんどん自分たちで、「それともこうなったかな?それともああなったかな?」と、話を膨らませて楽しめました。
    この、最後の自分たちなりの「みんなのその後」を想像して話を膨らませることをするかどうかで、この本の価値はとても変わると思います。是非、親子で色々想像して付け加えて呼んで欲しい一冊です。

    投稿日:2007/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後はどうなっちゃったの!?

    かぶ、てるてるぼうず・・・・最後にはうちゅうじんさんが登場。
    3歳の娘には「うちゅうじんさん」は難しかったようです。
    最後は「え!?」という結末で、私としては不完全燃焼といった感じです。

    でも、「○○さんとんだ」と繰り返しのフレーズが娘にはウケていたようですが・・・。

    投稿日:2006/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモアのある絵本です

    この本は、子供が2歳のときの保育園からのプレゼントでした。

    絵がかわいくて好きです。

    内容は、少々意味不明のところもありますが、子供は好きでした。
    大人は、理屈で考えてしまいますからね・・・
    そういう時、知らないうちに、私も大人になったんだと少し寂しくなります(30代ですが・・)。

    もっと、読み込めば、もっと良さもわかるのかもしれませんが、うちは、卒業してしまいました。
    1,2歳ぐらいの本は、タイミングと読み込むことが、いい絵本になる条件のようにです。

    投稿日:2006/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • てるてるぼうずの煮込み

    五味さんの絵本をはじめて読む、小さなお子様におすすめ、かな?
    小さい子向けと言っても、五味さんのテイストはしっかり入っている絵本です。
    絵柄もかわいいし、言葉も面白いです。
    大人は、てるてるぼうず入りの煮込みを想像して、
    ちょっと「う」となるかも。

    投稿日:2006/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 抽象的な絵本

    • ゼミさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳

    いつも感じることは、文字の少ない絵本って読み聞かせ
    をするのに難しさをとても感じてしまいます。
    この絵本もそう。
    これで何か伝わるの?意味わかるの?なんて半信半疑で
    読んであげるのですが・・・
    娘はとても楽しそう。
    五味ワールドなんだろうなって納得してはいるのですが・・
    抽象的なつかみ所のなさは大人の私にはなんとなくしか
    理解できないんですよねー。

    投稿日:2006/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいかぶさん。

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子2歳

    アニメっぽい絵ですが、かぶやらなにやらにも顔があってかわいい。「なんでとぶのー?」と聞かれて困っちゃいました。スケールが大きい!

    投稿日:2003/11/29

    参考になりました
    感謝
    0

56件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ネムとプン
    ネムとプンの試し読みができます!
    ネムとプン
    出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
    「100ぴきかぞく」シリーズ最新刊! 正反対に見える2ひきのまいにちって…?


【特集】絵本ナビのクリスマス2025

みんなの声(56人)

絵本の評価(4.16)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット