となりのせきのますだくん」 みんなの声

となりのせきのますだくん 作・絵:武田 美穂
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:1991年11月
ISBN:9784591039427
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,075
みんなの声 総数 84
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

84件見つかりました

  • 怖がられているよ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    となりのせきのますだくんは…かいじゅう!?
    みほちゃんにちょっかいを出してばかりのますだくんですが、これは小学生お約束の好きな子をいじめるというやつではないでしょうか。
    みほちゃんに怖がられているよ!と教えたくなりますね(笑)。
    ちょっかいを出しながらも悪いことはしっかりとあやまってくれるますだくんで良かったです。余計なおまけがつきますが、小学生らしいですね。

    投稿日:2014/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いるいる!こんな子!

    入学を控えた息子に図書館から借りてきました。

    1番に手に取ったこの絵本。
    一人で読み「ママ!ますだくん、すっごく悪い!悪い子だ!」と。
    ほんと、こういういじわるで少し不器用な子っていますよね!
    私も子供のころを思い出しました。

    息子はますだ君ではなくてみほちゃんタイプなので
    とても共感した様子です。
    本当は仲良くしたいんだよ。でもそれが難しい子もいるんだよ
    といっても不思議そうです。

    小学校でますだ君がいても上手く付き合えるといいね、息子よ。

    投稿日:2014/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズも見てほしい

    小学生一年生の女の子が主人公で、表題のとおり、学校で隣の席になったますだくんが
    女の子からはどうみえているか、というのが話の肝になります。

    絵本というには特殊な漫画風のコマ割りやかわいいキャラクター絵はとても親しみやすいものですが、「やだな」とくりかえされるみほちゃんの心情表現などは、とても巧妙でばかにできません。

    この本はますだくんシリーズの導入本で、ますだくんのランドセルがこの絵本の時点で赤いことや実は、ますだくんはたんなるいじめっ子ではなく、みほちゃんよりしっかりしているということは、一年生日記やランドセルであかされます。

    シリーズを通して描かれる みほちゃんとますだくんのやり取りは、ほほえましく、
    そこは大人の方が楽しめるかと思います。

    就学前の娘の大のお気に入りですが、この本で描かれている怪獣とシリーズで描かれる男の子が、同一人物のますだ君であることや、劇中の鉛筆事件が、ますだくん視点でも描かれていることなどを理解するには少し時間がかかりました。

    就学前の女の子に読ませる場合は、ぜひますだ君視点のフォローをいれたいと男の自分は思います(笑)

    投稿日:2013/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えさせられる

    クラスで、発達障害を持った子どもがいると、こういうことがたまにあります。
    友達のことが気になる。
    告げ口をする。
    暴力をふるう。など…
    本人には悪気はありません。
    ますだくんの姿は、発達障害の子どもの姿と重なりました。
    発達障害を持った子どもは、相手の心を読むのが苦手。
    でも、相手の心の動きに敏感です。
    矛盾しているようですが、そのように感じます。
    発達障害の子どもに偏見を持たないでほしい。と、強く願います。

    投稿日:2013/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何にでもちょっかいを出す子って、怪獣に見えるのでしょうね。
    そんな子が隣の席に座っていたら、登校拒否になっちゃいそうですよね。
    女の子の小学校入学したばかりの頃の緊張感が伝わって来ます。
    ますだくんの正体がわかったら、なんだか微笑ましく思いました。
    意地悪するのは友達になりたいから。
    武田美穂さんのパワフルな描きかたが、とても素晴らしいと思いました。

    投稿日:2013/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい〜

    何となく、この本の存在は知ってはいましたが、きちんと読んだのは、今回が初めてでした。

    課題図書を始め、様々な賞をとっている、この本。

    読んでみて、子供にもしっかりと内容が伝わってくる、とっても素敵な絵本でした!!

    何で、もっと早くに読まなかったのか?と反省です。

    私のように表紙で苦手・・・と思わず、1度は読んでもらいたい絵本です。低学年にお勧めですが、大人が読んでも、懐かしい〜と思える、そんな絵本です。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちわかるな〜 

    学校へ行きたくない この子の気持ち分かる ちゃんと理由があるもの
    でも・・・・ がんばって いってる 登校拒否する子もこんなきもちかな〜
    誰にも分かってもらえず 
    隣の席のますだくん なんと 怪獣に見えるんだもの
    ますだくんは おしえてやるぜと言うけれど・・・  いやよね
    だいすきな いいにおいのする、ピンクのえんぴつおられて・・
      や だ な

    ますだくん 悪いと思って 「ごめんよ」 だって 鉛筆治して
    あら? ますだくんが 人間の子に。 怪獣だったのに・・・
    この描き方が なかなか うまい!
    これからは 少しは仲良くなれるかな?

    お楽しみ!

    こんな気持ちのこが共感できそうなお話かな。

    投稿日:2011/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかる、わかる・・・

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「ますだくん」シリーズを最初から読んでみよう!
    と、じっくり読んでみました

    今こんな繋がった机って使っていないんじゃないかな?
    気の合うお友達だといいけど
    え〜っ、こんな人と一緒・・・になっちゃった場合
    辛いんですよね(^^ゞ

    かわいらしいだけではなく
    みほちゃんの心理描写が実に上手!

    きっと、ますだくんには
    ますだくんの事情?があるんだよね
    でも、相手の気持ちを考える余裕なんて
    この位の時期にはないから(^^ゞ
    この絵本を通じて
    考えられていいかもしれませんね

    投稿日:2011/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかります

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    わかるなぁと懐かしい気持ちで読みました
    3歳の元気な男の子の息子には
    ちょっと理解しがたいストーリーだったみたいで
    なんで人間になったの?と
    怪獣どこに行ったの?とトンチンカンでした

    ドキドキわくわくで学校に行ったら
    若干息子にも似ている乱暴なますだくんにちょっかい出され続けたら
    怪獣にしか見えなくなりますよね

    でも結構いいやつだったりして
    人間になってからは仲良くなるのは早いんだろうなぁって
    その後の展開もしらずに想像しながら楽しみました

    投稿日:2011/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんか懐かしいかんじ

    私は読んでいるととても懐かしい気持ちになったのですが、まだ学校へも行っていない娘はよくわからない様子でした。
    最後の最後までますだくんはかいじゅうの絵で描かれています。みほちゃんという女の子がとなりの机に座っていたますだくんのせいで学校へ行きたくなくなります。それは嫌なことをされたり、嫌なことをいわれたりしたからです。そういうところは、昔、私もあったなぁ〜と今では懐かしくなりました。娘に「友達にこういう意地悪されたことある??」と聞くと、「ない」と言っていました。でも、これから先、どこかで誰かに嫌がらせをされる時がくるかもしれない。そのときにはますだくんの話をしてあげようと思いました。

    投稿日:2010/12/28

    参考になりました
    感謝
    0

84件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット