新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ペンちゃんギンちゃん おおきいのをつりたいね!」 みんなの声

ペンちゃんギンちゃん おおきいのをつりたいね! 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2005年04月
ISBN:9784591086070
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,206
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • たまらなーい!

    おはなし会で読みました。
    家で下読みをした時には繰り返しがちょっとしつこいんじゃないかと思っていました。ですが、子どもたちは笑って笑ってもう、うれしくってしかたがないという様子で、体をよじって盛り上がっていました。(5歳男子×2人)
    おなかが大きい、あたまが大きい、あしが長い・・・・に「そんなわけないじゃん!」とツッコミながら大興奮。こちらも熱演してしまいました。
    シリーズ増えるとうれしいなぁ。

    投稿日:2019/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きすぎた

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    仲良しのペンちゃんとギンちゃんが釣りに出かけます。氷の上で穴をあけて釣りをして、何度もヒットはありますが、なかなか釣りあげることができません。
    そのたびにその獲物が大きかったか小さかったかでもめるペンちゃんとギンちゃん。氷の下にいる獲物の見えてない部分の想像が面白かったです。
    大きい獲物を狙っていたはずなのに、あまりにも大きくておそろしいクジラがかかって大変な思いをしたペンちゃんとギンちゃん。
    大きいのがいいってかぎらないですね。そして、仲直りできてよかったですね。

    投稿日:2019/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおきなおおきな・・・

    仲良しのペンちゃんとギンちゃんが魚釣りに出かけます。
    さかなや、タコ、次々とかかっては逃げられる獲物がどれくらい大きかったか想像し、自慢し合う二人の掛け合いがとっても楽しい絵本です。
    お腹の大きな魚や頭だけおおきなタコ、様々な動物たちの奇妙なイラストに息子は大興奮でした。
    ケンカしちゃった二人も最後はちゃんと仲直り、小さくても魚釣り楽しいね!

    投稿日:2015/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい魚釣り

    このお話は、ペンちゃんとギンちゃんというペンギンが仲良く魚釣りに行ったお話でした。でも、どっちの魚が大きかったとか言い出し喧嘩に。その時とっても大きなクジラがかかって二人で協力して釣ることになったのですが、そのクジラがとっても巨大で釣り上げられませんでした・・・。でも、それがきっかけでまた仲直り!なんだかんだでとっても楽しそうな釣りのお話でした。

    投稿日:2015/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返しがおもしろい

    図書館で借りてきました。
    久しぶりに西宮さんの絵本だったのですが
    やはりおもしろかったです。

    ぺんちゃん
    ぎんちゃんのやり取りが妙に受けます。
    同じ事を思いながら負けないぞ!という
    ライバル心の描写がうまいですね。

    喧嘩もするけれどやっぱり仲直り!
    今度は本当に釣れるといいね!

    投稿日:2014/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 逃がした魚は大きい

    かわいいぺんちゃんとぎんちゃん、
    何をするにもいつも一緒で仲良しというところが
    我が家の子供たちと一緒。
    そして、兄弟での張合いも。
    逃がした獲物は大きかったと片方が言うと、いや小さかったよ
    とのやりとりがかわいい。
    最後にぺんちゃんとぎんちゃんが共感するところが
    やっぱり仲良しなんだなと感じる。

    投稿日:2012/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークです!!

    仲良しのぺんぎん「ぺんちゃん」と「ぎんちゃん」が、魚釣りに出かけます。

    まさに、逃がした魚は大きい!!ですね。。。

    想像する海の中での「魚・タコ・ウナギ・イカ・・・」の絵がとってもユニーク。

    ぺんちゃんとぎんちゃんの表情も、可愛くて好きです。

    子供にも、こんなユニークな発想と絵を描いてもらいたいな〜と、思いました。

    オオカミシリーズ・ウルトラマンシリーズにはない面白さがあって、この本もお勧めです!!

    投稿日:2011/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだこれ〜!!!

    ティラノサウルスで有名な宮西さんの絵本です。
    なんとも笑える本ですよ。
    仲良しのペンちゃんとぎんちゃん(ペンギン)が釣りに出かけるのですが、連れては逃げられます。「あ〜あ、大きかったのに・・・」「おおきくなかったよ!」「あれは・・・」の繰り返しです。
    引いているときに見える部分は小さいけど、氷の下ではタコの頭やカニのはさみ等どれもものすご〜くおおきいのです。娘は「ちがうよ〜!!」と笑いながら一生懸命説明してくれます。
    最後には、大きい鯨を釣ってしまい、大変なことに!オチとしては、「今度は小さいのを釣りに行こう」なんとも、楽しいお話です。
    笑いの分かる?3歳からオススメしたい1冊です!

    投稿日:2010/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の絵には、ペンギンが釣り竿を片手に仲良くならんでいるのですが、想像できないような大物が次から次へとあらわれます…(^^ゞ

    竿にひっかかるのは、こどもの知っている水の中の生き物ばかりですが、絵の表現だけでも幼児の読み聞かせなどで十分、こどもを楽しませることができると思います。

    5歳のこどもに読みましたが、読み進めながら、わくわくと目が輝いていくのがわかりました。
    楽しい1冊ですよ。

    投稿日:2010/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宮西ワールドが楽しめます

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    我家で大人気の宮西達也さんの作品ですが、珍しくシリーズ化にはなっていないようで、単品の作品です。

    登場するのは、仲の良いペンギンのぺんちゃんとギンちゃん。
    つりをすることになるのですが、お互い獲物に逃げられてしまいます。

    その時のお互いの言い訳が、「あーあ、おおきな○○だったのになあ・・・」
    自分に置き換えても、あるあると思わず頷きたくなるフレーズ。
    その時の絵が、まさに絶品。
    これぞ、宮西ワールド炸裂と言う感じで、大爆笑間違いありません。

    この発想は、宮西さんならではのもの。
    他の方も言われているように、是非シリーズ化して欲しい作品だと思います。

    読み聞かせにオススメです。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット