いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
3件見つかりました
とても丁寧に描かれていて、きれいな絵本でした。 タイトル的に、作者は狩人の生活を描きたかったのかもしれませんが、私個人的には狩人と暮らす犬たちの物語に思えました。 特に主人公のノルマンは最初の相棒・犬ナヌクが大好きだったあまり、ナヌクが死んだ後の狩りのリーダー犬・アパッシュへの扱いが結構意地悪かったので、そこばかり気になってしまいました。 内容的には児童書のレベルで小学校高学年から中高生にこそ読んでもらいたいです。 文字数はできるだけ短く簡潔にまとめてあり、物語の流れてとしては読み易いです。ただ、絵本でこれだけの情報量を伝えるのは、ちょっと無理があるかな?とも感じました。 物語的には大人の話なので、興味がないと子どもたちは手に取りにくいです。 テーマを決めてブックトークなどで紹介できればいいなと思いました。 最後に≪北の狩人の暮らし≫という冊子がついていて、彼らがどんな道具を使い、どういう犬たちが狩りに使われているかを解説してくれています。
投稿日:2015/11/15
カナダ北極圏に生きる老狩人ノーマン・ウィンターの物語。 映画を絵本化したものなのでしょうか、厳しい大自然の掟を克明に描いています。 危険と隣り合わせ、人間社会とは遠く離れ、犬たちとインディアンの妻との生活。 緊迫感に圧倒されます。 愛した犬の死、グズリーとの出会い、湖に落ちて死にそうになったこと、それでも自然とともにいきていくノーマン・ウィンター。 映画で見るとさらに迫力あるのだろうと思いますが、イラストと凝縮された物語の中でイメージの膨らむ絵本でした。
投稿日:2011/02/26
今夏『狩人と犬、最後の旅』という邦題で映画が公開されます。 カナディアン・ロッキーの大自然の中の狩人の姿を追ったドキュメンタリー絵本。 狩人ノルマンは森の開発を嘆き、犬ぞりで狩りに出かけます。 町での交通事故で亡くした犬の代わりの子犬アパッシュとともに。 狩人の姿が克明に描かれているのですが、文章は読み物に近い分量です。 狩りの緊迫した情景を体感できます。
投稿日:2006/03/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索