はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
並び替え
3件見つかりました
「チームあした」で純とダブルスを組んだ広海が今度は主人公です。 前作と被るシーンもありますが、主人公が違うので目線が違ったところも面白かったです。あの時、広海はこんなこと考えていたんだと思いました。広海くん、純くんのことも双子のお兄ちゃんのことも大好きですね! 「チームふたり」で主人公だった大地がオール5の成績をとったり、中学卓球で思った以上に活躍しているのに感心しました。できる子ですねー。 自信家な広海の弱点…うーん、たしかに言われてみればと思うものでした。 広海・大滝コーチVS大地・純のダブルス対決が見られますよ。
投稿日:2015/05/01
チーム「あした」の続編でシリーズ3作目。 今回の新キャプテンは「広海」。広海の1年の成長のお話です。 広海が転校してくる前後の話や双子の兄とのからみなど出てきて「あした」を読んでいると面白さは増すと思います。 ずっとダブルスを主として描いていた卓球の話なのに「ひとり」??と思ったのですが、いつも一緒の人がいた双子だったからか広海の性格は知らずに相手に依存してしまう。 信頼と依存の違いやダブルスや団体での試合をするのにはまず自分がしっかりしていないといけないことなどスポーツする基本のこころ構えが お話を通じてよく分かりました。 夢中になるものがあるから悩みもするし、成長もする。 スポーツっていいなぁって思いました。
投稿日:2010/01/30
こちらのお薦めで「チームふたり」を読んで とってもおもしろかったので、 シリーズ制覇しようと、全部図書館で借りてきました。 オレ様な性格の広海ですが… シリーズの登場人物の中で私は広海が一番好きかも。 いつも明るくて、自信家でチームのムードメーカー。 広海に似た大滝コーチがいい味を出していて、 明るく、楽しく、一生懸命! 前作二作より、よりスポーツものらしくなって、 卓球っておもしろいスポーツなんだなぁ…と この三作目で実感した感じです。 「ひとり」というからには シングルスの話だと思いきや… ダブルスを組むためにシングルスをやらせた、 という結末になっています。 それにしても…大地、純、広海と、 キャラの違う男の子を本当に上手に描いておられます。 すごいなぁと思います。 後作で中学生になった大地と広海が ダブルスを組んで、それを純がフォローする、という 話がチラッと出てきていますが、 その辺のお話も読みたいなぁ…。 続作を期待しています。
投稿日:2011/07/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / なにをたべてきたの? / うんちしたのはだれよ!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索