新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ぽぱーぺぽぴぱっぷ」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぽぱーぺぽぴぱっぷ 作:谷川 俊太郎
絵:おかざき けんじろう
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,760
発行日:2009年04月
ISBN:9784861011382
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,840
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 生後2、3ヶ月、クーイングする本

    • 柑橘類さん
    • 30代
    • ママ
    • 香川県
    • 男の子0歳

    ウチの子が、生後2、3ヶ月頃、この本を読むと毎回クーイングしていました!一緒に声を出したくなるみたいです。
    もちろん、絵もよく見ていましたよ。

    生後間も無い赤ちゃんに絵本を読んでも反応が薄くて手応えがない、と感じているお母さんに、おススメです!!

    投稿日:2022/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の世界に引き込まれています!

    ぱぴぷぺぽで構成される絵本。初めは読みにくくて、うまく読めないなぁと思っていましたが、2ヶ月の息子はいつもじっと絵を見ていました。3ヶ月になると手足を動かしたり、「うー」と何やら反応が♪私も読み続けているうちに、読むのもすっかり楽しめるように。親子でどんどん絵本の世界に引き込まれています♪

    投稿日:2019/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な世界

    もう何がなんだかよく分からない絵本です笑
    そのよく分からないのが魅力的で、こんな絵本をかける谷川さんすごいです!
    おかざきさんの絵もこれまたよく分からなくてなんだか引き込まれます。
    なんとなくこれは子供なのかな?とか勝手に想像して楽しんでます。

    ひたすらぱぴぷぺぽの呪文?のような本で、読む親が必死になること間違いなしです。
    慣れれば意外とすんなり読めるようになりました。
    そして子供もよく分からないけど頑張ってぽぱーとか言っていて、親子で谷川ワールドに引き込まれてます。

    投稿日:2015/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勢いで読み切れ!

    赤ちゃんが好きだと言われている「ぱぴぷぺぽ」の破裂音だけで構成されている絵本です。
    絵もカラフルで抽象的、更に文字さえも絵の一部になっている絵本。
    まずは表紙でつまずく。「ぱぽーぺ…じゃなかった、ぽぱーぺ…」
    次のページでも「ぽぽぺ?いや、ぽ、ぽぱぴ?」…もうお母さん読めないよ(涙)
    もう勢いで読んじゃえ!間違っても気にしない!娘が笑ってるからOK!
    わけがわからなくて大人も笑っちゃう、そんな絵本です。

    投稿日:2014/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • パ行は発音しやすいのかな?

    0歳の息子に買った本。
    すべてパ行で書かれた本です。文章にはなっていません。
    絵も鮮やかで、自由です。赤ちゃんにも見やすそうです。

    息子は興味があったのか、本のページをめくろうとし、
    まだ手がうまく動かず、よく破られてしまいました。

    パ行は赤ちゃんでも発音しやすいと聞いたことがあります。
    とても斬新な本ですが、赤ちゃんと遊ぶのに最適な本だと思います。

    投稿日:2013/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑ってくれた絵本です

    • 鉄人の母さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    息子が4ヶ月を過ぎて絵本を読み始めました。息子を連れて反応見て購入しようと思い本屋へ連れて行きました。平置されていたこの本を見せたら、笑っていたので購入しました。実際に読むにはぱ行の言葉が羅列されていて非常に読みにくい。間違っても問題ないと思いますが。

    イラストも幾何学的で本当に意味不明です。色はカラフルで赤ちゃんの目にも万華鏡のように見えると思います。高い声で読んだり、低い声で呼んだりして笑わしていました。もちろん無い言葉も入れてアレンジも加えて・・・・。読み終わった後もぱぴぷぺぽ語で話したりして。
    育児にいっぱいいっぱいになっていた頃のちょっと肩が抜ける絵本でもありました。
    夫も喜んで読み語りしてくれた一冊です。夫でもかまう媒体としてはとても入りやすかったようです。

    投稿日:2013/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんもにっこり

    • やまとママさん
    • 40代
    • せんせい
    • 京都府
    • 男の子4歳、女の子0歳、

    赤ちゃんが生まれたら読んであげようと購入。 

    なのに、4歳のお兄ちゃんがはまりました。
    何を言っているのかはわからないけど
    音の響きがおもしろく
    二人で交代読みをするとお話ししているみたいです。
    お兄ちゃんは自分で言葉を作って遊んでいました。
     
    8ヶ月の娘も大喜び。
    言葉に合わせて、本をとんとんたたいたり
    体を動かしたりと楽しんでいます。

    親子で読むととっても楽しい本です。

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぽぽぴぽぴ

    • おうさまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、

    赤ちゃんからの絵本ですが。
    正直0歳のころの反応は、けっこう無反応でした。あまり絵も眺める事なく。
    1歳ぐらいから「ぱぴぷぺぽ」のことば(ひびき)をおもしろがるようになり、いつも同じところで笑っていました。
    2歳3歳と自分で話すのが上手になったり字が読めるようになったりし、今度は自分で声で出して読んでおもしろがっています。
    絵は鮮やかですがあんまり展開はないので、言葉で楽しむ本という感じがします。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わぬ反応が!!

    出産した産院の赤ちゃんふれあい教室で紹介してくださった本でした。
    まだ3ヶ月になる前で、絵本なんてまだ早いかな、なんて思っていたところ、前でスタッフの方が読んでくれているのをまねして繰り返してみると、
    目をまんまるにして体を揺らして喜んでいる様子!!
    ちゃんとわかってるんだぁ、と思ってさっそく購入して
    読み聞かせるようにしました。

    ぱ行ばかりのオンパレードで読みにくいんです・・・。
    でも、リズムをつけて読んだり、高い声や低い声、ちょっと
    おもしろく読むと喜びます。1ページを何回も繰り返しても
    飽きない様子です。

    落書きのような絵(失礼かな)にも夢中です。

    絵本を読み聞かせるって、真面目に読むより、ちょっと
    ママもいい意味でバカになっておもしろく読んでみるのも
    楽しいものですね。

    投稿日:2010/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく不思議

    絵も、文も、大人の私にはどういう意味なのか全くわかりません。
    なんの絵なのかわからないけどとにかくカラフルな絵。
    ぱぴぷぺぽ、の5つの文字しかでてこない文。
    子供ならではの自由な想像力で楽しむ絵本だと思います。
    理由なんてないけど、なんとなく面白い。
    たまにはこういう絵本もいいと思う。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぽぱーぺぽぴぱっぷ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おでかけのまえに / かん かん かん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット