新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おにぎりくんがね‥」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

おにぎりくんがね‥ 作・絵:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2008年09月
ISBN:9784494001828
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,180
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おにぎりにぎにぎ

    おにぎりくんが、自分で自分をにぎって、具を食べて、海苔を巻いてというストーリーがとても面白いと思いました。

    おにぎりができる過程がとてもかわいらしく、面白く描かれており、子どもも楽しそうに読んでいます。

    最後の「3こともめしあがれ」の解決策に、ほっこりします。

    投稿日:2020/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1番好き

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    このシリーズは何冊か読みました。
    1歳4ヶ月の娘と楽しく読みました。
    今まで読んだ中で1番好きです。
    内容も面白く、最後の終わり方がいい!
    おにぎりってなぜかあったかい気持ちになります。
    シリーズで読み比べるのも絵本の醍醐味ですよね。

    投稿日:2013/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    とよたさんファンです。

    絵がとっても可愛くて好きです。
    文もリズムがあって読みやすく
    1歳の息子もしっかり聞いてました。

    にぎにぎと言いながら
    息子の体をにぎにぎすると大喜び!

    あーん
    と言いながら息子をパクリ。

    息子はしゃけのおにぎりをぱくり。
    (絵本のおにぎりを食べる真似)

    グルグルまわって3つ全部食べちゃう〜。

    おにぎりくんがたくましくて笑えますよ。

    投稿日:2013/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎりぎゅっぎゅっ

    「おにぎり ギュっギュっ たべてみな」と歌いながら、3つのおにぎりが作られていく絵本です。子どもは、このリズム感がとても気に入ったようで、おにぎりくんたちと一緒に体を動かして楽しんでいます。おにぎりくんが、梅、しゃけ、おかかの具を口にいれるところでは、食べるまねをしています。おにぎりは、小さい子どもが慣れ親しんでいる食べ物ですし、とっつきやすいのもいいです。

    投稿日:2013/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎりになりきって

    小児科の待合室で読んで、この本おもしろいな〜と思って買いました。

    娘は自分で食べる時はおにぎりにしない方が好きみたいなのですが、
    自分がおにぎりになるのは大好き!!

    にぎにぎした後は、お腹をパンパンして口をあーん。
    具を入れてくれと大きな口を開けてます。
    というわけで、我が家では4つのおにぎりが出来上がります。

    投稿日:2011/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎり大好き

    なんともかわいい おにぎり三人組の登場です。

    おにぎり達のかわいらしさと、「にぎにぎ」の言葉のリズムで、子供は喜んで見ています。

    子供はおにぎりが好きで、よく作っていますが、こんなに楽しく出来上がったらいいなぁと思いました。

    とよたかずひこさんの本は、小さな子の反応が間違いなくいいので、安心して選べます。

    投稿日:2011/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカル

    1歳の娘と一緒に読みました。とってもリズミカルな文章で読みやすかったです。目や口までついた可愛いおにぎりたちが印象的でした。娘もこの本のリズムが気に入ったのか「にぎにぎー」と言ってこの本を持ってきては、読んでまた「にぎにぎー」と言っています。ももんちゃんシリーズは子供が馴染みやすい擬音語が沢山使われていて子供も楽しく読んでは言葉を覚えていってます。

    投稿日:2010/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 丸暗記!

    • さえさんさん
    • 40代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子7歳、女の子4歳、男の子1歳

    4歳の娘の保育園で、未満児さんが発表してくれたのがはじめでした。
    絵本の内容を知らずに『劇?』を見たのですが、一緒に見ていた1歳児の息子が反応するする!

    早速絵本を読んであげました。

    何度も何度も読むたびににっこりしてくれるので嬉しくて♪
    丸暗記しちゃったので園への送迎中、車の中で子供たちと身振り手振りを加えて楽しんでいます♪
    特に「しんぱいごむようぅ〜」のフレーズで手を横に振るのがかわいいんですよ^^)←親ばかでスイマセン。

    『おにぎり』とゆう親しみ深い素材をここまでシンプルかつ斬新に仕上げてしまう「とよたかずひこ」さんの世界にすっかり魅了されてしまいました。
    迷わず『自信を持っておすすめしたい』一冊です!

    投稿日:2010/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おにぎりくんがね‥」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(56人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット