新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ごろごろ にゃーん」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ごろごろ にゃーん 作・画:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1984年02月
ISBN:9784834009668
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,602
みんなの声 総数 116
「ごろごろ にゃーん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 長新太さんの名作

    子どもの頃大好きだった絵本です。
    実家から引っ張り出してきて息子と読みました。
    ごろごろにゃーんごろごろにゃーんの言葉と一緒に移り変わる場面では、魚をつったり、犬がついてきたりと、自然と声かけが起こるユニークな展開が待っています。
    場面ごとに縮尺も変わるので、息子は大小異なる飛行機を探しては、指さして教えてくれました。
    長さんの独特なタッチで書き込まれた絵柄と言葉のリズムには、不思議と子どもが引き込まれる魅力がありますね。

    投稿日:2023/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもの琴線にふれる

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    評判がいい絵本なので本屋さんで手に取り読んでみました…が、初めて読んだときは正直、なんじゃ、この本?!となりました。
    最初と最後以外はずっと意味のない音?をただひたすら繰り返すだけ。
    絵は色使いも少なくシュールな雰囲気も。
    この絵本がなぜ評判がいいのか、最初は全然わかりませんでした。
    しかし、物は試しと購入し、息子に読み聞かせると一歳だった息子がはまること、はまること。何度も繰返しリクエストされました。また、息子が泣いているときにこの絵本に出てくるフレーズ「ごろごろ、にゃーん、ごろごろ、にゃーん」と耳元で何度か囁くと、息子が落ち着いて泣き止んだりもしました。
    決して派手ではないけど味のあるイラストと、ストーリーがガッツリあるわけではないけど、単純な内容、そしてあのリズムがこどもの心を惹き付けるのでしょうか。
    繰返し読むうちに、いつの間にか私自身がこの絵本の魅力にどっぷりはまってしまいました。

    投稿日:2020/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • にゃーん

    1歳半の息子はだいすきです。
    にゃーと言いながら本をもってきます。
    小さな猫たちを指差します。
    色が奇抜というか、目がいたくなるような絵ですが
    その中から、小さくなったり大きくなったりする
    飛行機を探して指差します。

    ごろごろにゃーん、という繰り返しのことばですが
    読み方をかえると楽しいです。
    小さくしたり、大きくしたり、
    ささやいたり、、

    主人が読み聞かせるとまた楽しいですよ。

    投稿日:2010/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーーん・・・

    • りょーちさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    とっても不思議な絵本です。
    大人の私には何が良いのかわかりませんでした。
    子供には何か引っかかるものがあるのでしょうか?
    今のところ娘の反応もイマイチですが、時期をあけてまた呼んでみようと思います。
    きっとぴったりハマル時期があるんでしょうね。

    投稿日:2010/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • これからが楽しみ!

    • ぎょーこさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳、女の子0歳

    私が小さいころに読んで、一番印象に残っていた絵本なので、娘にもぜひ読んであげようと、誕生のときから用意していました。
    ゼロ歳の頃は、こちらが読んであげている、と言う感じでしたが、1歳を過ぎ、1歳半頃には「にゃーん」(猫)がわかるようになり、見つけると指差すようになって、相互に楽しめるようになりました。
    「にゃーんの飛行機どこ?」ときくと、「いた!」と指をさしたり、ちょっとした画面の違い(犬がかじりついていたり、落ちたり)に気づくようになったり、最後のほうの人間の手が差し伸べられているページでは、自分の手を当ててみたり、自分の手を不思議そうに見ていたり・・・。
    シンプルな絵本だけに、これからもどんどん楽しみ方が変わってくるのだろうな、と思うととても楽しみです。
    子供の成長と一緒に楽しみたい絵本です。

    投稿日:2009/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嬉しそうな猫たち

    猫たちが乗った飛行機が飛んでいるお話です。

    飛行機の中で魚を食べる猫たちのなんとも嬉しそうな表情が微笑ましく感じました。

    「ごろごろ にゃーん ごろごろ にゃーん と、ひこうきは とんでいきます」という言葉の繰り返しがほとんどですが、子ども達はとても魅力を感じるようです。
    乳児クラスで読み聞かせをした時も、食い入るように見ていました(笑)

    最後のページが「ごろごろ にゃーん ただいまー。」で終わるのが、子どもはホッとするようです。
    飛行機の長旅?のように感じているのかもしれませんね(笑)

    この絵本は、黒、水色、緑、黄色の4色で描かれています。
    たった4色ですが色彩がとてもキレイで、私は長さんが描くこの少ない色使いが好きです☆

    投稿日:2008/01/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ごろごろ にゃーん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / たんじょうび おめでとう / ちいさなねこ / ムッシュ・ムニエルとおつきさま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(116人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット