ノンタンおはよう」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンおはよう 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1989年11月
ISBN:9784031280709
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,073
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • まずはジェスチャーでコミュニケーション

    • りかっちぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子7歳、男の子5歳、男の子1歳

    1人目の時に購入し、3人とも大好きな絵本です。

    1歳前からジェスチャーを交えて読み聞かせました。
    そのうちこのジェスチャーを覚えて何度も何度もやってました。

    おはよう→頭を下げてあいさつ
    いただきます・ごちそうさま→手を合わせる
    ごっつんこ→頭をごっつんこさせる
    ばんそうこうぺったんこ→貼るマネ
    さようなら→手を振る
    おやすみ→合わせた手を頬につけて寝たふり

    本に書いてあることのほとんどを体で表現できるので、
    ジェスチャーをしている姿がとてもかわいらしく、
    親子で楽しくコミュニケーションが取れます。

    投稿日:2014/02/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 良い本です

    いい本です。あいさつやごめんね、などが言えるようになればいいな、と思い購入しました。かわいらしいので子供も気に入っています。ごめんねや挨拶はきちんとできる子になって欲しいので、いつも読んで上げている本です。3歳になった今でも子供の大好きな絵本です。

    投稿日:2013/09/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • ノンタンとあいさつ

    ノンタンが大好きな一歳の息子に読みました。

    最初の2、3ヶ月は興味がなさそうで全然聞いてくれなかったですが、ある日を境に何故か大好きになり一日に何度も読んでと持ってくるように。

    「あーおいしかった」に合わせて「あー」と言ったり、「いたいのいたいのとんでいけ」の所では指を上に振って飛んでいけのポーズをしたりと、この絵本のおかげでかわいい仕草もたくさん見ることができました。

    おはよう、いただきます、ごちそうさま、ごめんね、ありがとう、おやすみの言葉をお話しから学べるので、たくさん読んであいさつのできる子になってくれるといいなと思います。

    投稿日:2021/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいですね。

    子供のときから挨拶は教えてあげたいと思い購入しました。とても絵がかわいらしい本で、見ているだけでも楽しくなりますね。恥ずかしくて言えない時もあるみたいですが、この本のおかげで挨拶がきちんとできる子になりました。やはり絵本の力はすごいですね。

    投稿日:2013/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り。

    • こはる食堂さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    上の子供が小さいときのお気に入りの絵本でした。

    一冊の中に挨拶やお友達と仲良く遊ぶことや、身につけさせたい生活習慣が色々描かれていて、しつけの役にも立ちました。

    子供も何度も読む間に小さな絵を発見したり、字の読めないうちから暗唱していました。


    いただきますのページがお気に入りだったようで、みんなのおやつやカップについていつも色々言っていました。

    投稿日:2012/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おはようからおやすみまで

    ノンタンのおはようからおやすみなさいまで、生活のご挨拶の本です。
    ノンタンがとても好きな娘は、この本が一番お気に入りのようです。
    特にいただきますと、ごちそうさまが好きなようで、(ホットケーキがおいしいそう!)このページになるとニコニコしています。

    投稿日:2012/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンの一日

    長女が1歳のときに、購入しました。

    「おはよう」から「おやすみなさい」まで、一日を通したあいさつがたくさんでてくる絵本です。
    ノンタンたちが泣いたり笑ったり、そしてお友達の優しさがつまっていて、心がほっこり温かくなります。

    みんなが食べているホットケーキがとても可愛らしくておいしそう!
    食べ終わった後、みんなでお片づけをしている所も大好きです。

    娘は、『いたいのとんでけ〜!』の場面がお気に入りで、ノンタンとぶたさんをなでなでしては「とんでけ〜!」とやっていました。

    お話にはまだちょっと早いかな、という1歳〜2歳くらいのお子さんにオススメです♪

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンと一緒ならご挨拶も簡単

    息子が言葉を覚えたてのころ気に入っていた絵本の一つです。

    挨拶絵本もたくさんありますが、とにかくノンタンが大好き。ノンタンと一緒ならなんでもできてしまいます。

    3歳になった最近は照れもでてきて、時々「こんにちは」や「ありがとう」が言えないこともあります。もう一度読み直そうかな?

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色んな挨拶が学べそう

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    娘達はノンタンが大好きで、私も子どもの頃よく読んでいました^^
    上の娘はもう3歳なのですが、
    どうやらいまだに赤ちゃん版ノンタンの方が好きな様子・・・f^_^;)
    妹と一緒に楽しく読み聞かせを聞いてくれます。
    ノンタンと一緒に、大きな声で挨拶をしていました。
    下の娘は「おかえり」や「いってらっしゃい」はそれらしく言うのですが、
    他の挨拶はまだまだこれから。
    親しみのあるキャラクターを通して、色々覚えていってくれるといいな〜と期待しています^^

    投稿日:2011/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいさつが学べる

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    挨拶を学ぶのにとても良い絵本だと思います。
    すぐに覚えて自分で読めるようになりました。
    子供の言葉の発達が遅いな・・・と思われる親御さんには是非この絵本を手にとっていただきたいです。

    投稿日:2011/02/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンおはよう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット