新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

たまごのあかちゃん」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

たまごのあかちゃん 作:神沢 利子
絵:柳生 弦一郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1993年02月
ISBN:9784834011920
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,817
みんなの声 総数 227
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • たまごからばあ!

    たまごってそれだけで夢があります。中に何かが入ってる、何の赤ちゃんだろう。どんな動物?大きいのかな、小さいのかな?色は何色かな?

    きっと小さい子にとってはいないないばあと似た感覚なのでしょうね。
    何が飛び出してくるか分からないドキドキ、ワクワク感。

    気に入って何度も読みました!

    投稿日:2015/02/22

    参考になりました
    感謝
    3
  • 次は何のたまごかなぁ

    「たまごのなかでかくれんぼしているあかちゃんはだあれ?でておいでよ」の言葉が、何度も出てきます。
    繰り返しを楽しむ1、2歳児が、興味津々な絵本です。

    何度も読んでいるうちに、子どもたちがオリジナルで「とんとんとん。(ノックの音)出ておいでー」と言うようになりました。
    たまごにノックするなんて、なかなか発想できないので、子どもたちの想像力に感服でした。
    今では「出ておいでー」のときに、両手を口に添えるようになりました。とってもかわいいです。

    投稿日:2013/07/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 手遊びの歌と一緒に

    「まあるいたまごがパチンとわれて…♪」という手遊びのリズムに合わせて楽しんでみています。内容はたまごから様々な生き物が出てくるというものなので0才から楽しめると思います。

    大型絵本もあってより迫力を感じながら楽しめると思います。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • たまごからでておいでよ

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    歌うような文章で綴られたたまごの絵本です。

    たまごのなかでかくれんぼしてる
    あかちゃんはだあれ?

    うまれてくるのを急がせず、でも心待ちにしてるような
    妊娠期の頃を思い出しました。
    はっきりとした線で勢いよく描かれた、かわいいイラストです。
    あかちゃんて、みんな心待ちにされてるんだね、
    こんにちは、あかちゃん!
    たまごのなかの当てっこが出来て、読み聞かせしやすい絵本です。

    投稿日:2014/09/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • たまごの中でかくれんぼ

    子供の好きな丸い物。
    このたまごも例外でなくお気に入り♪
    しかも「かくれんぼ」という遊びの要素も加わっているから
    余計になのかもしれません。

    隠れているときの卵の周りの色が、
    中に隠れている赤ちゃんを象徴しているので覚えやすいらしく、
    数回読むと順番を覚えてしまいます。
    ページをめくる前に「ヘビ!」といって
    ページをめくって「ピンポーン」と世論でいます。

    カラフルでハッキリとしたイラストで描かれているので
    子供にも見やすくわかりやすいと思います。
    みんなかくれんぼから出てきて行進している姿はとってもかわいいです。

    親としてはこの生き物も卵で生まれるんだぁーと
    昔習った理科を思い出します(笑)

    投稿日:2013/09/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1〜2歳児は大好き!

    1歳になったムスメが大好きで、
    ムスコも1歳の時に大好きだった本。
    泣いてても読み始めると笑顔になる、魔法の1冊です。

    「たまごのなかで かくれんぼしてる 〜」という
    同じ文の繰り返しなのだけれど、リズミカルで楽しいので
    読み聞かせしているこちらも飽きずに読めます。

    今では3歳になったムスコが
    「これはカメだよ」「これはペンギンだよ」
    とお兄ちゃんぶって教えているのが、ほほえましい光景。

    投稿日:2012/10/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 手招きできるよ

    絵本クラブ対象

    • ゆがゆがさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    「たまごのなかにかくれんぼしてる あかちゃんはだあれ? でておいでよ」と手招きをしながら読んでいたら、いつの間にか一緒になって手招きをし、たまごから出てきたものの泣きまねをして楽しんでいます。
    絵が鮮やかなので、こどもにとってはすぐに気に入ったみたいで、何度も何度も読んでいます。

    投稿日:2010/03/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • す、すごい反応!実は・・・

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    絵本クラブに加入して、はじめての配本で届きました。
    早速息子に読んであげると、
    表紙を見て「ままご!」(たまご)と大喜び!
    ページをめくるたびに「うふふ」と笑ってとても楽しそう!
    「でておいでよ」と読むと、ページをめくる前に「ぴっぴっぴ」
    ・・・あれ?
    息子よ、もしかしてこの絵本知ってる?
    あとで保育園の先生に聞いたら、保育園にも同じ絵本があって、よく読んであげてるんだそうです。
    なぁんだ、それで最初からあんなに喜んでたんだ〜。
    なんだか拍子抜けなような。
    でも、そんなに気に入ってるんだったら買ってあげてよかったかな。
    まだ1才10ヶ月の息子、
    おしゃべりはだいぶ上手になってきたものの、
    保育園での出来事をきちんとママにお話できるようになるのはまだ先のようです。

    最後の「ぐぐぐ」は、わにさんの鳴き声なのかなぁ?
    わにさんの鳴き声を聞いたことがないので分かりませんが、気になります・・・。

    投稿日:2008/01/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • うーん。

    絵本好きな先輩ママに勧めてもらい購入しましたが、うちの娘はあまり好みではありませんでした。
    基本的に絵本が大好きな子ですが、これは読んでいる途中でどこかに行ってしまうほど興味なかったです。
    今のところ本棚から持ってきた事もないです。
    ヘビとかが好きではないからかもしれないです。
    あと色使いが娘の好みではないというのもあると思います。
    どんなに人気で有名な絵本でも、万人が好むとは限らないという事を実感しました。

    投稿日:2020/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がユニーク

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    時々読みました。絵が独特です。好みがわかれると思います。うちの娘にはあまりピンと来なかったようで、読んでとリクエストされることはあまりなかったような・・・。でもいろんなところに置いてあるし、おはなし会などでも紹介されることがあったので、いい本なのだと思います。

    投稿日:2016/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たまごのあかちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(227人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット