新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ノンタンおやすみなさい」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンおやすみなさい 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1976年08月
ISBN:9784032170207
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,378
みんなの声 総数 128
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 時計

    ノンタンが夜、眠れなくて、お友達のお家を訪ねます。
    ストーリーには関係ないのですが、ところどころに時計がかかれていて、ノンタンが何時にお友達のお家にいき、帰ってきたのか時間の経過がわかります。
    また、体が汚れてしまったので、お風呂に入ってから寝るというエチケットもかかれています。
    子供は、おおきないしにぶつかる音やみずたまりにはいってしまった音のページで大喜びでした。

    投稿日:2018/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • あしたをもっと楽しくするために!

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    寝ないとおばけや鬼が来るから寝ようとか
    ママに怒られるから寝ようとか
    そういうものではなく、
    あしたの楽しいことのために
    自然に寝ようと思えそうな内容になっている
    ところが素敵だなと思いました。
    長く愛されているのが、よくわかります。
    寝かしつけの一冊にもピッタリだとおもいます。

    我が家のこども二人もこの話がだいすき。
    夜もなかなか寝ようとしてくれないので
    寝る前に読み聞かせしたいところですが、
    途中のじゃんけんのシーンやおにごっこの
    シーンが楽しくて、テンションがあがって
    しまうので我が家ではおあずけですね。
    お昼に読むようにしています。下の子なんかは
    喜んで、もう一回!もう一回!と何度でも
    リクエストしてくれます。

    投稿日:2017/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠れない夜

    娘の大好きなノンタンシリーズです。今回のこの絵本も気に入ったようでした。
    眠れない夜というのは大人でもありますが、子供が寝てくれないのは困りますね。
    娘も眠れない夜があり、ベッドから抜け出しては家の中を探検しているときが。
    このお話のように夜は寝たほうがいいやと思ってくれるといいのですが。
    暗闇でさんざんな目にあったノンタンを参考にとりあえず娘が寝るときは部屋の明かりを消しています。

    投稿日:2013/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あそびたいきもち

    夜、眠くないノンタンはみんなのうちへ行って
    遊びに誘いますが、みんな寝てしまっていて…。

    寝る前になるとテンションが高くなる息子。
    このノンタンのように、遊びたい、眠くない気持ちなのでしょう。
    それでも暗くして時間がたつと自然に眠りについて・・・
    寝かしつけも母は一苦労に感じる時もあります。

    物語の中の時計をみると、ノンタンが遊びに出かけて、
    家に帰って寝るまでに1時間!
    最初に布団に入って、子どもが眠るまでって
    それくらいかかることもたまにあるよね・・・
    寝かしつけもそれくらいかかるよね・・と、
    なんだかそんなメッセージも込められているような
    気がしてしまいました。

    息子はノンタンとフクロウがじゃんけんをするやり取りが
    好きで大笑い。何度も読むようせがんできます。
    リズミカルな言葉で物語がとんとん進んでいくのも、
    ノンタンの魅力ですね。

    投稿日:2012/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンと一緒なら

    1歳半頃に、そろそろ少し長いお話を読んであげようと思い、購入しました。
    それまで、赤ちゃん用ノンタンを読んでいたので、息子は飽きずに最後まで聞いていました。
    小さい頃は、最後までよみきかせをするのは難しいですが、ノンタンと一緒なら大丈夫みたいです。

    投稿日:2011/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝ない子

    タイトルから「寝かしつけの本」かと思ったら、どうやら少し違ったようです。
    ノンタンが、夜遊びしちゃっています。

    でも、夜はみんな寝ているし、暗くて何も見えないし・・・
    やっぱり、夜は寝る時間ですよね。

    よく見ると、場面が進むにつれて、時計の針も進んでいるのですよ。

    投稿日:2011/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜型幼児の娘に

    主人の転勤で沖縄に越してから、(日が長いせいか&ママのせいか)
    すっかり夜型幼児になってしまった娘。
    ノンタンもねんねしてるよ〜、と言い聞かせて早く寝てくれるよう
    頑張ってます!
    可愛いノンタンと一緒に生活のリズムが身に付けばいいと思います。
    フクロウくんとじゃんけんする場面の言葉遊び、お風呂に入っている
    場面の擬態語も、娘には心地よく聞こえるようです。

    投稿日:2011/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 役に立ちます^^

    寝付きが悪い息子はこの本は大好きです^^

    うさぎさん達が寝てるんを見て『ねんね????』
    と聞いては自分も寝たふりをします。

    寝てはくれないですが・・・笑

    この本のおかげで夜は寝る事と覚えたみたいだしノンタンはほんんと可愛いし役にたつ本です

    投稿日:2011/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後はノンタンも

    1歳の娘に読みました。眠りにつけないで遊びたいノンタン。こういう時はうちの娘にもあるので、ノンタンと自分の娘が重なりました。そしてそんなノンタンも最後は眠りにつきます。ほのぼのとしたストーリーで、楽しかったです。1歳の娘も「ノンタン、ねんねー」と言っていました。タイトル通り、おやすみ前に読むと面白いです。

    投稿日:2010/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママの「寝なさい!」よりこの本

    まだ眠くない。もっと遊びたい。ノンタンがねんねしないで遊ぼうとしています。でも、外は真っ暗。お友達は寝ちゃってる。それでも起きていたふくろう君と遊ぼうとしたら・・・夜は寝たほうがいいと気づいたノンタンに「おやすみなさい」と言われると 1歳の娘も自分から布団に勢いよくごろんって横になって 「おやすみ〜」。その後本当に眠るかどうかは別にしてママが寝なさいって言ったってこうはいきません。子供に言うことをきかせるノンタンってすごいなぁって思います。 

    投稿日:2010/09/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンおやすみなさい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / きれいなはこ / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(128人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット