やさい」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

やさい 作・絵:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1982年09月
ISBN:9784834009002
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,109
みんなの声 総数 116
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 小気味良い文と絵の相性が抜群

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    平山和子さんと言えば、1981年初版で100万部を突破しているベストセラーの「くだもの」が、つとに有名です。
    この作品は、1977年にこどものともに掲載され、1982年に初版されたものです。

    「くだもの」と構成は違っていて、こちらは、畑のシーンがあって、次頁に八百屋さんで並んでいるシーンが続くというもの。
    何と言っても、その小気味良いリズム感に溢れた文章が秀逸。
    それに、本物かと見間違うばかりの平山さんの絵が添えられているのですから、言うことなしの出来栄えです。

    都会では中々畑を目にすることはありませんが、散歩がてらに出くわしたらしめたもの。
    きっと、会話が弾むことだと思います。
    今ややさいは、八百屋さんというより、スーパーで出会う機会が多いと思いますが、やさいを見つけたら、子供の方からママに語りかけてくるに違いありません。

    食育にぴったりの絵本として、是非オススメします。

    投稿日:2011/07/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵がリアルでぜひ子どもに読みたい1冊

    みずみずしい野菜の絵がとてもリアルな絵本。
    「やおやさんにならびました」の繰り返しで文章がシンプルなので月齢の小さい子からずっと楽しく読めると思います。
    大根がページからはみ出そうになるくらい大きく描かれているのが素敵です。
    今は野菜はスーパーに並んだものを買うのが普通な時代に、八百屋さんというものがあるということをこの絵本で教えられます。
    最後の焼き芋がとても美味しそうです!

    投稿日:2025/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルなイラストに惹かれます

    同じシリーズの「くだもの」がだいすきな息子。野菜を食べることも好きなのでこちらの本も選びました。くだものに比べると反応はまだ薄かったのですが、イラストはとてもきれいで丁寧に描かれているので、食育に向けてもとてもよい絵本だと思います。

    投稿日:2020/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうなやさい

    • ぼてじんさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    最近では、スーパーで形の整った美しい野菜ばかりが並んでいますが、この絵本は少しいびつな、でもと?っても立派で美味しそうな野菜が描かれています。
    畑の絵を見ると、大根ってこんなふうにできるんだ!トマトってるこんなふうになっているんだ!とよく分かるのではないかと思います。平山和子さんの絵なので、とてもリアルに描かれていて、それがまた良いです。

    投稿日:2019/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 野菜の収穫

    みずみずしくっておいしそうな野菜が
    畑で育って、お店に並んでいます。
    という情景を描いたシンプルな絵本

    スーパーに並んでいる野菜とは違う
    生命力にあふれておいしそうな野菜
    最近なかなか見ることなくなりました

    絵本を見ながら子供と大根を引き抜いたり、トマトをもいだり
    一歳の子供ですが、一緒に楽しむことができる絵本です

    投稿日:2015/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生命力あふれる野菜たち

    平山さんの本はどれも好きなのですが、とりわけこの本は
    書かれている野菜たちの活き活きとみずみずしさを感じます。

    今のスーパーに並んでいる規格の揃った野菜ではなく、
    私が子供の頃に見ていた、祖父母が畑で育てた野菜の
    そのままの印象で、食べてと言わんばかりに輝いてみえます。

    子供にも美味しそうにみえるのでしょう、
    大根やトマトなど、読んでいる最中に
    つまんで私の口にいれてくれようとします。
    特にやきいもはうんとお気に入り。

    この本を読んでから、スーパーにお買い物に行くのが
    母子共々楽しみです。
    書いてある野菜を指差して、
    しってるよとばかりに得意げな顔で教えてくれます。
    1歳代からでも十分楽しめますので
    オススメしたい一冊です。

    投稿日:2015/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳

    1歳の男の子と一緒に読みました。おいしそうでリアルなやさいが登場。最初はそれぞれのやさいが育っている収穫前の絵が出てくるところも良かったです。この本見ると焼き芋がすごーく食べたくなります。とまとは長く伸びたツルが縦に描かれていたりしてダイナミックでよかったです。

    投稿日:2012/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうな野菜

    とにかく絵がすばらしいです。

    野菜のみずみずしさや、畑の土の暖かさが、とても伝わってきます。

    うちの子に読み聞かせをしたところ、手を伸ばして野菜の絵に触れ、食べるまねをしました。

    子供にも、絵を通しておいしさが伝わったのかもしれません。

    投稿日:2011/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    この本の良いところはお店に並ぶ前の、収穫前の段階のやさいたちの姿が載っているところ。こういう風に育つんだよ、ということが伝えられるので食育にはとても良いと思いました。孫はトマトをはさみで切っている絵が一番のお気に入り。私はこの本のやきいもを見るとついつい食べたくなってしまいます。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • くだものと一緒に

    「くだもの」と一緒に購入しました。「くだもの」より出てくるやさいの数が少ないのでちょっと物足りない感じがしたのですが、見開き1ページつかってやさいが育っている姿が描かれていてダイナミックで良かったです。トマトのページは縦で、縦いっぱいにトマトの苗が高く伸びています。最後の焼き芋は思わず手を伸ばして食べたくなるほど。野菜がどう育つかが見えるので良い本だと思いました。

    投稿日:2010/08/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「やさい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(116人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット