話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ 作:工藤 ノリコ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年04月24日
ISBN:9784592761716
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,086
みんなの声 総数 52
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • のらねこぐんだんシリーズは全部揃えていますが、一番最初に買ったのはこの「きしゃぽっぽ」です。

    キャラクターの顔が可愛すぎないのがいいです。
    特にノラネコはちょっとオッサンぽくて、悪いんだけど抜けている感じがよく出ています。
    何よりも絵がとてもきれい。このシリーズ全般に言えますが、細かい描写までとても丁寧に描けていて、細部まで見て楽しめます。ポップコーンも一つ一つ描いてありますし、「お山の農場の市場」で売られているもの、買いに来たお客を見るだけでも飽きません。

    「どっかーん!」のページは子供も一緒に!

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • ノラネコぐんだんに入りたい

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    あまり絵本を読みたがらなかった2歳の息子が,はじめて何度も読んでとせがんだ本です.

    シュッシュッポッポ や ドッカーン がツボらしく,何度読んでも笑っています.

    キャラクターの愛くるしさ,出てくる食べ物のおいしそうなこと,こんな町に住んで,ノラネコぐんだんの一員になりたいなって,大人でも思ってしまいます.

    投稿日:2014/12/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • ポップコーン食べたい

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    悪気はないのでしょうけど。。ちょっと乗ってみようから大惨事に!
    汽車を乗っ取ったノラネコぐんだんが、途中お腹が空いてとうもろこしを火の中へ入れます。すると。。。「ドッカーーン!!」
    大爆発で、大量のポップコーンに!
    私は、とてもおもしろかったのですが、娘はイマイチとうもろこしがポップコーンになっちゃうオチが理解できていない様子。。もちろん、ドッカーーンってだけで喜んでますが。。笑
    なんだかポップコーンも食べたくなったので、コンロで温めてポンポン作るやつを買って来て、娘と作って食べました。
    想像しただけで、とーっても楽しいお話です。

    投稿日:2019/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回も爆発します

    ノラネコ軍団シリーズは、毎回、爆発するのがお決まりなようで、今回も爆発しました。うちの子は「ポップコーンになっちゃった」の場面がお気に入りのようで、ポップコーンの絵をぽちっとつまんだかとおもうと、もりもりほおばる真似をして楽しんでいます。ラストもお決まりの展開ですが、笑えます。

    投稿日:2016/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいセリフがいっぱい!

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    前シリーズを以前見て、かわいいねこちゃんが印象的だったので、きしゃぽっぽも図書館で借りてきました。

    最初の方は、とうもろこしがポップコーンになるところがピンとこなかったのか、なぜだか、そんなに反応がなかったのですが、
    何度もよんでいるうちに大のお気に入りになっていました。
    まねできるフレーズがたくさんあるところがよかったようです。
    ほとんどのセリフを覚えて自分で読んでいました。
    乗り物遊びをするときも、
    『ニャー、○○かっこいいね、ニャー、○○乗りたいね』といったり、
    汽車のおもちゃで
    『エッホエッホエッホッホ』
    『がっタンガッタン…ポッポッポー!』といったり、いろんなセリフを取り入れて、遊びの世界が広がっています。
    『あなたはこんなことをしていいとおもってているんですか』
    『おもってません、ニャー』も気に入ったようで、何度もマネをしていました。

    最初から最後までねこちゃんたちがかわいすぎで、たくさん笑える素敵な本です。
    文字数は少なく、読む順番や読み方を工夫する必要はありそうです。
    読み手により、表現の仕方の変化が大きくでるので、たくさんのひとに読み聞かせてもらえると、より楽しさが広がりそうです。いろいろな読み方ができる本だとおもいます。

    投稿日:2015/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズで購入

    ノラネコぐんだんパンこうじょうを子供がすごく気に入ったのでこちらも購入しました。
    パン工場と同じ展開、同じ結末なんですけど、やっぱり楽しい。
    ノラネコの変わらずのいたずら、正座しての反省を述べるけど、お手伝いしたらよかったですね、とさっさと帰ろうとしてあまり反省してないところなどそのふてぶてしさがもう可愛くてたまりません。
    最初はこの絵が私としてはあまり好みではないかなと思ったのですが、読んでみたらすっかり虜になってしまいました。
    子供はまだ2歳なので今はねこがかわいいなくらいしか思ってなさそうですが、もう少し成長したらこの本の面白さを理解できるのかなと思います。

    投稿日:2015/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • きしゃぽっぽ

    2歳3ヶ月の男の孫は、きしゃぽっぽが大好きです。動き回っていることが大好きなのですが、きしゃぽっぽの絵本ならやっぱり静かに聞いてくれるので助かってます。のらねこぐんだんは、ひとりじゃあないからなにをやっても面白く遊べるんだと思いました。お友達ってやっぱり大切だなあって思いました。読んでると楽しくなる絵本なので大好きです。

    投稿日:2014/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット