新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ペンギンきょうだい れっしゃのたび」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ペンギンきょうだい れっしゃのたび 作・絵:工藤 ノリコ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年05月
ISBN:9784893094131
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,852
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子どもだけの列車の旅

    ペンギンのきょうだいが、子どもたちだけで、おじいちゃんとおばあちゃんのお家まで電車で行く様子を描いたお話でした。
    ペンギンきょうだいになったつもりで、駅弁を選んだり、電車からの風景を楽しんだりと、楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳の娘が覚えるほど読み込んだ

    ペンギンきょうだいシリーズ最初のえほん
    2歳の娘はこの絵本が大好きです

    もともと乗物が大好きで「電車!バス!」とお出かけするたびに
    見つけては声を上げていた娘に
    シリーズのそらのたびを見せてみたら
    画面に書き込まれたキャラクターたちの丁寧さ(と仕込みネタ)に
    親の方がはまってしまいました

    2歳の娘はぺんぎんきょうだいが電車に乗って、お弁当を食べて
    と追体験するだけですが
    読んでいる親は「あ!ここでこんなことしてる人がいる!」
    「シリーズを通して活躍してるキャラがこんなことも!」と
    わたしは切符を拾ってくれたおじさんが好きです。
    このおじさんが最後のばすのたびではまたおうちに帰っていきます。お土産を持って。

    投稿日:2016/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんなのでしょう、この爽やかさ

    とても不思議な絵本でした。
    あまりペンギンはかわいく思えないし、てきとーに描いたような感じなのですが、細部は細かくって、ペンギンの持ち物やお弁当など、ついつい見入ってしまいました。

    何よりも色彩が淡くて、爽やかな感じ。
    このギャップがまたよいのです。

    そしておばぁちゃんのところに到着すると、犬ぞりが待っている・・・というのが私にはツボでした。

    投稿日:2016/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きの息子が、2歳から4歳の間に繰り返し読みました。
    このシリーズ、船、飛行機、バスと続きますが、どの本も大好き。
    毎度毎度、おいしそうな食べ物が登場し、ちょっとした(でも子どもにとっては大きな)ハプニングが起こります。
    シリーズの第一作目の「れっしゃのたび」は、お姉ちゃんと二人の弟、子どもたちだけで列車に乗っておじいちゃんの家に行きます。
    毎度おなじみのグルメコーナーでは、おいしそうな駅弁が登場。フルーツサンドイッチ弁当、だるまさん弁当、オムライス弁当です。息子は、「お母さんはどれがいい?俺はフルーツサンドイッチがいいな」などと読むたびに聞いてきます。
    そして毎度おなじみのハプニング。今回は、弟が切符をなくして、顔面蒼白。大人だったら、「なくしました」と駅員に言って差額を払って終わらせるところでしょうが、子どもはもうパニック寸前。
    子どもたちのやることなすことすべてがリアルです。セリフもまさに私が子どものころ、姉としたやりとりとまったく一緒。
    子どもの気持ちをここまでリアルに表現できる工藤ノリコさん、きっと想像力の豊かな方なんだろうなと思います。
    ちょっと漫画っぽいタッチの絵ですが、表情豊かなペンギンたちがかわいいです。

    投稿日:2016/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見にくい

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳3ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    のりものの中でも特に電車が好きな息子ですが、この絵本は好みではなかった様です。
    2回読んだだけで、読んで欲しいと持ってくる事はありませんでした。

    絵も見にくくて、私自身もあまり好きになれない絵本でした。

    投稿日:2014/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい旅

    同じ工藤ノリコさんの「ピヨピヨスーパーマーケット」が大好きな娘。
    この絵本も気に入りました。
    今回はペンギンファミリーが主人公。でも雰囲気は似ています。
    でんしゃのたびは、兄弟だけで行くというのもドキドキするところです。
    「ママはいかないの?」と娘は少し不安そうでした。
    またお弁当を食べるシーンがとてもリアルで、描かれているお弁当が本当においしそう!
    娘は手を伸ばして食べる真似をしていました。
    「だるまさんべんとう」が出てくるところも懐かしいです。

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子も・・・

    電車が大好きなので図書館で借りてきました。
    ペンギンも大好きなのでかなりはまってる様子。

    3兄弟だけで電車の旅。
    ドキドキワクワク。

    読んでるこっちはハラハラ。
    切符を落としちゃうぺんちゃん。
    あらら・・・
    ついこの前息子も切符を落としちゃって。
    息子もその部分がお気に入り。
    可愛い絵が好きです。

    投稿日:2014/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 旅の楽しさを味わえる

    工藤さんが「れっしゃ」をどう描くかに興味があり、2歳7か月の乗物好きの息子に借りました。

    ペンギン3姉妹が、列車にのって、おばあちゃんの家に遊びにいくストーリー。
    いつものことながら、細かく描かれた絵や、キャラクターが楽しいです。

    私が好きなところは、やはりお弁当シーン(駅弁)。
    大きく描かれて美味しそうです。
    息子に「何が食べたい?」と聞くと「エビフライ!」だそう。
    そして、ほかにいいシーンは、最後の犬ぞり! 
    随分と温かそうなところだけれどソリは引けるの?と突っ込みをいれたくなりましたけれど。

    電車好きの息子のくいつきは、残念ながら普通といったところ。
    電車というより、「旅」の楽しさを味わう絵本だと思いました。

    投稿日:2013/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 是非3冊広げて楽しんでください!

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    親子で工藤さんの大ファンです☆
    ふねのたび・そらのたびを図書館で同時に借り、とてもよかったのでれっしゃのたびをさらに借り、3冊並べて読みました。
    いやぁ、さすが工藤さんです。
    主人公はもちろんのこと、登場するキャラクターの関連などなど謎が解けるとさらに面白みが増します!
    この細かさにはハマリますね♪
    とにかく可愛くてちょっとした細工にクスっと笑い、癒されます。
    ピヨちゃんシリーズが好きな2歳半の息子は乗り物が好きなのでこのシリーズももちろん大好き☆
    お話はシンプルですが絵がリアルで可愛い、どれもプチハプニングが起こる場面は子供のお気に入りです。

    子供がもう少し大きくなったら細かい部分まで一緒に楽しみたいなぁ★

    全部まとめて購入しようか迷い中です。
    読むなら是非3冊広げて楽しんでください!

    …もう1冊出るのかな?!!(おばあちゃんちに行くお話)
    期待して待ってます!!

    投稿日:2013/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かく描かれた挿絵ににやり

    同じ作者の『ピヨピヨスーパーマーケット』が好きな娘が本屋さんで見つけました。我が家も3人兄弟なので、ペンギン兄弟たちを自分たちに置き換えて、列車の旅を一緒に楽しめたようです。
    細かく描かれた駅の様子やお弁当を、じっくり見るのがまた楽しいです。懐かしいものから、今時なおしゃれなものが混在して、いったいここはどこ?いつのこと?と、にやりとしてしまうことがたくさんありました。

    投稿日:2012/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ペンギンきょうだい れっしゃのたび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット