新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

100かいだてのいえ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

100かいだてのいえ 作:いわい としお
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年05月
ISBN:9784033315409
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,188
みんなの声 総数 189
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 何度見ても楽しい!

    • ゆりうさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    トチくんが、100階をめざして1階からどんどん上に上っていきます。
    途中、10階ごとにいろんな生き物が住んでいて、
    それぞれ個性的な暮らしをしている様子が伺えます。

    リスさんにどんぐりジュースをもらい、
    テントウムシさんのお部屋を水玉模様に塗り、
    ミツバチさんのところではハチミツケーキを食べ、
    100階で待っていたのは・・・

    1階ごとにしっかり絵が描かれているので、
    「これは何をしているところかなぁ?」
    「どんぐりジュースっておいしいのかなぁ?」
    などと話をしながら娘と見ています。
    見るたびに違う発見があって、何度見ても楽しめる本です。

    投稿日:2011/05/15

    参考になりました
    感謝
    3
  • 細かいとこまで楽しい

    縦に開く絵本、しかも段々と登っていくなんてとっても斬新!
    と私が一目惚れした絵本です。

    100かいだてのてっぺんにすむ「だれか?」から あそびにきてね、と てがみをもらったトチくんの物語です。
    動物たちが、食事をしていたり、お風呂に入っていたり、 寝室だったりと、いろいろと細かく絵が書かれているので、 つぎは誰が出てくるかな?何してるかな?と 質問しながら、階を進めていくと 子供は喜びます。
    100Fで、トチくん待っていたのは!?なかなかたどり着かなくてトチくんが忘れちゃってるのがまた面白いです。

    色彩が柔らかくて細かいとこまで楽しさが詰まってます。
    子供にはこの絵本を通して数にも興味をしめしてくれるといいなと思ってます。

    投稿日:2015/04/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな家があったら…

    こんな家があったら、楽しいだろうな…と思える絵本ですね。発想力がとっても豊かで子ども心をくすぐられるというか、ワクワクしながら見ることができますね。

    かわいい絵が満載で、いろいろな絵を探すのも楽しいですし、迷路のように階段を上って行きながら見るのも楽しいですね。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 図書館でかりてはまりました★

    本屋さんで見てから、私がずっと気になっていた本です。
    図書館で見つけて借りてみたところ、2歳の娘が大はまり。
    自分の本が欲しいと言ったので、購入しました。
    作者の方は、いないいないばぁのオープニングのアニメも手掛けているそうなのです。絵もかわいいし、内容も素敵で、娘と二人、毎日何回も読んでいます。
    もっと年齢が高くなったら、さらに色々発見できそうな本です。

    投稿日:2013/12/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 時間がかかる・・

    • ぴちこんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子2歳

    とにかく読みきるまで時間がかかるので(苦笑)うかつに手を出せません!
    2人は一部屋一部屋になんだかんだと突っ込みを入れながら毎回とても楽しそうです。
    それが100階もあるわけですから・・
    それぞれの動物の特徴を捉えたフロアと部屋作り。
    大人が見てもとにかく感心させられ、とても楽しくて友達に教えたくなる一冊です。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1部屋1部屋見どころたっぷり

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    以前、本屋さんで見つけ、面白い本だなぁと思い、娘がもう少し大きくなったら買ってあげようと思っていました。そして、そろそろだなと思い購入しました。
    最初こそ、不思議そうに見ていましたが、すぐに階段を指でなぞりながら「テクテク テクテク」と言って遊び始めました。
    ほんとに細かいところまでよく描かれていて、1部屋1部屋見入ってしまいます!
    いろんな見方ができ、新しい発見があったり、何度読んでも楽しめます。
    手元に置いて楽しみたい本だと思いました。

    投稿日:2019/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字の勉強にと

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    二歳三ヶ月のころ、息子に買いました。
    数字の勉強にもなるし、縦にページをめくり、読み進めながら上がっていく絵本はきっと新鮮だろうと思いました。

    動物たちも、息子が知っているものが多く、月や空が
    好きなので、シリーズのなかでもこちらにしました。

    最初の印象は、二歳にはまだ早いなという感触でした。

    落ち着いて最後まで聞かず、飽きてしまうことが多かったです。

    それから一ヶ月ほど。「たかーいおうちのえほん」と指定して読んでほしいと持ってきます。

    それでもまだ途中で飽きることも多いですし、数は認識できてないし、読んでる途中でめくろうとするし。と、落ち着いて読みきかせはまだまだできませんが。

    少しずつ、良さを知っていけば、長く使えるかな?と思ってどっしり構えています。

    投稿日:2019/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 縦開きの絵本の楽しさが味わえます。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    100階建てのてっぺんに住む誰かから、「遊びに来てね」と手紙をもらったトチくん。でも100階までたどりつけるかな…? 縦に開いて大迫力の、下から上へワクワクしながら読みすすめられます。数字が少しわかってきた頃からこの絵本の楽しさが分かってきたようです。

    投稿日:2019/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数の概念が楽しく身に付く

    息子が2〜3歳のころ、「ちか」とともに繰り返し繰り返し読みました。
    親の評価としては、
    100までの数の概念が楽しく身に付く、の一言に尽きると思います。
    子どもとしても、
    細かく描かれた挿絵は、何度見ても飽きないようで、
    ほんとによく飽きないなと感心するくらい何度も何度も読んでいました。
    数の勉強を始める前に、
    こういう本をとことん楽しんでおくとよいと思います。

    投稿日:2016/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度読んでも楽しい!

    届いた手紙に誘われて、100階建ての家を訪ねたトチくんのお話。息子が4歳の頃に繰り返し読んで楽しんだ絵本です。二年経った今、今度は二歳の双子の妹たちと毎晩のように読んでいます。
    1階から100階まで、どの階もかわいい生き物が楽しそうに生活しています。ねずみが住む階にはにはチーズの形の小窓がついた扉があったり、ねずみがお洗濯していたり。台詞のある階は特に子どもたちの反応がよいですが、台詞のない階にも生き物たちの動きに合わせて好き勝手な台詞をつけて読むのが我が家では定番で、各ページの最後の「次の階にはだれがすんでいるのでしょう」を子どもと声を合わせながらめくると盛り上がる!
    とても見応えがあるので、たとえば雨の日などに子どもと一緒にじっくり読みたい絵本です。

    投稿日:2016/01/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「100かいだてのいえ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / 11ぴきのねことあほうどり / 赤ちゃんのことばあそび 愛蔵版 だっだぁー

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット