新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ハンバーグハンバーグ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ハンバーグハンバーグ 作:武田 美穂
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2009年12月
ISBN:9784593560714
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,033
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おいしそう!!大好き!!

    • ももうさ♪さん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ハンバーグも大好きですが、
    ミニトマトやポテトフライ、ブロッコリーも大好きな娘。
    表紙を開いて、見返しの時点で既にツボです。
    大好きなものがいっぱいで、
    まいんちゃんのおかげで最近興味津々な料理もじっくり見れて、
    大満足な絵本です。

    ですが、読んだ後、
    今日の夕ご飯のメニューは違うのに
    「ハンバーグ食べたーい。食べたーい!食べたーい!!!(怒)」
    の連呼に、母は参ってしまいます;(笑)

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    3
  • ハンバーグを作りたくなる絵本です

    • one_kさん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 女の子2歳、男の子0歳

     絵本ナビのオススメで読んでみたこちら。
     さすが武田美穂さん、素敵な色遣いとテンポで長く愛される絵本になりそうな予感です♪

     娘のお気に入りページは『パンパン、パンパン』の所。
     空気抜きのためにたたきつけるのって、確かにハンバーグならではの行程ですよね。
     おままごと遊びでもしっかり空気抜きするようになりました。

     繰り返し読んで、娘に作ってもらうと、こちらもやっぱりちゃんと本の通りに作って見せてやりたくなっちゃいました。
     人参やインゲン等の付け合わせもしっかり本の通りに揃えて(実はページによって付け合わせが細かくは違うんですよ^^)、挽肉をこねて、『パンパン、パンパン!』

     もちろん娘には大好評で、それからはスーパーに行くと「ハンバーグ、かう?」と合い挽き肉パックを持ってくるようになりました。


     余談ですが、こちらの絵本が気に入った子は、小西英子さんの「サンドイッチサンドイッチ」も気に入ると思いますよ。

    投稿日:2010/05/20

    参考になりました
    感謝
    2
  • おいしそう・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    1〜2歳児の親子のお話会で読みました
    表紙を見せたとたん「きのう食べた〜!」と反応の速さにことらが驚くほど、子供たちの間では、ハンバーグは人気者!!
    「となりのせきのますだくん」シリーズのたけだみほさんの赤ちゃん向けの絵本ですが、さすがに子供の心はわしづかみ!
    リズミカルな言葉にどんどんお話が進んでいき、最後まで子供の集中力は途切れませんでした!
    出来上がりのイラストからはいいにおいが漂ってくるようでした
    とても読み聞かせしやすい絵本です

    投稿日:2010/05/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美味しそう!!

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    とってもリアルで美味しそう!!
    絵が非常に懐かしいタッチでいて現実的なもので、飽きずに最後までたっぷり見られます。
    擬音語を交えながらテンポよく読み進められます。なんだか一緒に作っているような気になってとても楽しいです。
    子供もハンバーグハンバーグと連呼していたので晩御飯のメニューは勿論これで決まり(笑)

    投稿日:2021/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お料理楽しい!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ハンバーグ作りの過程がリアルに描かれています。
    これを見ながらハンバーグ作れちゃいますね。
    2歳の娘は、最近料理に興味津々でカウンター越しによく私の料理を見ています。
    昔は、ハンバーグ作りといったら大変な作業だと思っていましたが、案外作り慣れてしまうと簡単だなと思うようになりました。
    玉ねぎをレンチンしたり、手抜きもしてしまいますが。。。
    ひき肉の特売の時に、サッと作って美味しくてボリューム満点!
    そろそろ一緒に作ってみようかなと思いました。
    市販のパン粉じゃなくて、食パンちぎって入れてるのが美味しそうだなと思いました。
    ぜひ、やってみようと思います。

    投稿日:2019/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いしん坊な娘に

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    ハンバーグが出来るまでの工程を描いた本です。ほとんど食べ物しか出てきません。斬新な気がします。じゅーじゅーと焼く音や、きれいな絵に、読んでいるとおなかがすいてきます。
    娘が2〜3歳のころによく読みました。おままごとに興味を持ち始めたころだったし、食いしん坊な娘なので、おいしそうなこの本が好きだったのでしょう。何度もリクエストされました。私は毎日の料理に飽き飽きしていたので、絵本の中でまで料理をするのはちょっと・・・という感じでしたけど。
    お料理に興味を持たせたいときにもいいかもしれません。

    投稿日:2016/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちらも、なかなか

    パパカレーに引き続き、こちらも子どもがみーんな大好き・ハンバーグ♪どちらかというと、カレーの方が美味しそうだったかなぁ。パン粉を食パンで手作りするのはいいですね。今度、子どもにお手伝いでやってもらおうと思います。

    投稿日:2014/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作って食べる

    材料を用意して、切っったり混ぜたりちぎったりこねたり・・・・
    ハンバーグを作る過程がテンポよく描かれています。

    焼いているシーンはよく見ますが、この本では何と言ってもハンバーグが出来上がるまでが描かれていて、それがまた楽しいこと!
    息子は本を開くなり早速一緒にハンバーグを作る真似を始めました。
    手を重ねてみると、描かれている手のサイズも息子と一緒。
    本の中で子ども自身がお料理しやすいようパンやボウル、
    たまごの大きさもよく考えられています。
    まだハンバーグ作りのお手伝いは息子にさせたことがないので
    これをきっかけにやってみようかしら?と思いました。

    私の印象ですが、武田美穂さんの本は漫画チックなイメージが
    ありました。しかし、この本では特徴的な絵柄はそのままに、
    リアリティは追及されていて、それぞれの材料の質感も伝わって
    くるよう。いい意味で期待を裏切られました。
    作って食べる楽しさが伝わってくる1冊です。

    投稿日:2012/08/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ハンバーグハンバーグ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット