2歳児の保育の仕事をしています。
遊びからおやつへの切り替えの時に、
今では「おばけ!」「おばけ!」とリクエストがあります。
やっとしゃべり始めた子が、題名は上手に言えないけれど、
「ひとーつ、ふたーつ・・・」と伝えてくれて、
「どろんばあだね!」とわかってあげられました。
人魚姫は「まだ泣いてる!」とか、ネコが大変!とか、
がまがえるでは毎回♪かえるの合唱♪を歌うことになり、
やまんばは「おじいちゃんだよ」「おばあちゃんだよ」と論争になり・・・。
今では「次はだーれだ」というと、当ててきます。
こどもは何度も同じ本で喜ぶというのはほんとうだなぁと思います。
内容がわかってるから楽しめるし、先取りして言える楽しみを
味わってるんだなあと実感します。
娘が使った絵本を、次の世代に読んで楽しませてあげられるのは
幸せだなぁと思います。