日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
17件見つかりました
古いお城に住むおばけたちの楽しげなパーティ。 おばけの体の色は、食べたものの色に次々に変わります。 ・・・透明な体になっちゃったけど、一体何を食べたんだろう?? 娘と二人で悩みこんでしまいました。 「スースーするもの??」「う〜ん、そうかも。」
投稿日:2010/08/02
9月に入り、ハロウィンを意識しておばけの本を手に取りました。Instagramで紹介されている方がいたのですが、アニメーションにもなっている有名なシリーズなのは知りませんでした。 おばけがパーティーしているのをこっそり覗いている感覚で、カクテルの色によっておばけの色が変わったり、クスリとしながら読める一冊でした。
投稿日:2022/09/11
娘が「ハロウィンを楽しむ」一助になれば良いと思って購入しました。 ハロウィンに関する説明などはないので、娘に私の意図は伝わりませんでしたが、「どの色のカクテル飲む?」などとアンリたちと一緒に晩餐会を楽しめたと思います。 文章が少なく「もう少し低年齢向けかな?」と思う一方で、「おばけだから壁をすり抜けられる」といった設定はわかってないかな? いずれにせよ、それなりに楽しめました。 ただ、購入の意図からもう少しハロウィン要素がほしかったです。
投稿日:2019/10/05
おばけの色が変わるのを、とても不思議そうに娘は眺めていました。 カクテルを飲んだら、それぞれのカクテルの色に、カボチャを食べると、カボチャの色に。 おばけの絵がかわいくて、子どもも怖がらず安心して読み聞かせできます。 見えなくなったおばけの姿を想像してみてもらうのも、子どもの想像力ならきっと見えてるはず。 「おばけ、どこにいったかなぁ?ここにいるかな?」と声掛けして読んでいます。 子どもも楽しく、コミュニケーションをとりながら読んでいけると思います。
投稿日:2015/06/15
「ねぇ、さらだをはこんでもいい?」 などと娘がパーティごっこをするぐらい気に入った一冊です。我が家はダイニングキッチンなので本書のようにキッチンが独立しておらずキッチンと食卓が横並びなのですが、お皿を運んでもらったりするときもちょっとまねしておばけごっこを楽しんでいます。 おばけの絵本はたくさんありますが、ジャック・デュケノワ氏の描くおばけたちはシンプルなのにとてもかわいい。特に本書ではアンリのつくるご馳走を食べながら食べるものによってカラフルに体の色を変えちゃうおばけたちがとてもかわいいです。
投稿日:2015/05/25
まず、「おばけ」ということで子どもたちの食いつきはOK(笑)。 おばけ、大好きですよね。どんな子も目を輝かせてくれます(ママ友の集まりで読みました)。 そして、そのおばけたちがかわいらしいこと。 おどろおどろしいおばけではなくてキュートなおばけ。そこがまたいいですね! そして、そして、おばけたちの色が変わること。そこもおもしろいです。 出てくるおばけたちもかわいくておしゃれだし、出てくる食べ物や飲み物がこれまたおしゃれ。 海外絵本らしいなぁと思いながら読みました。
投稿日:2015/05/22
三歳の娘と八歳の息子に読み聞かせしました。 一ページめくるたびに変身するおばけたちの姿にふたりともクスクス笑って喜んでいました。 とくにチーズを食べたときとサラダを食べたときのおばけたちの姿には大興奮していました。 かわいいおばけたちに親も癒されます!
投稿日:2015/05/19
私が保育園に通っている時に先生が読んでくれて、わくわくしてみていたのを覚えています。なので自分のクラスの子どもたちに読むと、キャッキャっと大喜び!なので何回も何回も読んであげました。子どもも私も大好きな一冊です。
お化けシリーズは小さな子供たちに大人気、色彩もカラフルで目で見てもキレイ、日本には無い感性で大人でも楽しめます。 この本を取り上げ展覧会のテーマとして作品を子どもと作ったことがあるくらい大好きな絵本でした、その子たちはもう年長さんですが、未だに楽しかったね、と言ってくれます。心に残る絵本の1冊です。
投稿日:2015/05/17
表紙の絵でもわかりますが、怖くないおばけたちのお話です。 パーティ主であるアンリはもてなし上手ですね!私も見習いたいものです(笑)。 ラストのちゃめっけのある、アンリのいたずらシーンが娘はお気に入りです。 おばけが壁を通り抜けたり、姿を消したりすることを、娘はこの絵本で知ったようで、「すごいねー」と感心していました。 2回目以降はラストシーンや展開を承知しているうえで、色が変わったおばけたちを白くする方法や最初の甲冑が飾られているシーンで楽しそうに反応しています。
投稿日:2015/05/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ペンギンきょうだい そらのたび / ポコポコドーナツ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索