新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ばばばあちゃんのおもちつき」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ばばばあちゃんのおもちつき 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1998年09月
ISBN:9784834015607
評価スコア 4.76
評価ランキング 731
みんなの声 総数 62
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いろんな味のおもち♪

    大好きなばばばあちゃんシリーズの絵本!!
    今回は、家庭でできるおもちつきを教えてくれています。
    しかも、とってもおいしそうなおもちが、たーくさん登場するので、
    娘とやってみようと、楽しい気持ちになりました♪
    いろんな味のおもち!!
    なんと、おかしをまぜたおもちも登場します♪
    ばばばあちゃんシリーズは、毎回楽しい気持ちにさせてくれる
    ので、とにかくおすすめの絵本です☆

    投稿日:2014/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お家でできるおもち

    3歳次女はばばあちゃんが大好き。特に食べ物シリーズが大好きです。今回はおもちのお話。お家でできるおもちの作り方が出ています。おもちって杵と臼が必要だと思っていましたが、家にあるものでちゃんと代用できるんですね。冬になったら作ってみたいなと思います。五平餅の作り方も出ています。こちらはお米で簡単にできそうなので、今度作ってみたいなと思っています。

    投稿日:2013/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキはおばあちゃん

    ばばばあちゃんのお話は大好きです。

    こんなステキはおばあちゃんになりたいですよね。

    みんなでおモチ作り。それがとってもおいしそう。

    しかも絵本の中に作り方がかいてあるので

    実際真似してできそうです。

    サバサバしたばばばあちゃん。

    他のもたくさんよんであげたいです。

    投稿日:2012/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    こういうおばあちゃん、近くにいたらいいのになぁと思いました!
    すっごく楽しそう!
    子供がバナナに醤油とかつけてると思わず『やめなさい!』っていってしまいますが、ばばばあちゃんなら『食べてからのお楽しみ』って言ってくれるんだろうなぁとか思いました。。
    食べることを楽しんでるのがよく分かりました。
    近くにばばばあちゃんがいないから、自分がばばばあちゃんのように子供と楽しめる人間になりたいなと思いました。

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもち大好き〜

    おもち大好きな息子が図書館でチョイス
    何度も読まされました〜

    きねとうすなんて今時ないですものね。
    簡単に自宅で作れるなんて、
    突然おもちが食べたくなったときにいいですね。

    色々なたれも紹介してあって
    息子はのりのりで読んでました。

    でも正直読みながら「作って!」と言われたら
    どうしよう〜〜と思ってしまいました(笑)

    投稿日:2012/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちをつくりたくなる

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     お餅を食べたくなるとなぜかこれを選ぶ長女。ばばばあちゃんシリーズは、大好きシリーズの一つですが、これは料理本もかねているので、料理好きの長女はとても気に入っています。
     
     餅米を炊いて、おもちつきをするにあたり「すりこぎ」が出てきたりして、すりこぎを知らない長女は、この本で知りました。また、足りなくなってご飯を炊いて、五平餅を作ったり。そのバリエーションが楽しいです。

     長女は、あんこが苦手なのと、私が働いていて忙しいとわかっているからか(?)「つくろうよ」とは言ってきませんが、この、お餅つきの雰囲気がとても好きなようです。

    投稿日:2009/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうな絵本

    • モコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    最近ばばばあちゃんシリーズが大好きな息子が図書館にいって一番に選んだ絵本。

    ばばばあちゃんと子供達がもち米からおもちを作るお話。ポップコーンやポテトなど、びっくりするようなものがはいったおもちもでてきてとても楽しめます。

    あまりにおいしそうでおもちが食べたくなったので早速おもちを買ってきました。子供と一緒に色々混ぜて食べるのが楽しみです。今度はぜひもち米からチャレンジしようと思います。親もとても参考になるおばあちゃんの知恵袋満載の絵本です。

    投稿日:2009/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちつきって簡単!

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳、女の子1歳

    おなじみのばばばあちゃんがおもちつきをします。といってもうすときねでぺったんぺったんというのとは違って自分の家でもできそう。
    もち米を炊飯器で炊き、ボウルとすりこぎでもちつきをします。すりこぎでおもちつきは結構大変かもしれませんが、子どもがもう少し大きくなったらぜひやってみたいと思います。
    年末年始はもちつきを目にする機会もあるので、そんな時に読んであげるのもいいと思います。
    いろんなアレンジも出てくるので、実行できたらとても楽しそうだと思いました。

    投稿日:2008/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく食育☆

    3歳の娘も大のおもち好き☆
    姉兄(小学生組)も一緒に楽しめた絵本でした。

    ばばばあちゃんりゅう、といって始める「おもち作り」は家庭でも簡単に楽しめるおもち作りでした。

    今は年中簡単に購入できるおもちですが、自分たちでまぜて、ついて作ったおもちなんて、最高に贅沢ですよね。

    早速我が家でも、今週末「ばばばあちゃんりゅうのおもち作り」スタートです。

    何でもかんでも入れてしまうところも「ばばばあちゃんりゅう」
    概念にとらわれずにチャレンジするところは見習いたいな。

    これからの季節にぜひ家族で手に取ってほしいと思う1冊でした。

    投稿日:2008/12/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ばばばあちゃんのおもちつき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(62人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット