話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

お月さまってどんなあじ?」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

お月さまってどんなあじ? 文・絵:マイケル・グレイニエツ
訳:いずみ ちほこ
出版社:らんか社
税込価格:\1,650
発行日:1995年09月
ISBN:9784883301065
評価スコア 4.77
評価ランキング 644
みんなの声 総数 187
「お月さまってどんなあじ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 食べてみたい

    夢が詰まった絵本です。
    三歳の子に読みました。動物達が協力してお月様を食べようとするけど、お月様がゲームだと思ってよけるところが子どもにウケました。
    最後のページのお水の中にお月様ーのところは理解ができていないようでしたが、動物たちが重なり合っているところを指差しながら動物たちの名前を呼んだり。。
    子どもにお月さまはどんな味だったら嬉しい?ときくと、美味しい味!と答えていました。

    投稿日:2019/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前におすすめ!

    図書館で借りてきて以来、毎日、読んでとせがまれる一冊です。
    お月様の味が知りたいと、たくさんの動物たちが協力してブレーメンの音楽隊のように積みあがっていくさまは可愛らしいです。
    お月様のセリフもなかなかいい感じです。
    気に入っているらしく、ひとりでお人形遊びをしながら、
    『あんなちびじゃムリだな…』と言っているのが聞こえました(笑)

    みんなの一番好きな味がしましたという文章から、
    娘は『○○味ー!』と毎日おいしいものを言っては楽しんでいます。
    一緒に想像して話し合えるので、とても楽しい一冊です。
    絵も可愛らしく、ほのぼのとした印象です。

    投稿日:2014/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなあじだろうね

    表紙のお月さまが、優しげで味わいのあるお顔をしているのに惹かれて購入しました。
    お話はありがちですが、実際にお月さまを食べちゃうのはおもしろいと思います。どんな味だろうと、想像がふくらみます。
    最後のサカナの場面は、3才の娘にはまだちょっとわかりにくいようですが、繰り返し読み聞かせてあげたいと思います。

    投稿日:2013/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう少しもう少し

    動物さん達が協力しあってお月さまをつかまえ食べてみようというお話。

    読み聞かせをしていると、なんだか『おおきなかぶ』を読んでいる感覚に…。

    文章の感じが似ている様です。

    あと少しの所で届きそうなお月さま。

    心の中で動物さんに『がんばれ〜』と応援していました。

    まさか食べられるとは…。

    驚きの展開でした。

    投稿日:2012/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜空の好きなお子さまに

    • エシェルさん
    • 20代
    • ママ
    • 大分県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    子供が2歳になったころに読み聞かせました。夜空が好きで、月か星をテーマにした絵本を探していたら、この絵本のタイトルやかわいらしい絵の雰囲気に魅かれました。

    文章が長い感じがするので、ゾウくん来て〜とか、サルくん手伝って〜とオリジナルな読み方をして楽しみました。

    うちの子はお月さまの味は「あまい」と言っていましたよ。

    内容はもちろん、絵の質感、月や動物のかわいらしい表情には大人も和まされると思います。

    投稿日:2012/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • たべてみたい!!

    お月様ブームの息子にぴったりの絵本でした
    お月様に手が届くのかな、どんな味がするのかな っていうのは
    息子が日々抱いている疑問のような気がします

    動物たちが協力して手を伸ばしても
    ひょいっとにげてしまうお月様。
    ひょいっという場面で 絵本をひょいっと上に持ち上げて
    上に逃げました と読んでみたら
    とってもうけて
    いつも楽しそうに ひょいっとにげたね〜〜 と言ってきます

    お月様ってどんな味がするのかなぁー 
    チョコかなー? りんごかなぁー?
    なんて話をいつもしながら楽しんでいます

    投稿日:2011/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく絵が素敵!

    文字数も多くなく3歳でも十分理解できました。
    とにかく絵が素敵です。いつまでも眺めていたい。

    食べた月は一番好きなものの味かぁ。
    夢がありますよね!
    みんなで協力して、みんなで分け合って食べる。
    こういう経験もいつか息子もして欲しいです。

    海に写る月は息子理解できたのかぁ・・・疑問。
    この対象年齢5歳くらいにまた読んでみたいです。

    投稿日:2011/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一生懸命がかわいい

    動物たちの奮闘する姿が愛らしい一冊です。この本を読んだ後、「僕も食べたい」って言われて、とても困りました。よっぽどおいしそうに見えたのかも。

    投稿日:2011/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなお月様とどうぶつたちと

    • ポピンズさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子2歳

    先週3歳になったばかりの息子に、7歳の長女が読み聞かせていました。
    言葉もゆっくりで、最近ようやく話し始めたばかりの息子が、2歳代お気に入りだったのは「こぐま」ちゃんシリーズやノンタンばかりで、私が寝る前に決まって読むものはこの二つだったのですが。
    おねえちゃん、自分が読みたいのもあって、弟に上手に読み聞かせると、とっても静かに聞いています。
    最初のまん丸お月様を動物たちの目が色々な色でじーーっと見ているページ、「これこわい!これこわい!」となんだか嬉しそう。
    これからお話が始まるのをワクワクしている感じ。
    最初にカメが出てくると、「これカメさん!」「次ぞうさんよ!」「きりんさん!」「シマウマさん!」次々嬉々として声をあげます。
    寝る前に動物ごっこ(おふとんをかぶって、「次だーれだ?」といないいないばぁでいろんな動物がでてきます)をする姉弟にとって、沢山動物が出てくるお話、うってつけ。
    一方おねえちゃんも、「この月さぁ、ホンモノの月ではないんだけど、なにかのホンモノみたいなんだよねぇ」と、その質感にとりつかれているようす。
    「カメみたいなちっちゃい上のっちゃって、みんなつぶれないのかなぁ」と心配したり、「動物たち、ちゃんと片目とお口は残してたべてあげたんだね」など、前にはなかった感想を口にしたり。
    お月様と動物と、大好きなものが揃うと、長さなんてものにならなかった息子を見て、これからはどんどん長いものも読んでいってあげないと、と気づかされた一冊でした。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おせんべ?

    お月さまがどんな味かといったら私の中では
    ホットケーキかなあなどと思っていたのですが。
    おせんべ?(笑)あ、でも日本の方ではないから
    塩味の薄いクッキーかな?
    でも確かにそう言われてみればそんな感じが
    してきてしまうから不思議です。
    娘は食いしん坊ではないのか、はたまたお月さまは
    あくまでもお月さまという認識でいるのか、どんな
    味でもいいようです(笑)。あんまり反応して
    くれないからつまらないです(笑)。

    投稿日:2010/08/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「お月さまってどんなあじ?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(187人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット