新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

くわがたのがたくん」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

くわがたのがたくん 作:高家 博成 仲川 道子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2001年06月
ISBN:9784494003334
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,064
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クワガタがいっぱい!

    虫好きの娘に読んだのですが、
    私は虫って全然興味がなかったので、クワガタがこんなにも色々な種類がいることにまず驚きました。
    そして、ツノだと思っていたのは、顎だったの!?とそれにもびっくり!
    ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、オオクワガタ、色んな強そうなクワガタが集まって対決しますが、さて勝ったのは?

    このシリーズは他にもダンゴムシかカタツムリなど読みましたが、どれも虫の生態について分かりやすく描かれているので、虫好きな子には本当におすすめです。

    投稿日:2020/07/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • くわがたの力くらべ

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳、

    かぶとむしと人気を二分するのが、クワガタムシです。
    かっこいいよね。
    そして、種類も結構います。

    くわがたのがたくんは、正確には、こくわがたです。
    ちいさい体で、おおくわがたくんと力くらべ。
    結果は、絵本を読んでのお楽しみ。

    こくわがたのがたくんがいばりすぎて、
    うしろにひっくりかえるシーンは、
    私も見たことがあるので、「そうそう!こんな感じ!」と
    共感して見てました。

    けんかのシーンは、誰が強いんだろうとわくわくするし、
    仲良くみつを吸うシーンは、
    ほのぼのとしていいと思います。

    以前、くわがたやかぶとむしを探しに行った時、
    樹液の出ている木を見つけました。
    かなぶんや蝶が群がっていました。
    そこに、スズメバチ数匹が来て、
    他の虫たちを蹴散らそうとしていました。
    絵本のように、仲良く吸えばいいのにね。

    最後は、くわがたが勢ぞろい。
    お月見?
    こんなに集まったら・・・興奮してしまいます!

    このシリーズは、虫の生態を楽しく学べるものになっていて、
    小さいお子さんから楽しめます。

    投稿日:2012/09/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • たくさんのクワガタ

    クワガタにこんなにもたくさんの種類がいることを知らずに読んだので、最初のページに勢ぞろいをしたクワガタたちに、娘が「クワガタには、いろいろな種類がいるんだね!」と驚いていました。
    自然のなかでクワガタを見る機会はめったにありませんが、クワガタたちが集まっている様子をこっそり見たくなるお話でした。

    投稿日:2022/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 力比べ!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    こくわがたのがたくん。仲間のくわがたたちと力比べです。
    やっぱり単純に大きいおおくわがたが力は強いんだろうなーと思います。
    がたくんはさっさっと動いたりでなかなかやりますね。
    めすのこくわがたのくわちゃんも参戦してますが、力勝負にこれはちょっとずるいのでは?なんて思ってしまいました。

    投稿日:2016/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなクワガタ登場!

    本当はかぶとむしのぶんちゃんが欲しい、って息子が言ってきたんですが、カブトからもクワガタからも中立派の息子にはクワガタが悪者に書いてある本はまだ時期尚早と判断し、こちらを購入しました。いろんなクワガタが出てくる所が気に入ってるみたい。これはノコギリでしょ〜これはミヤマクワガタでしょ〜なんて毎日のようにチェックしてます。私にはどれがどれだかてんで分からないんですが。
    小兵が頑張るところ、最後はみんなで落下して伸びてしまう、グダグダなところ。息子だけじゃなく、私もちょっと気に入ってます

    投稿日:2009/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • がたくんと友達

    高家博成さん仲川道子さんコンビの可愛い虫のシリーズです。
    今回はクワガタ虫が主役です。
    私はあまり虫が得意ではないので、クワガタにこんな種類があるのも
    知らず、子供達の方が詳しくて楽しく見ました。
    「がたくんって小さいけどすばしっこいんだよ〜」と
    嬉しそうに見てます。
    このシリーズは虫の生態がよくわかる図鑑の初歩の初歩って
    感じの可愛らしい絵本です。
    虫好きじゃなくても楽しめる絵本です。

    投稿日:2008/11/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くわがたのがたくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット