新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ものすごくおおきなプリンのうえで」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ものすごくおおきなプリンのうえで 作:二宮 由紀子
絵:中新井 純子
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年04月
ISBN:9784774611600
評価スコア 3.9
評価ランキング 44,708
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • たのしい!

    ものすごく大きなプリンの上で、なわとびしたら、どうなると思う?
    次々、いろんなお菓子の上でなわとびをします。
    さて、なわとびをするのに一番いい場所は・・・?

    ありえないんだけど、そんな大きなお菓子を想像するだけでニンマリ。

    文章は短いので小さいお子さんの読み聞かせにもいいですが、自分でなわとびをできるお子さんなら、より絵本の世界を想像できて楽しいかもしれません。
    うちの小1の息子にもウケました。

    明るい色合いのかわいい絵柄です。

    投稿日:2010/05/07

    参考になりました
    感謝
    10
  • 最後が。。。。

    • 紅犬さん
    • 30代
    • ママ
    • 福井県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    まず、これが課題図書になっていることに驚き!
    これで感想文を書けと言っても。。。
    それにしても、ここに出てくるお菓子がちっともおいしそうに見えないのはどうしたものか。
    何より、プリンに見えない。
    私も娘もこれ何???と首をかしげながら読みました。
    そして、最後の地震に気をつけての一文。
    これで一気に夢からさめて、現実に引き戻されました。。。

    投稿日:2011/06/27

    参考になりました
    感謝
    9
  • なぜなわとびをするのだろう?

    3歳9ヶ月の息子に読んでやりました。プリンが好きな息子に読んでやったのですが、よくわからない展開に二人で唖然としていました。

    大きなプリン、ケーキ、アイスクリームと子供の大好きなものの上でなぜかなわとびをしようとします。しかし、解けてしまったり、足場がわるかったりと崩れてしまいます。ありえないことではあるけれど、なぜなわとびなんだ?と。わけがわかりませんでした。

    まだ縄跳びをしたことがないからか、息子には実感が湧かなかったみたいです。食べられるほうがよっぽど楽しかったと思うのですが・・・。ユーモアとして受け止められる子なら楽しいと思えるのかもしれませんね。

    投稿日:2011/05/26

    参考になりました
    感謝
    4
  • 最後に、ん??

    三歳の子に読みました。おおきなプリンやホットケーキがでてくると、縄跳びよりもデザートに釘付け笑笑
    食べる真似をして、ガブガブガブ…楽しそうに読んでいたのですが、最後に急に地震???謎でした。
    他の方のコメントを見て、地震を経験された方が書かれているということなので、地震について伝えたかったのかと。。でも、内容としては繋がってないのでは?と思ってしまいました。

    投稿日:2019/11/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 香りが出てきそうなお菓子な絵本

    プリンやケーキやホットケーキ、いろんなお菓子の上でなわとびします。描写が本当にリアルで、なんだかそのお菓子が食べたくなっちゃいます。なんだか、香りがかげそうな、そのお菓子がクチの中で味のするような気がします。こういう絵本も面白くて良いですね。

    ちなみに読み終わったあと、娘に「あなたはどこでなわとびする?」と聞いたら「保育園!」と言われました(笑)たぶんまだなわとびできませんけどね。

    ただ、最後になわとびするならビスケットの上か地面、、、、地震のときは気をつけないといけないけどね、というようなオチになっていたので、東北関東大震災の直後でもあるし、人にすすめるときはちょっとブラックすぎて気をつけないといけないでしょう。関東に住む私にもブラックに思えたので、、、。普段読むなら問題ないです。

    投稿日:2011/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • わくわく

    ものすごく大きなプリンの上でいったい何が起きるんだろう?
    ワクワクしながら読みました。
    出てくるのはプリンやホットケーキ、アイスといった子どもたちが大好きなお菓子ばかり。
    その上で子どもたちはなわとびをして遊びます。
    ○○のうえでなわとびをするときは××にきをつけましょう。
    そんなユニークな視点が面白いです。

    投稿日:2012/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想力に脱帽!

    かわいい絵と淡々とした文章がとってもかわいいです。
    美味しそうなプリンやアイスクリーム、ケーキまみれになれたら幸せかも!?
    娘のにこにこ絵本です。
    娘のお友達が遊びに来たときも読んであげると盛り上がる本です。
    おすすめ!

    投稿日:2011/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きなお菓子がかわいい

    男の子なのですが、お菓子作りが得意な息子。だから、この本は表紙を見ただけで、「絶対におもしろい!」って言ってました。実際に読んでみると、大きなお菓子の絵もカワイイし、小さな小人みたいな人がたくさん出てきて、縄跳びしているところも、とってもかわいいお話でした。

    投稿日:2011/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人好みのシュールさ?

    全ページ試し読みで読み始めた私が「面白い!」と思ったので、長女を呼んで見せてみました。
    この面白さを理解するには幼かったようです。小学生の夏休みの推薦図書になるくらいだから、ちょっと大きな子向けなのかな?文章の長さ的には大丈夫そうなのですが…
    もう少し大きくなったら、再度読んであげたいです。

    投稿日:2011/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ものすごくおおきなプリンのうえで」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット