新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

かたつむりののんちゃん」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

かたつむりののんちゃん 作:高家 博成 仲川 道子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1999年06月
ISBN:9784494003297
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,060
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かたつむりのことがよくわかります

    かたつむりが食事やうんちをする様子など、「かたつむりがどんな生き物か」ということがわかる、とても良いお話だったと思います。
    かたつむりを見る機会はよくありますが、かたつむりについて、知らないことが多かった息子は、興味を持ってお話を聞いていました。

    投稿日:2021/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫好きの子はぜひ!

    シリーズの他作品が良かったので読みました。
    次女が虫が好きなのですが、いつも見かけるのはバッタやダンゴムシばかり。カタツムリはなかなか近所で見ることがなかったので、興味深く読ませて頂きました。

    まず、うんちが出てくる場所にびっくり。
    えっ、カタツムリって少しの水なら泳げるんだ!

    と色々発見がありました。

    絵もかわいく、勉強になるのでこのシリーズとてもいいです。シリーズ読破したいです。

    投稿日:2020/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • かたつむりの生態

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    かわいいかたつむりのお話。
    ですが、案外、かたつむりの生態もしっかりと書かれていてよかったです。
    娘的には、かたつむりののんちゃんのうんちシーンが一番印象的だったようです。
    のんちゃんは困っている子を助けてあげるいいこでもあるし、いい絵本だと思いました。

    投稿日:2015/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しみながら生態を学ぶ

    息子が読みたがっていたので借りました。

    表紙の見た目がかわいらしいです。

    かたつむりの生態を、かわいらしい絵・お話と共に学べます。

    非常にわかりやすいし、大人も勉強になりました。

    息子もニコニコしながら楽しんでいました^^

    3歳以降のお子様から読み聞かせOKです。

    投稿日:2011/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいかたつむり

    かたつむりののんちゃんがとってもかわいかったです。のんちゃんがやすでちゃんを助けるときに、にゅーって伸びるところがとっても気に入ってました。ワンピースのルフィみたいだねって言ってました。確かにそうだ。子供の記憶力はすごい!!

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 足は少ないほうが・・・

    うちの子は、まず自分のお友達と同じ名前の
    「のんちゃん」に反応。
    かえるさんが、のんちゃんに
    「向うにお友達がたくさん居たよ」と教えてくれる
    のも新鮮だったようす。
    こんなとこからウンチするの??という驚きあり、
    水溜りにおぼれる「やすで」をたすける「山場」も
    ありで、内容的にも面白かった。
    個人的には「やすで」は、ちょぴっと気持ち悪かったけど・・・。
    (足が・・・。ぶるる”)

    投稿日:2010/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨の時期に

    かわいいむしの絵本シリーズの一作です。
    3歳の娘は、このシリーズを図書館でごっそり借りてきました。
    絵が可愛らしく描かれているからかなと思います。

    虫が苦手なお母さんは途中、ムカデさんが出て来り
    かたつむりののんちゃんがからだを伸ばしたりするところには
    もしかしたら、ぞぞぞ〜っとくるかもしれませんが・・・

    それは、のんちゃんが、水たまりの中に落ちたムカデさんを
    助けるための行動。
    私なんかは、へぇ〜からだが伸びるんだぁと
    かたつむりの生体をうかがい知れた1ページでした。

    梅雨の時期、かたつむりののんちゃんを外に探しに行っても
    良いかもしれませんね。

    この絵本のおかげか、娘はかたつむりの絵を描くようになりました。

    投稿日:2008/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいかたつむり

    虫が苦手でも、かたつむりは大好きという子どもは、多いと思います。
    あやちゃんも、かたつむりが大好きです。
    かたつむりののんちゃんも、その他に出てくるいろいろな虫も、みんなとても可愛らしく描かれています。
    あやちゃんは、のんちゃんが『にゅー にゅーにゅー にゅにゅにゅー』と殻から出てきて、うんちをするところが大好きです。
    『のんびりのんのん のんきにのんのん』と歌うようにお散歩にでかけるのんちゃん。
    お散歩の途中で、やすでちゃんが水たまりでおぼれているのを助けようと、体を『にゅにゅにゅうー』とのばして、やすでちゃんを水たまりから引き上げようとします。
    でもやすでちゃんの足がいっぱいで、くすぐったくて力がはいりません。
    とうとうのんちゃんも笑い出して、水たまりにおちてしまいます。
    のんちゃんのくすぐったい様子が、絵と文章によく表れていて、このページになると、あやちゃんものんちゃんのように、体をまげて「きゃははは」と笑い出します。
    『かたつむりののんちゃん』はかわいいむしのえほんシリーズらしく、他にも何冊か出ているようなので読んでみたいです。

    投稿日:2008/06/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かたつむりののんちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット