話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

うそつきのつき」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

うそつきのつき 作:内田 麟太郎
絵:荒井 良二
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1996年04月
ISBN:9784894230934
評価スコア 3.9
評価ランキング 45,859
みんなの声 総数 67
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しぶい!

    この絵本は、絵も内容も「しぶい〜」と思った絵本でした。
    内田麟太郎さんの絵本って、たまにこういうのありますよね!!
    だじゃれといえば、だじゃれなのですが、ちょっと高度なだじゃれって
    感じです。
    3歳の娘は半分理解できていないような・・・。
    最後に「おじさん」が笑った表情がなんともいえず・・・。
    かるくはまります。

    投稿日:2015/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親父ギャグ満載の絵本

    息子にはまだダジャレの意味が分からないようでした。
    でも、「このおじさんは わらいません」の繰り返しや無表情のおじさんは面白いようでケラケラ笑っていました。迫力がある絵も笑いを誘いよいと思います。
    もっと言葉遊びが楽しめるようになった頃、また再チャレンジしたいです。

    投稿日:2013/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • わらいません!

    • アンコパンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    このおじさんはわらいません。
    ダジャレがたくさん出てくるのですが、3歳の息子はこのフレーズが面白いようで、ダジャレの意味は分からないようですが、
    このおじさんはわらいません。
    だけでとても笑ってます。
    何だろう?言葉の繰り返しが面白いのか、絵が面白いのか、笑ってます。
    大人と子供が違う意味で楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2012/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きくなったら再チャレンジ!

    インパクトのある表紙に惹かれて借りてきました。
    「このおじさんは わらいません。」という意味深な文章で始まります。
    大人もハマりそうな、ことばあそび絵本です。

    「そうくるか〜!」と感心するダジャレと、新井良二さんのインパクトある絵が素晴らしくマッチングしあっています。

    私のお気に入りは、
    「このおじさんは わらいません。きになる キリンを、きになるキリンがいても。」というところ。お腹がこそばゆくなるような笑いがこみ上げてきます。

    それなのに、ああそれなのに、うちの娘にはまだ早すぎたのか、反応薄し…。
    笑ってくれませんでした。娘のボキャブラリーにない言葉とダジャレがまだわからなかったようです。あと数年したら、再チャレンジします。

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 駄洒落

    毎ページ展開する駄洒落。
    正直、シャレ自体はつまらないかな・・。
    もうすぐ4歳娘は、「難しいね〜」だそうです。

    投稿日:2010/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • だじゃれワールド

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    「このおじさんはわらいません」
    につづき、次々と渾身のダジャレがくりだされます
    どのページもつきのおじさんの素朴な表情がかわいくて仕方ありません。

    「おじさんはひとりでわらいます・・
    ぼくのしょうたいは・・・うそつき」
    ここまできて、3歳の息子は初めてホッとしたように
    「おじさん 照れ屋さんなんだね」と一人で笑う様子を想像したようです
    ダジャレ部分の本来の面白さを汲み取れたかは
    大いに疑問ですがテンポよく進むストーリーを楽しんでいました

    このおじさんが笑わないまま終わらなくって良かったと思いつつ、
    この面白さがわかるのはもう少し先かしら・・・と楽しみになりました

    投稿日:2010/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うそつきのつき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット