新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おばけのコンサート」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけのコンサート 作・絵:たむら しげる
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2004年05月
ISBN:9784834019674
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,251
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かわいいおばけたち

    • たまりんこさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子4歳、女の子5カ月

    様々なかわいいおばけたちが様々な楽器を奏でてコンサートをします。次々に出てくるおばけに息子は待ち切れない様子!^^
    毎回2回は読みます★

    投稿日:2010/12/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいいおばけのコンサート

    一人で住んでいるおばけのところに、いろいろなおばけがやってきて、みんなでコンサートをするお話でした。
    楽器が奏でる音の描写を読むのが大変でした。
    息子は、最後にやってきた「モノ」に驚いたそうです。
    楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの演奏会

    いろいろなおばけがでてくるのですが、演奏会をするという内容なのでとても楽しく読むことができます。保育園では毎年ハロウィンの季節になると2、3回は読む定番絵本になっています。2歳児や3歳児の子に人気の絵本です。

    投稿日:2020/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参加させてー!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    3歳の娘と読みました。

    ある日の夜。
    いろんなオバケが次から次にやってきて、
    得意の楽器で合奏を楽しみます。

    思わず彼らがオバケであることも忘れるほど、
    最後は大盛り上がり。
    私と娘も何か楽器持って行くから、参加させてー!
    家もおどり、どこからか動物たちまでやってきて、
    野外コンサートさながらの盛り上がりです。

    かと思えば、曲が終われば、
    「あーたのしかったね!」
    「じゃーね」 と去っていくギャラリー。
    あれだけ盛り上がっていたのに、あっさりと去る姿も
    とても面白いです。

    最後は、おひさまがやってきてオバケも退散!
    裏表紙の就寝姿もこれまたかわいいですよ!

    投稿日:2014/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい音楽会

    色々なおばけがたくさん登場してきました!!うちの子はクモのお化けが一番気に入ってました。みんなでお化けハウスに集まって楽しそうに演奏しているのが、読んでいてと言っても楽しかったですし、聞いていたうちの子もとっても楽しそうでした。

    投稿日:2012/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝になると・・・

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    おばけたちがゾクゾクと集まってきて
    コンサートをします
    いろんなおばけが出てきますが、しまいには家のおばけも
    楽しそうに踊りだします

    大人も「どんなリズムで歌おうか?」とドキドキしながら読める楽しい絵本です
    おばけが好きな(こわいくせに)息子は
    楽しそうなおばけの姿に見入っています
    おひさまがのぼってくると、おばけたちが一斉に逃げていくのも
    楽しいみたいです

    投稿日:2010/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもお気に入り

    今娘のイチオシの絵本がこの「おばけのコンサート」。
    最初読み聞かせ係の主人は「なんだこりゃ?」といい、
    友人ママさんは途中で「誰か読むの代わらない?」と笑顔で投げ出し、
    とにかく楽器の音が読み慣れるまで独特なのです。

    フォンファー、フーファン、キューキコ、ホーホー
    ブッポーフォン、ジャカジャカ、ジャジャジャン
    コンカラ ポコポク

    だけど娘はこれが大好きで、今では暗記するまでに。
    一番好きなのはダンスが得意な家のおばけ。
    とにかく楽しいリズムで、親子で楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2009/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性的!

    お化けに興味を持ち始めた息子が選びました。いろんなお化けがいろんな楽器を持って現れます。そのお化けたちも楽しいし(水のお化けってのがスゴイ!)そのお化けたちが奏でる音もまた個性的!息子も気に入ったみたいで、一緒になって口ずさんでました。しかも最後は…まさかこんなものがお化けだったなんて!面白いです。
    息子のもう一つのお楽しみは動物がいっぱい出てくるトコロ。一生懸命「ヘビ…シカ…」って細かい場所まで見てました。

    投稿日:2009/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音がおもしろい!

    おばけがどんどん集まってにぎやかで楽しい演奏会になります。

    おばけ好きのうちの子にとっては次にどんなおばけがやってくるのかページをめくるたびに目を輝かせて読んでました。

    最後に朝が来て太陽が出て、おばけたちは帰っていきます。
    「どうして太陽がでて、朝になったらおばけは帰るの〜?」と娘には不思議なようです(^o^)

    投稿日:2009/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいよ!

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子11歳、男の子3歳

    いろんなおばけが楽器演奏!
    息子は、楽器の音を楽しく言っていました。
    太陽がでたら、おばけが帰るのに疑問もっていましたが説明をしたら納得!
    優しい絵で文もとってもよかったです。
    親子で楽しめました。

    投稿日:2008/12/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけのコンサート」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット