話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おべんとう」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

おべんとう 作:小西 英子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2012年02月05日
ISBN:9784834027051
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,209
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 本が苦手な子も楽しめます♪

    5歳と3歳の姪と甥は、本があまり好きではないみたい。
    会うときは、いつも本を用意しますが、なかなか興味を示しません。
    この日も、おにごっこに、たたかいごっこ・・・ごっこ遊びに夢中です。

    ふと、思いついて、こんな提案をしました。
    「おべんとう持って、遠足ごっこしようか?」
    「おべんとう、どこにあるの?」
    二人はきょとん。
    この『おべんとう』の絵本を見せると、喜んで うなずいてくれました。

    ざぶとんで作った山や、お風呂の池を通り過ぎて、すぐに目的地の子ども部屋に到着!
    さっそく、『おべんとう』を開きました。
    5歳の姪は、はりきってお弁当を作ります。
    ごはんを詰めて、ミートボールに卵焼き、それからそれから・・・。
    甥は待ち切れずに、作りかけのお弁当に手をのばして「もぐもぐ!」と食べるマネをして遊んでいます。
    姪に「まだ、食べちゃダメだよ!」と怒られたけど楽しそう。
    姪は、お弁当作りで ままごとも出来て大満足。
    この日は何度もおべんとうを作って食べました(^−^)

    「体を動かして遊びたい!」元気いっぱいだからこそ、絵本より他の遊びに夢中なのは、子どもらしい嬉しい姿です。
    そんな時でも、子ども達の空想の世界にすーっと入ってきて、子ども達を喜ばせてくれた この絵本に感謝。

    「うちの子、あまり本は見てくれないから」
    そんな方にもオススメな1冊です♪

    投稿日:2014/05/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 見ていてお腹がすいてきました

    お弁当におかずを詰めていく様子を描いた絵本でした。
    特段、何があるストーリーではありませんでしたが、おいしそうなお弁当は見ていてお腹がすいてきました。
    子どもと一緒に好きなお弁当のおかずについて話したりと、会話が弾む絵本でした。

    投稿日:2022/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてのお弁当をひかえた子におすすめ!

    • ぺすけさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    年少の娘にプレゼントでいただきました。
    初めてのお弁当&遠足を終えたばかりのタイミングで、
    何度も何度も繰り返し「読んで!」と言われました。

    ほっこりする絵で、すこしずつ中身が増えていく・・。
    キャラ弁のような派手さはなくても、愛情がたっぷり入っていると感じられるお弁当の出来上がりです。

    初めてお弁当を持たせるときは親もドキドキですよね。
    お膝の上でゆったりした気持ちで読めば、子どもがお弁当をあけるとき、さらに作ってくれた人の愛情を感じると思います。

    投稿日:2017/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • パクパク

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    遠足が近いのでどうかなと思い、
    借りてきて読みました。

    主人に読んでもらったのですが、
    読みながら食べ物の名前の所で間をとり
    名前を子どもに言わせて、
    子どもを絵本の中にひきこんでいて上手いなあと
    思いながら聞いていました。

    絵もとっても美味しそうで、
    読み終わった後、
    「ぼく、お弁当食べたい」と言って
    パクパクと絵本に向かって手を伸ばして
    食べていました。

    キャラ弁とか作らなくても
    基本的な具で美味しいおべんとうを持って
    お出かけしたくなる本ですね。

    投稿日:2016/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 香りまで伝わってきそう

    幼稚園でお弁当を食べるのが楽しみになるよう、息子に読んであげました。ほかほかごはんや、熱々のミートボールなど絵がとてもリアルで、それでいてどことなく可愛くて。
    大人の私の方が夢中で眺めてしまいました。
    初めてのお弁当はこの絵本と同じメニューにしてみましたが、息子には気づいてもらえなかったようで残念!

    投稿日:2015/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純だけど…

    • kkksnさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    1歳の息子にいただいた絵本でしたが、3歳の娘がはまりました。
    食べるの大好き、おままごとも大好き、
    この春から幼稚園が始まりお弁当が身近なものになった、
    というのも大きな要因でしたが、
    なんといってもリアルに描かれた絵が気に入っているようです。
    (他に「くだもの」とか「いちご」等のリアルシリーズも好きです。)

    お弁当に入れるものを一つずつ挙げていくだけの内容で
    文字数も少ないので、すぐに覚えて
    一人で読んだり、弟に読んであげたりもしますが
    それでも「読んで!」とよく持ってきます。

    私としてはお弁当の中身、タンパク質が多すぎじゃないかしら
    と、要らぬ心配をしつつ
    簡単に読めるので、いつでもウェルカムな絵本です(笑)

    投稿日:2013/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしいお弁当

    空っぽのお弁当箱に、ごはんやおかずを一つずつ詰めていく様子が描かれています。どのページも、本物そっくり。思わず手が伸びて、口に運んでしまいそうなくらいです。
    詰められたおかずたちは、卵焼きやたこの形をしたウィンナーにミートボールなどなど、母に昔よく作ってもらったものばかり。しかも大好物なものばかりなので、わたしが一番テンションがあがっていたかもしれません。「これと同じお弁当つくってみようか!」と子どもたちと盛り上がりました。お弁当を持って、どこかに出かけたくなります。
    とても同じ作者の『サンドイッチ サンドイッチ』も、読んでみたくなりました。

    投稿日:2013/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おべんとう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット