話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

はしれ!かもつたちのぎょうれつ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

はしれ!かもつたちのぎょうれつ 作:田村 隆一
絵:ドナルド・クリューズ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1980年
ISBN:9784566002401
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,950
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 力強い!

    文章は短く、色彩豊かな絵というわけではないのですが、とても力強い絵でひきつけられます。
    とにかく、走っている姿が早そうでカッコいいんです。ものすごい早さで走り抜けているんだろうなぁというのが、色が綺麗に混じりあっている加減から伝わってくる、それが素晴らしいなぁと思いました。
    小さな子から楽しめる電車絵本ですね。

    投稿日:2021/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色遣いもきれい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    前から気になってはいたのですが、
    所詮列車の話でしょと
    読むのをためらっていたのですが、
    実際に読んでみて、
    色遣いもきれいで、
    列車が走った時の混ざった感じがなんともよく、
    もっと早くに読んでおけばよかったと思いました。

    英語版の方がさらに言葉も少なく、
    シンプルでいいのですが、
    そもそも列車の名前を知らないので
    単語も初めて知る名前も多かったです。

    投稿日:2019/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 走っている感が良い

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    かもつたちの色が各々違っていて、かもつたちが走った後に残像で色が見えるといった絵が走っている感があっていいなと思いました。
    ぎょうれつになっているかもつたち。運んでいるものはひとつひとつちがうんだねと言ったり。

    投稿日:2016/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • スピード感あふれる絵本

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    機関車好きなら、おすすめです。蒸気機関車に連なる貨車、タンク車などの紹介があります。色も、赤はチューリップ色、黄緑は草色など、表現がきれいです。
    とても、簡単でかつ分かりやすい絵本なので、もう少し小さいころでも楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2011/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラーがとてもきれい

    貨物列車が線路の上を通り過ぎるだけの絵本。。。
    なのだけれど、ページをめくるごとにだんだんスピードが上がっていって、まるで目の前をドドっと通り過ぎるような勢いが感じられる絵本です。

    かもつれっしゃのカラーがとても綺麗なので、大人でも見ていて楽しめると思います。
    特に汽車、電車、乗り物好きの男の子にはおススメだと思います。

    投稿日:2011/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 貨物の中身

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    カラフルな貨物列車
    いろんなものが積まれていて積んでいるものによって
    貨物列車の形も一両ごと異なっていて
    楽しく、かつ勉強になります

    風を切って走る心地よさがよんでいるこちらにまで
    伝わってくる感じです
    貨物列車は時刻表にも載っておらず
    見れたらラッキーな存在のため、大好きな貨物列車がじっくり見れて
    息子は大喜びです

    投稿日:2011/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいスピード!

    機関車が大好きな息子は一目で気に入ったようです。
    一度一緒に読み、そしてそのあと、じっくり一人で眺めていました。
    ときに「おぉ〜〜」と興奮しながら(笑

    シンプルな絵なのに、とってもスピード感が伝わってきます。
    そして言葉を話しはじめたお子様にも、色を覚えたりするのにいいかもしれません。
    いちばんうしろ、そのまえ、・・・いちばんまえ、などといった順番を覚えるのにもいいです。
    素敵な絵本です。

    投稿日:2009/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 疾走感がすばらしい

    • びえんさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子4歳

    うちは女の子ふたりですが、ふたりとも2〜3歳ごろに寝る前の読み聞かせで
    よくリクエストした絵本です。

    はじめに各色の列車の説明があり、かもつのぎょうれつがお目見えします。
    すでに煙をもくもく出しているので、これから走る期待感があります。

    ぎょうれつがはしる。
    トンネルをくぐりぬけ、おおきなまちをとおりすぎ、

    ・・・と列車の色が流れて疾走感がすごくあります。
    煙の流れ方もすごい。

    そしてとうとう
    みえなくなっちゃった。

    シンプルなお話ですが、寝る前にはちょうどよいストーリーなのかもしれません。

    先日本屋さんでも見かけて、「あぁ、よく読んだなぁ」と
    懐かしく思いました。

    投稿日:2008/08/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はしれ!かもつたちのぎょうれつ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット