話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

うえきばちです」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

うえきばちです 作:川端 誠
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年09月
ISBN:9784776402503
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,959
みんなの声 総数 119
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • こわいね

    我が家の娘にはだめでした、この絵本。
    図書館で私が借りてきてあったのを先にひとりで読んだようで
    「これ読もうか」と言ったら「これ、怖いんだよ(恐)」と。
    でも、私は内容を知らなかったので、とりあえず娘と一緒に
    読んだというわけです。
    「おもしろがる」よりも「怖い」と感じてしまうようで。
    まあねえ、そうだよねえ。
    絵の雰囲気もかわいいとかおもしろいとかより怖い感じがするものね。
    植木鉢で何か育てるのが嫌な子になってしまったらどうしよう!?(笑)
    でもまあ、私よりふざけた感じで絵本を読むのが得意な夫だったら
    娘もあまり怖いと思わずにきいていられるかな?今度、夫にも
    読んでもらおうかと思っています。

    投稿日:2012/03/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • こ、こわい・・・

    こ、こわいです(;><)

    でも、娘は大喜び☆
    うえて、めが出て、はが出て、はなが・・・。
    こ、こわいけど・・・、「ウマイ☆」

    かわいらしい表紙♪
    くれぐれも、表紙に期待しすぎないで下さい。
    乙女路線では、ありません((;><))

    ギャップ大好きな方!怖いもの見たさの方!!
    挑戦してみて下さい☆

    投稿日:2011/01/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • ナンセンス&ダジャレ。

    基本的にはダジャレです。
    ナンセンスです。
    植木鉢から生えてくる、
    「め」や「は」や「はな」が、違うものです。
    おもしろいですが、絵がちょっと怖い。
    ラストは、そうきたか!という展開。

    息子が3歳で読んだときは、無反応でしたが、
    4歳で読んだら喜んでました。
    一人で繰り返し読んでいました。
    あまり小さい子には理解できないかもしれません。



    投稿日:2016/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばかばかしいけど・・・

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    正直いって、非常にバカバカしい本です(笑)
    そして、大人目線で言うとちょっと気持ち悪い。
    でも、子供は大うけしました。福笑いっぽくて面白いんでしょうね。
    しかし、のっぺらぼうを植えるって、そののっぺらぼうは一体どこから来たのかしら・・・

    投稿日:2015/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにをうえているの?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    予想外の話でした。
    うえきばちに植えられたのは…なんとのっぺらぼう!?なにをうえているの?って感じですね(笑)。
    め(目)が出て、は(歯)が出て…とだじゃれになっています。
    うーんこんなうえきばちがあったらけっこう怖いのでは。
    うちの子たちの反応はふつうでした。

    投稿日:2015/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネタバレ注意!!

    2年ほど前から気になり、娘が適正年齢になるまで絵本ナビの絵本棚でずっとあたためていました。
    そして、4歳になったので解禁!!

    娘は、無言でした。。。
    確かにめが出て、はなが咲くのですが何とも奇妙でした。

    これ以上は言えません。

    あぁ、夢に出てきそう。

    投稿日:2012/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人でも面白いです

    図書館でたまたま目にとまったので借りてきました。

    すごく面白い!
    ダジャレなんですけど、イラストとよく合ってて、
    息子と大爆笑しながら何度も何度も読みました。
    大人でも十分楽しめました。

    文字数も少なくて簡単ですが、
    この洒落が分からないと楽しめませんので
    あまり小さいお子さんだと難しいかも。。。

    投稿日:2012/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • きもくて笑える

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    男の子が、絵日記で想像して書いたような奇想天外なお話でした。

    芽を目、花を鼻、葉を歯といった具合で、言葉をかけているようで、4歳の息子には意味はわかりませんが、とにかく「きも〜い!」と言って笑っていました。

    もう少し、大きくなってから、一度読んでみてもいいかな、と思いました。

    投稿日:2011/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • めが出てん

    年中の我が子が、園から帰って来て、すぐに
    自分の目を指差し、「芽が出てん!」って
    あ〜そうか。今日は読み聞かせの日だった
    思った通り、「うえきばちです」の本読んでもらった〜と♪
    そうなんですよね、葉は歯だったり、大人でもプッって笑っちゃう絵本です
    ややイラストが怖いですが、うちの子は大爆笑だったみたいです ( ^〜^ )

    投稿日:2011/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • スゴイの一言

    面白いけど怖い、って言うよりも怖いけど面白い!ナンセンスのようで、ちゃあんと意味があるし、発想もロジックも素晴らしい。実はものすごく高度な絵本な気がします。
    こういう言葉遊びって楽しいですよね。「め」とか「は」とか…息子にも分かりやすかったみたいで、「ええええっ」って驚きながらもゲラゲラ笑ってました。最後の最後まで裏切らないし。いい意味で表紙にだまされたみたいですね、完全に草花のお話と思っていたみたいで。
    ちょっと絵が独特なので、怖がらないか心配だったのですが、杞憂でした。良かった…
    こういう絵本を生み出すのは本当に大変なんでしょうけど、でもまた読みたいなあ。待ってます!

    投稿日:2010/02/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うえきばちです」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / ろくべえまってろよ / もこ もこもこ / うごいちゃ だめ! / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ゆうれいなっとう / おうさまがかえってくる100びょうまえ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット