新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

だるまちゃんとかみなりちゃん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

だるまちゃんとかみなりちゃん 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1968年08月
ISBN:9784834001594
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,945
みんなの声 総数 168
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 何年たってもワクワク

    何年たっても古さを感じないどころか
    ワクワクさせられる絵本です。

    泣いているかみなりちゃんを助けようとしてあげる
    だるまちゃんの優しさ、
    だるまちゃんの表情の豊かさがとても魅力的です。

    そして、なんといっても、
    かみなりちゃんの住む雲の上の街の描写が、
    とても細かくて、楽しくて、じっと眺めていたくなります!

    短めの文章と、
    イラストがうまく組み合わさっているので、読みやすく、
    小さい子にもわかりやすい作品だと思います。

    投稿日:2021/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • だるまちゃんシリーズの魅力は、だるまちゃんたちのなんともいえない豊かな表情にあると思いました。かみなりちゃんを思いやるだるまちゃんのくるくる変わる表情や、子どもらしくはしゃぐ様子に、子どもたちはきっと絵本の中に入り込んで登場人物たちに思いを寄せるのでしょう。

    かみなりちゃんの住んでいるところは、今見ても全く古さを感じさせないほど未来的でとっても楽しそうな場所。何十年たっても読み継がれる名作の底力のようなものを感じます。ほのぼのとした優しい絵本で何度も繰り返し読みたくなります。

    投稿日:2020/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても楽しい気分になります!

    このシリーズは自分が子どもだったころから知っていましたが、今まで読む機会がなく…
    大人になってはじめて読みました。

    ストーリーにも見るべきところがあるのかもしれませんが、私も娘も何より絵に惹かれました。

    何だかとっても楽しそう。
    プールも街並みも食事の様子もとにかく楽しそうで見ていて心が弾みました。
    特に、いなずまどおりの絵は「古いはずなのに未来に見える」という不思議な魅力にあふれていたのが印象的でした。

    このシリーズの別の絵本も読んでみたいと思います。

    投稿日:2020/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても楽しい気分になります!

    このシリーズは自分が子どもだったころから知っていましたが、今まで読む機会がなく…
    大人になってはじめて読みました。

    ストーリーにも見るべきところがあるのかもしれませんが、私も娘も何より絵に惹かれました。

    何だかとっても楽しそう。
    プールも街並みも食事の様子もとにかく楽しそうで見ていて心が弾みました。
    特に、いなずまどおりの絵は「古いはずなのに未来に見える」という不思議な魅力にあふれていたのが印象的でした。

    このシリーズの別の絵本も読んでみたいと思います。

    投稿日:2020/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人になっても楽しめます

    子どもの頃に好きだった絵本です。保育園の4歳児の絵本の読み聞かせに選びました。子どもたちは楽しそうに見ていて、読み終わると「(読み終わるの)早い?」と集中していた分あっという間に終わってしまったようです。隅々までいろんな発見があり、じっくり絵を見るのも楽しかったです。かみなりちゃんのいる世界が可愛いですよ♪

    投稿日:2020/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    自分が昔持っていた絵本で、なんだか懐かしかったです。
    だるまちゃんが案内された、かみなりちゃんの住んでいるおうちは、とても素敵で楽しそう。子どもたちは、こんなところに住んでいるのか〜とワクワクしながら聞いていました。
    絵が細かく描かれていて、その一つ一つを見ているだけでも楽しくなります。

    投稿日:2017/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魅力的!

    4歳幼稚園年少さんの我が家の娘,これが初めての「だるまちゃんシリーズ」です!
    45年以上前に描かれた絵本とは思えないですね。
    長い間,子供達に愛されているのがよくわかりました!
    かみなりちゃんの空の国,本当に魅力的で子供もよく見入っていました。
    子供心をくすぐる絵本だと思います。
    季節的には雷ゴロゴロの夏にぴったりな絵本です。

    投稿日:2015/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いふたり

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    親子でだるまちゃんシリーズが大好きです。
    中でも「かみなりちゃん」は二人が可愛くて、
    かみなり世界の先進ぶりに驚く、面白い絵本です。

    突然だるまちゃんのところに落ちてきたかみなりちゃん。
    一緒に落ちてきたかみなりちゃんのある物が木に引っかかって
    二人でなんとか取ろうと策を練ります。
    腕組みして空を見上げる二人。
    この姿がすごく可愛くて好きです。

    子どもたちがいろんな遊びをしていたり
    たくさんのごちそうを囲むシーンもあり、
    親子で眺めながらあーだこーだ言ってしまいます。
    おすすめの絵本です。

    投稿日:2014/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行ってみたいな

    かみなりの世界とだるまの世界が描かれていました。うちの子は特に雷の子の世界が気に入っていて、好きなページをずーっと見ていました。雷さんとだるまが仲いいって言うストーリーも面白くって、大人も楽しめちゃいました。

    投稿日:2012/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が好反応♪

    小さなだるまちゃんが、小さなかみなりちゃんのために
    がんばってあげる姿がとってもキュンとします。

    かみなりちゃんが地上に落ちた理由が面白い!
    親も納得できる、良く考えられた理由だなって思います。

    息子は雲の上のプールに興味津々。
    私も子供だったら、雲に乗れるって思っただろうなぁ〜。

    昔の本なので、表現が古くて読みにくいところが多少あります。
    それでも、子供を夢中にさせる力がある素敵な本だと思います。

    投稿日:2011/10/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だるまちゃんとかみなりちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(168人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット