新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

11ぴきのねことぶた」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

11ぴきのねことぶた 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年12月
ISBN:9784772100489
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,781
みんなの声 総数 111
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ブタのおじさんの家(空き家)を乗っ取り、隣で家を作るブタの手伝いをするものの家が良く出来たものだから、次はブタの家を乗っ取るというすごいことをやってしまいます。そこに台風がきて飛ばされてしまい、これって罰が当たった?ネコの行動にビックリさせられました!悪いことしているのに、なぜか爆笑してしまいます。

    投稿日:2020/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • クスクス笑えます

    11ぴきのねこたちの、ユーモアあふれる、とてもおもしろいお話でした。

    今回は、ずるいことをしてばかりのねこたち。
    最後には「それ相応のオチ」が待っていました。

    クスクス笑いながら楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2020/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • それでいいのか

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    11ぴきのねこを久しぶりに読みましたが、
    相変わらずの自分勝手な行動。
    でも、この子どものような行動が
    あきれながらも憎めないんですよね。

    子どもたちもケラケラ笑っていました。

    最後に吹き飛ばされておしまいも
    大人からしたらそれでいいのかと物足りない気もしますが、
    説教臭くなくて
    単純に楽しめるから子どもにも人気なのでしょうね。

    投稿日:2020/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • にくめない11ぴきのねこたち!

    毎度の事ながらいかにも11ぴきのねこらしい、
    ずるがしこいのにまぬけでトホホなストーリー展開。
    ちょっとドリフ的な感じもありつつ。
    説教臭くないのですが道徳的な事も入ってますし
    笑えるユーモア盛り沢山。
    デザイン画のセンスもなにげにツボです

    投稿日:2015/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絶妙なキャラクター!

    親である私が生まれた頃に描かれた絵本のようですが,私は子供の頃にこのシリーズを読んだことがなく。。
    現在4歳幼稚園年少さんの娘が幼稚園で読んでとても惹かれているようで,絵本の内容を話してくれたりしています。
    そう考えると,40年近くも子供達に愛されている絵本なのですね!
    この11匹のねこ達,ユーモラスで絶妙なキャラクターですね(笑)。

    投稿日:2015/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいねこたち

    11ぴきのねこたちは、ある小屋を見つけます。
    かなり汚れていた小屋を掃除して住むことにするのですが。
    ある日、ぶたがおじいさんの家を探してやってきました。
    その家は実は・・・
    みんなで、その家の隣に丸太などでぶたに家を作ります。
    かなりの出来が良かったので11ぴきのねこたちが住むことにしました。
    しかし・・・

    ねこたちの要領のよさや、お話の終わり方など、とても気に入ってます。

    投稿日:2014/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずるいっ

    11ぴきのねことあほうどりのお話が好きなので、こちらの本を読みました。
    なんともまあ、自由なねこさんたち。
    ずるいんだけど、なんかおかしくって憎めない。
    やりたい放題のねこさんたちの結末は。。。
    子どもにはあほうどりのお話のほうがわかりやすかったみたいでした。

    投稿日:2013/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある!!

    11匹のねこたち、今回もまたずるいんですよ!
    こういうことって有るなっと思わせるのが
    このお話のすごいところです。

    お友達にプレゼントするつもりで買ったのに自分のものにして
    お友達には別のもの(少しランク下)にした経験のある私にとって
    とっても耳の痛い絵本でした(笑)

    人のものが良く見えたり、羨ましく思えたり・・・
    きっと誰だって有るんじゃないでしょうか。

    息子は「えええ!!ずるい、ずるい!ずるすぎる〜〜」と
    大騒動して笑い転げていました。

    数ある11ぴきのねこシリーズでも特に面白いです。

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこ達の心境が伝わる

    11ぴきのねこは、くるまにのってたびへでかけます。

    ひろいはらっぱをどんどんいくと、ふるいいえをはっけん。

    こんやはここにとまることに…。

    最初から最後までワクワクさせる様なお話の展開で、次はどうなっているんだろうと読みながら楽しい気分になりました。

    ねこ達の心境もすごく伝わってきました。

    共感出来る所もあったり。

    最後は「あらら〜」って感じでした^^;

    投稿日:2012/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気ままなねこたち・・・

    ねこって、気ままな生き物ですが、このお話のねこも
    気ままを絵に描いたような(?)ねこさんたちでした。

    誰も住んでいない家を見つけて、自分たちの物にしたり、
    訪ねてきたぶたを追い返したり・・・・

    かと思えば、雨に濡れたぶたを家に招いてもてなしたり、
    ぶたのお手伝いをしてあげたり・・・・・

    そんなねこたちを相手に、ぶたは全てを分かっていたんだろうなぁって思います。

    私が気に入ったサイドストーリーは、ぶたの絵。
    最初は壁に掛かっていたのに、ねこたちに外され、
    その場所に、ねこの絵が掛けられちゃって。
    最後は、納まるべき所に納まっていたのが笑えました。

    台風を今ひとつ理解していない4歳の娘は、
    家が飛ぶのが??だった模様。
    「3びきのこぶたでも、木のお家は飛ばされたでしょ」と言うと
    納得していました(笑)

    投稿日:2011/09/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「11ぴきのねことぶた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット