話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

みどりいろのたね」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

みどりいろのたね 作:たかどの ほうこ
絵:太田 大八
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1988年04月15日
ISBN:9784834007671
評価スコア 4.75
評価ランキング 804
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 無事に実ったのは?

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    たかどのほうこさんの絵本はついついクスッと笑ってしまいます。このお話もそうでした。一緒に飴を植えてしまったところまではわかりますが、水をもらえない種たちが飴に救われ、さらに実ったものが…。 一人読みでも理解できる易しい言葉遣いで、読みきかせや一人読み、お子様に合った楽しみ方ができるのではないかなと思います。

    投稿日:2020/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が多く、字が少ない!

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子4歳

    読み終わった後、子どもたちは
    「ぼくたちも植えたーい」
    「ほんとに甘くなるかな」
    と、ワクワクしながら何を植えようかと話していました。

    よくお薦めされているのですが、児童書の形式なので
    子どもたちが大きくなってから読もうと思っていたのですが、
    先日図書館で手に取ってみると絵が多く、字が少ない!
    もっと早く読めばよかったと思えるぐらい、
    面白かったです。

    年少の次男もケタケタ笑いながら
    楽しんでいました。

    投稿日:2019/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • これ長いお話?

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    図書館で読んですごくおもしろかったので、息子と読もうとルンルンで紹介したら、第一声が、、、

    これ長いお話?読めるかなー

    とテンション低めの回答でした。
    ですが、ページをめくるごとにすらすら読めて、見た目の本の厚みにだまされてはいけません!これは、長いお話なんかじゃありません。
    そんなことよりも、とってもおもしろい!!
    あぁ、メロンあめさま?
    私にも一粒おめぐみを?????
    ぜひ。

    投稿日:2019/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお話

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    めんどくさがりのまあちゃんが育てるみどりいろのたねは…!?
    えだまめの中にひとつメロンあめが混ざっているって(笑)。
    結末もこんなこと起きたら面白いだろうなーと思える結末でした。
    子どもも気に入ったようで繰り返し読んでいます。
    たかどの ほうこさんらしいお話だと思いました。

    投稿日:2017/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 埋めてみたくなる。

    まあちゃんが、間違って豆の種と一緒にメロン飴を植えちゃった話。

    豆たちの表情が非常に味があって、おいしそうにメロン飴をなめていきますが、まあちゃんは、水もあげず・・でも、一番おいしそうに育ってしまうので、これから植物を植えてお世話してあげよ〜って時に読む絵本ではない気がしますが、とても夢のある話です。
    一緒に飴を植えただけでとーっておいしい飴にすべて変わっていたらうれしいだろうなぁって思いました。
    まさか飴になる訳はないとおもいますが、思わず、種と一緒に飴を植えてしまいたくなるそんな絵本です。

    投稿日:2012/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気に入りました

    タイトルは知っていたけど『そらいろのたね』みたいに家が生えて来たりして…
    なんて勝手に思って手を出していませんでした。

    が!息子は大ウケ。持って来たら2回読まされます。
    アメとマメって、音も姿も似ているのに全然違う。
    芽を出すのも忘れてケンカしている。
    アメみたいなマメって、どういうこと〜〜〜??
    その辺りが、ダジャレに開眼しつつある息子のハートをつかんだようです。

    この大きさの本は、大きい字でも字数が多いですが、この本は字も少なめ。
    太ゴシックで、カラーのページが多く、絵本っぽい感じも子供に受け入れられ
    やすいと思います。

    投稿日:2010/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べてみたい

    間違えられて埋められた、メロン飴と種が喧嘩します。
    埋めた子が怠け者で、水をあげないんです。
    喧嘩しながらも、種がメロン飴を舐めてみます。

    そうして育った豆はさて、どうなったでしょうか?
    ラストはとっても夢があって、面白い!と思いました。
    食べたいような、食べたくないような(笑)
    夢のあるお話で、こどもなら試して見たくなるでしょうね♪
    絵も沢山あって、見やすいので子どもだけでも読みやすい作品だと思います。
    主人公が怠け者の設定は面白いですが、皆さんは植物はさぼらないでちゃんと育てましょうね〜!

    投稿日:2008/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなことがあったらいいな!

    • かっぴーさん
    • 30代
    • せんせい
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    この絵本は、「こんなことがあったらいいなあ!」という子どもらしい想像を膨らませてくれる素敵な作品だと思います。子ども目線に立った楽しい絵本で、幼稚園の園児たちもお気に入りです。また、大人になって鈍くなった感性をよみがえらせてくれる気もします。それに、土の中での豆とあめのやりとりは本当に面白いです。こういう絵本を娘や幼稚園の子どもたちにたくさん読んであげたいと思いました。

    投稿日:2008/09/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「みどりいろのたね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット