新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう 作・絵:土屋 富士夫
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年01月
ISBN:9784198611347
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,052
みんなの声 総数 185
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • こんなに探したのに

    トイレを探し回って焦った経験、誰にもあると思いますが、
    この絵本は、まさにそ状態。
    しかも主人公の運の悪さは、最高にハラハラさせてくれます。
    こんなに、トイレを探し回ったのに・・・!
    という無情なオチも笑えます。

    投稿日:2011/03/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • いそげ!いそげ!

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    デパートでトイレに行きたくなった男の子。
    トイレ トイレ!と急ぐも、なかなか目指すトイレ(ふつうのトイレ)に辿り着かず・・!
    もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう!
    トイレが遠い〜。
    この感覚、だれでも一度はあるんじゃないかな。

    この絵本ではいろんなヘンなトイレが出てきますが、
    一番息子が笑ったのは迷路のトイレ。
    こんなの、ほんとにあったらツライなぁ。笑

    さいごのオチ、男の子がトイレに間に合ったのかは
    イマイチよく分からなかったようでした。
    なので私から「けっきょく漏らしちゃったんだよ」と。

    いつも外から帰ると大慌てでどたばたとトイレに駆け込む息子に、
    「ちょっとでも行きたくなったら早めに行こうねー」と読んでみたのでした。
    少しは伝わったかな・・?

    投稿日:2010/02/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 人類共通の悪夢

    もう「わかる〜わかる〜」と共感しまくり。
    誰もが見たことのあるトイレに行きたいのになかなか行けないという夢。
    それを見事な形で絵本にしてくれました。
    もちろん子供たちも大喜び。
    残念なラストにも大満足です。

    でも寝る前に読んだら変な夢みちゃうかも!?

    投稿日:2016/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんな〜!!

    トイレに行きたいのにたどりつけない男の子のお話!!
    「もっちゃう もっちゃう もう もっちゃう」とういリズムが楽しくて、
    娘と読んで大爆笑しました♪
    そのあとも、流行語に(笑)!!
    やっとトイレに行けたと思ったら、、実は・・・。
    最後の最後まで楽しませてくれる、とってもおもしろい絵本でした♪

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっちゃうよ〜?と笑えるように

    トイトレも終了し、
    今度は、我慢することを覚え、
    遊びに夢中になって、トイレ目前で漏らしてしまう、、
    そんな時期に読みました。

    当時はギリギリまでトイレに行こうとしない息子に
    「トイレは?」
    「おしっこ大丈夫?」
    とトイトレ時期より しつこく言っていたような気がします

    そんな時に、早くトイレにいってもらおう!
    と思い手に取ったのですが

    この絵本を読んで、何だか力がぬけました

    きっと息子も頑張って、我慢して、
    トイレに辿り着いているのだろうと

    単に面白いので、おすすめですが
    トイレにいくこと
    トイレにいけること を
    笑い飛ばしたいかたには、もっと おすすめです

    トイレに走っていく息子に
    「もう もっちゃうよ〜」と笑顔でいえるママになれますよ

    投稿日:2013/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • この切迫感!

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    トイレトイレ、トイレっ!
    身に覚えのある切迫感に娘も大笑い。
    デパートにいるはずなのに、なぜかキリンや妖怪やガイコツに遭遇、ちょっとヘンだなあと思ったら・・・こういうオチでしたか。
    このオチは、4歳の娘には説明しないとわからなかったみたい。
    でも、この作者さんは気に入ったみたいで他の作品も見たいと言っていました。

    投稿日:2013/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズム感が いい!

    4歳の男の子は大好きな「おしっこ」系です。
    それだけでも楽しいのに、もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう のリズムが最高にしっくりきて親子で何度も言い合っていました。
    しばらくはトイレに行くときにも必ずこれを言いながら行っていました。
    お話もとてもテンポがいいので最後まで楽しめる絵本です。

    投稿日:2012/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしっこ、うんこネタ大好きな時期に。

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    4歳の息子は、はじめ「もっちゃう」という表現がわからなかったようでしたが、2回、3回と読むと、「おしっこ、もっちゃう〜。」とトイレに行き、新しい言葉を習得していたようでした。
    息子は、おしっこネタ、うんこネタが大好きな時期で、この本もすぐに気に入ったようでした。
    でてくるのが、動物が続くのかな〜と思いきや、ゆうれいや骸骨なんてでてきて、ユニークです。

    私は、トイレが迷路になっているところとか、夢でみたことがあり、「あるある!」とちょっと一人で盛り上がってしまいました。

    投稿日:2012/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねしょの道順

    そんなに我慢したら、お腹が爆発しそうだよ。
    極限のトイレ探しゲームみたい。
    わくわくドキドキ感いっぱいで、先へ先へと
    どんどん読み進みたい。
    早く早くゴールさせて欲しいって思う程、
    ひでくんと一体になれます。

    キリンやこうもり、ようかい、がいこつなど専用の
    トイレに案内されたり、やっとたどり着いたデパート
    3階のトイレは、なんとなんと迷路だ。

    夢から目がさめて安心して入ろうとしたら
    またも待たせられちゃう!
    妹に! 「ん?待てよ。しまった!」
    ひでくんには妹いませんよ。
    と言うことは?!??

    「ここはどこだ!?
    もしかして もしかするぞ!!
    やっちゃったあ!
    お母さん、ごめんなさい。」

    スピードあり、スリルたっぷりの面白い展開で、
    おねしょへの道案内のような
    おねしょっ子に同情したくもなります。

    途中まで読んだら、おしっこに行っちゃって、
    本気でトイレ探し応援しました。

    投稿日:2011/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!!

    • にっぱちさん
    • 30代
    • ママ
    • 香川県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    年中さんの娘に読みました。
    女の子だけど気持ちはよくわかるみたいです(笑)
    色んなトイレがでてきて面白かったようで
    特にガイコツさんのトイレがお気に入り。
    でも最後のオチの意味がまだ分からないので
    もう少し大きくなって読み返してみたらまた違う感想を持ちそうです。

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット