話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

よりみちエレベーター」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

よりみちエレベーター 作・絵:土屋 富士夫
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年12月31日
ISBN:9784198612917
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,237
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おもしろかったです

    エレベーターに突然やってくる、「本来、エレベーターに乗るはずのない存在」。
    そんな存在と一緒にあんなところやこんなところにエレベーターで行ってしまう、ちょっと不思議でおもしろいお話でした。

    こんなエレベーターがあったら、ちょっと乗ってみたいです。

    投稿日:2020/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこへよりみち?

    おばあちゃんのうちへアイスクリームを届けにむかった男の子。
    エレベーターに乗るのですが、そのエレベーターは、とんでもない
    エレベーター!!
    予想もつかないところに寄り道しちゃうんです。
    なぜそんなところへ???というところばかりなので、
    ついていけません(笑)!!
    男の子が好きそうな絵本かもしれません♪

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎなふしぎなエレベーター

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    こーんなエレベーターがあったら面白いですねえ。
    だって、あーんなところとかこーんなところとか、あっという間に連れていってもらえるし。
    もちろん、「いそいで」いる時には困りますけどね。
    おばあちゃんの家に持っていくアイスクリームは無事だったのでしょうか?

    投稿日:2013/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃべるエレベーター

    パパが4歳長女に選びました。

    ひでくんがマンションの5階のおばあちゃんにお母さんに頼まれたアイスを持っていこうとすると、エレベーターが「やーだよ」と拒否。「毎日同じところを行ったり来たり、あきちゃった」というエレベーター。まるで人間みたいです。そのエレベーターに次々とお客さんが。汽車やそして宇宙飛行士、がいこつたちが。がいこつたちが乗ってくる場面では、長女は怖くて目をそらしていました。
    でも、次にいるかが乗ってきて終了。楽しく終わってよかったです。

    やっぱり土屋さんの作品はスゴイ。奇想天外な発想に尊敬です。

    投稿日:2012/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • エレベーターの気持ち

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    たしかにたしかに…
    エレベーターはいつもいつも決まったところにしか行けなくって、かわいそうだなぁ。
    たまには羽目をはずしてハワイにでも行きたいよね。
    そう考えたら人間って相当しあわせな生き物ですね。
    改めて人間でよかったと思いました。
    アイスとけてないかなぁ?

    投稿日:2012/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家ではイマイチでした

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子3歳

    土屋富士夫さんの「もっちゃうもっちゃう」に似た感覚がありますね。
    ひでくんが慌てている様子。急いでるのにうまく物事が進まない様子。

    土屋富士夫さんの絵本は好んでいる息子たちですが、これのウケはイマイチでした。
    エレベーターに乗る機会もあまりないからかもしれません。

    マンション住まいなど、エレベーターによく乗るお子さんのほうが、このワクワクは分かりやすいかも。

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこによりみちしてもらうかな

    目当てのおばあちゃんの家のフロアまで、
    なかなか着かない・・・。
    だってエレベーターに寄り道ばかりされちゃうので。
    しかも宇宙とか・・。
    さて、自分だったらエレベーターにどこに寄り道してもらおうかな。
    そんな想像が楽しい絵本です。

    土屋富士夫さんの、
    なかなか目的地に到着しない・・・!というハプニング頻発絵本。
    「もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう」とあわせてオススメです。

    投稿日:2011/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもらしい発想

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子3歳

    『もっちゃう もっちゃう もう もっちゃう』の土屋 富士夫さんのお話です。図書館の本棚で見つけたので読んでみました。
    とっても、不思議なエレベーター。
    息子が3歳くらいの時、実家の洗面所のアコーディオンカーテンをエレベータのドアに見立てて「どこでもドア」的に遊んでいたのを思い出しました。
    4歳クラスで読んだら、マンション住まいの男の子が「うちのエレベータもどっか連れてってくれるかな?」と言っていました。とても子どもらしい発想のお話でした。

    投稿日:2010/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 困ったエレベーター

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    「おばあちゃんにアイスクリームを届けてね」とお母さんに頼まれたひでくんは、大急ぎでおばあちゃんの住むマンションにやってきました。
    ところがエレベーターに乗って5階に行こうとすると、突然エレベーターが「毎日おんなじところを行ったりきたりで飽きちゃったんだ。おいら今日はどこかほかに行きたい気分なのさ」なんて言うではありませんか!
    必死で抵抗するひでくんですが、次々と変な人(?)たちが乗り込んできて寄り道ばかり。
    ひでくんの焦る様子と、エレベーターのマイペースな雰囲気が面白いです。
    こんなエレベーターがあったら楽しいだろうな。急いでいるときには困るけど。
    降りるときにはきっと楽しんだんだろうな、と思わせてくれるラストがよかったです。

    投稿日:2010/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしもよりみちしたい!

    「もっちゃうもっちゃう・・・」が大好きな子供たちが
    見つけ読みました。

    おばあちゃんの所へアイスを届けなくていけないのに
    エレベーターったら・・・

    何処へ行くのか、何が出るのか、奇想天外で面白い面白い!
    絶対にありえないけどそれがまた子供の気持ちを惹くようで
    何回も何回も読み、その後も下の子は1人で見ていました(年中)

    こんなエレベーターがあるなら私もぜひ乗りに行きたいです(笑)
    楽しい絵本です。

    投稿日:2009/06/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「よりみちエレベーター」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット