新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ことりのうち」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ことりのうち 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2006年10月
ISBN:9784834022452
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,895
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • でっかい巣のベッド

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    以前、兄弟で巣箱を作った息子たちが興味津々で聞いていました。うちの巣箱には残念ながら鳥は入ってくれなかったのですが、ばばばあちゃんたちの巣箱には鳥がたくさん来てくれててうらやましそうにしていました。
    とっても大きなへんてこな鳥が来たときには、「これ翼竜じゃない?」と恐竜好きな長男が言っていました。そんなへんてこな鳥に、巣を作ってくれるばばばあちゃんのやさしさが素敵です。ござで作ったお手製メガホンなど、ばばばあちゃんはいつでもアイデア豊富で面白いです。無事、へんてこな鳥のお母さんも見つかって一件落着でした。お外で小鳥のさえずりを聞きながらの昼寝、うらやましいです。

    投稿日:2016/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことりじゃなーい(笑)

    ばばばあちゃんシリーズです。
    ほんわか、にっこり、楽しい気持ちにさせてくれるので、
    大好きなシリーズです。
    はずれがありません!!
    今回は、「ことりのうち」という書名なのに、でてきたとりは
    ことりじゃなーーーい!!
    とっても大きな鳥が登場して、わらってしまいました♪
    ほんとに楽しいので、おすすめです☆

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこ鳥

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    ことりの声を聞きながらおひるねがしたいとばばばあちゃん。ことりのうちをたくさん作ります。そこでやってきたのは巨大なへんてこ鳥!この鳥、実はまだことりで…。
    この鳥のギアーというにぎやかでかわった鳴き声が気に入ったこどもたち。私を呼ぶときもふざけてギアーとこの鳥のまねをしてにぎやかでした(笑)。

    投稿日:2015/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりステキなオチ

    奇想天外というかはちゃめちゃというか・・・

    ばばばあちゃんの絵本は読み終わるとスッキリします。

    今回もばばばあちゃんの思い付きでことりを

    集めることに、ことりのこえを聞きながら

    昼寝をするのが好きなんですて、ステキ!

    へんてこな大きな小鳥(小さくないけど)が出てきたとき

    ちょっと「えっ?」と思いましたが、この鳥のおかげで

    ラストはステキでした。

    投稿日:2013/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • あら?普通なばばばあちゃん

    ばばばあちゃん好きの息子が図書館で選びました。

    今回のばばばあちゃんは、あまり突拍子のないこともせず
    びっくり仰天なこともなく・・・すこし拍子抜けかな。
    いつもの奇想天外がなく寂しい気持がします。

    息子もいつも大喜びで何度も読んで〜と持ってくるのに
    この絵本はあんまりでした。

    やっぱり、ばばばあちゃんはいつもの奇想天外で
    めちゃくちゃなところがいいですね。

    投稿日:2012/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこな鳥がおもしろい

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子4歳、女の子2歳

    おなじみのばばばあちゃんの楽しいお話です。
    このお話では、ことりのうちを作ったばばばあちゃんたち。ことりに混じってやってきた鳥は、へんてこで大きな鳥でした。子どもは大きいへんてこな鳥を見て、「入らないね〜(ことりのうちに)」
    と言っていました。

    大きいけれどへんてこな子どもの鳥と、やってきたお母さん鳥を見て自分の名前と「ママ」と指さしていました。

    最後のページではへんてこな鳥のために作ってあげた鳥の巣の中でみんなでお昼寝。
    ことりのうちにもたくさんの鳥がやってきてとても楽しそうでした。

    投稿日:2010/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハプニング

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子4歳、男の子2歳、男の子1歳

    ばばばぁちゃんシリーズはいつも自然をテーマにしたお話が多いです、それにむかしながらのおばあちゃんの知恵袋みたいな感じの勉強になるお話もあって、子供に読んであげてるつもりが・・実は自分も勉強になってるなっていう部分が大きいです。それに今度はどんなためになる内容なんだろうって、すっごくワクワクして読み始めます。今回はばばばぁちゃんが鳥の声を聞きながら昼寝をしたくて、鳥小屋を作ります。すると・・・すっごい展開に思わず笑っちゃうけれど、笑えない・・・・読んでみないとわからないハプニング。やっぱりやってくれちゃった、ばばばぁちゃん!

    投稿日:2009/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのとした結末

    娘が大好きな「ばばばあちゃん」シリーズの1冊。ばばばあちゃんの考えることもダイナミックなら、「へんてこなとり」も、またまたユニーク。ほんと、ばばばあちゃんのストーリーは、どこから何が出てくるか予想も付かず、「うわっ、そんなとこから・・・」と、思ってもみない展開に毎回驚かされますが、今回も、へんてこなとりをめぐっての騒動の後、「めでたし、めでたし」の、ほのぼのとした結末が待っていてくれます。娘は、へんてこなとりの登場よりも、最後のページで、ばばばあちゃんたちみんなで作った鳥の巣箱に、ちいさなちいさな鳥たちが
    集まってきたのを見て、「わあ、いっぱい集まってきた! ほら、あっちからも!このおうちにも!」と、感動していました。

    投稿日:2008/08/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ことりのうち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット