新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おこりんぼママ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おこりんぼママ 作:ユッタ・バウアー
訳:橋本 香折
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,375
発行日:2000年11月
ISBN:9784097272793
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,816
みんなの声 総数 122
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自分のために欲しい本

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳11ヶ月、女の子3歳ヶ4月

    ペンギンの子供が悪い事をして
    お母さんにとってもおこられてしまいます。

    すると、ぺんぎんの子供の体がバラバラになってしまい、
    いろんな場所に飛んでいってしまう・・。


    きっとこれって、親に怒られた子供の心がバラバラになっちゃったってことなんだろうなぁ〜。
    どうすれば良いかわからなくなって、
    居場所がなくなって、じぶんがなくなっちゃう。

    そんな「どうしよう・・」って言う時に、
    ちゃんと、おかあさんがむかえに来てくれて、
    僕をなおしてくれる。

    親も人間だし、ついつい怒りすぎてしまうこともあるけど、
    ちゃんと「ごめんね」が言えるようでありたいなと、
    このえほんを読んでいて思いました。

    4歳の娘は、ちょっと苦笑いで聞いていました(笑)

    投稿日:2011/11/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • びっくり、ほっこり

    おかあさんにおこられて
    ペンギンのぼうやの体がバラバラになってしまいます
    世界中のあちこちに散らばってしまい
    足だけになってしまったぼうやには探せません
    力つきたところで
    おかあさんが、拾い集めてきてたすけにきてくれ
    体をなんと糸でぬいわせたらもとどおりに
    ラストのシーンがあったかくて素敵でした
    おこってもごめんねで仲直り
    やっぱり1番安心できる場所

    投稿日:2016/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あー、ママの本だ!

    我が家の子供たちがこの本のタイトルを見て、「あー、ママの本だ」と言います。確かにいつも怒ってばかりので、そう言われても反論できません。
    ママに怒られたペンギンの子がバラバラになって飛んでいくという場面を見て、ドキッとしました。そうか、怒られたら子供はバラバラになっちゃうほど傷つくのか・・・その時は素直に反省して、怒らないようにと思うのですが、やっぱりまた怒ってしまいます。
    それならせめて、ここに出てくるおかあさんペンギンのように、「ごめんね」「すきよ」と言える母親にならねばと、強く思います。
    この思いを忘れないよう、自分が繰り返し読まなければいけない絵本かなと思っています。

    投稿日:2014/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 複雑な読後感

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    ママからひどく怒られたペンギンのこどもが、体中ばらばらに。あちこちに散らばって飛んでいってしまうという衝撃的な絵本です。
    自分の中のイライラを押さえきれず、ついつい感情的に怒鳴ってしまうことのある私はドキン!
    娘は特に感想を言っていませんでしたが、どう感じたんだろうととても気になってしまいました。
    ばらばらになったペンギン君を拾い集め、縫い合わせてくれたママ。
    私も怒鳴ってしまったあとは、「ごめんね」って謝ったりして縫い合わせたつもりになっていますが、何度も同じことを繰り返してしまう私。はたして娘の心は元通りに縫い合わされているのでしょうか。すごく考えさせられてしまいます。
    なかなか理想の母になれない私にとっては、複雑な読後感の残る一冊でした。

    投稿日:2010/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 反省

    ママに怒られて、体ががバラバラになってしまうペンギンの子ども。
    この絵本では、体=心 を表しています。
    怒りすぎて子どもの心がバラバラになってしまう・・・。
    母親なら、怒りすぎたかな?という事を大体の方は経験した事がありますよね。
    それでも子どもはママが大好き!
    イライラしている時などに読むと、ハッと気付き冷静になれるかもしれません。

    投稿日:2009/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怒るのも程々にという事で

    ママに怒られたペンギンの子供がバラバラになってしまうお話です。親の目線で読むと、ちょっと身につまされる部分があります。
    あんまり怒りすぎて後で反省する事って誰でもありますよね。
    子供の心がバラバラにならない様に、怒りすぎたら抱きしめてあげるようにしようと心に誓いました。

    投稿日:2008/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おこりんぼママ=私?

    • キョッチさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    私も息子に『ママは怒るから嫌い!』と良く言われてしまいますが、この絵本のママもスゴイ。子供のカラダがバラバラになってしまうぐらい怒っちゃうんですから…。

    ウチの息子は、バラバラになってしまったカラダのパーツが遠くに散らばってしまうシーンにドキドキしてしまったらしく、『早く見つけに行かなくちゃ…』とつぶやきました。

    でも足だけになったペンギンの子供にはカラダを探す事が出来なくて、もう一歩も歩けない…そんな時にママの登場!
    怒ってばかりのママだけど、誰よりも大きな愛で子供の事を一番に考えているんだよね。

    『バラバラになったら困るから、ママをあまり怒らせないでね(^_^;)』

    投稿日:2008/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おこりんぼママ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / サンタクロースってほんとにいるの? / はやくはやくっていわないで

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット