話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ぼくのえんそく」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのえんそく 作:穂高 順也
絵:長谷川 義史
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年10月
ISBN:9784265069613
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,160
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 執念の遠足

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    遠足に行きたかったのに、風で熱を出してしまった。
    そんな僕が幽体離脱?するお話。ネコ・ジュース・雨雲など
    いつも遠足には邪魔者にされるメンバーも一緒に遠足に行きます。

    遠足という身近な題材なので、奇想天外なストーリーですが
    子供も物語の世界に入りやすかったようです。

    僕の体がニューっと伸びるところ、ジュースまで冷蔵庫から伸びてくるところ
    レインボーの雨が降るところが4歳の子供のお気に入りです。
    とても気に入ったようで、一人でつぶやきながら読んでます。

    でもでも、よく考えると生霊の話ですよね?
    長谷川さんの明るい色調でユニークな絵が、
    そんなことを微塵も感じさせず楽しませてくれます。

    絵本をたてにするタイミングが難しいけれど、読み聞かせに使ってみようと思ってます。
    家での子供の反応からして、きっと受けると予想してます。

    投稿日:2008/09/16

    参考になりました
    感謝
    2
  • どうしても行きたい遠足!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    長谷川義史さんの絵は迫力があり生き生き描かれていて楽しく惹きつけられます。どうしても、遠足に行きたいという気持ちは、「にゅっ」と体をぬけ出しました。さぁ、遠足に出発だ!かぜをひいて遠足に行けないぼくと、遠足に行きたいネコとジュースと雨雲の、不思議で楽しい遠足です。遠足には敬遠されるはずの雨雲が、降らした雨には我が子も「うわーっ!」と驚いていました。最後のシーンもほのぼのしていて大好きです。

    投稿日:2021/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足に行きたい!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    風邪で遠足に行けなくなってしまった男の子。
    遠足に行きたい!という気持ちが形になって飛び出してしまいます。生霊?
    その後、ほかにも遠足に行きたくても行けないものたち、邪魔にされるものたち―ネコ、ジュース、あまぐも達が次々と遠足についていくのが、意外な展開でしたが面白かったです。

    投稿日:2015/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生霊

    楽しみにしていた遠足にいけなかった気持ちが生霊のように抜け出して、
    意地でも遠足に行ったという内容なのですが、
    そんなちょっと怖いようなその設定も、
    なんだかとても愉快に思える展開が見事です。
    ジュースの雨にジュース色の虹という場面は、
    美しいし、ちょっとおいしそう。
    どうしても行きたい気持ちって、本当にこんな奇跡を起こしてしまうほど
    パワーがありそうな気がしてきます。

    投稿日:2009/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちが解る

    遠足の日、風邪を引いて行けなくなってしまいました。
    ぼくの気持ちは遠足に行きたい!と言う強い気持ちで遠足に行きます。
    この絵本で言う気持ちとは、幽体離脱のような感じです。
    自分の気持ちだけではなく、猫、ジュース、あまぐもの気持ちも連れて遠足に行きます。

    ジュースの雨やジュースで出来た虹はとても面白い発想だと思います。
    実際にジュースの雨だったら、ベタベタして大変そうですよね(笑)
    行事の時に体調を崩す事は、子どもにしたら辛い経験ですよね。
    それを残念がらないで、執念で「気持ち」だけでも楽しく参加している物語で面白かったです。

    最後の写真では、出てきた皆が写っていますよ♪

    投稿日:2008/10/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのえんそく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット