新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

がいこつさん」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

がいこつさん 作・絵:五味 太郎
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1982年05月02日
ISBN:9784579401567
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,835
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ほのぼのがいこつ

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    主人公は題名の通りがいこつです。でも、五味さんの描くガイコツなので
    全然怖くありません。そこがいいです。
    しかも、ガイコツさんが何か忘れたーと思っていたものは
    歯磨きなのです!
    なんともほのぼのとしたお話でした。

    「何を忘れたのだろう?」とひきつけられながら読めるところが
    読み聞かせ向きだと思います。

    投稿日:2010/02/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 何なの?なに?

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    年のせいか私もそんなことがあります。
    なんだっけ?
    なんだっけ?
    忘れて寝てしまえるならいいのですが
    私もがいこつさんみたいに思い出したいタイプです。
    だからこそなんだっけなんだっけと
    がいこつさんが思い出そうとあるいているときも
    他人事ではありませんでした。
    ちょこちょこおかしいのも楽しかったです。

    そっかおしっこないのかぁとか
    がいこつなんだったと思い出させてくれます。

    あぁ思い出してすっきりです

    投稿日:2014/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもわずなっとく

    5歳のむすこにはがいこつというのがよく分からないようで 人間でいう目の部分が穴になっているとか分からないようです。でもがいこつなのにかわいいほのぼのとした絵です。絵本はがいこつさんとナレーションの会話みたいな形式なので読み聞かせするときには声をかえて読んだりしてわかりやすくなるようしました。
    内容がいこつさんがなにか忘れていることがあってぐっすり眠れないからなにを忘れているかさがしまわるおはなしです。探しているものがラストで見つかるのですがなるほどと納得しました。

    投稿日:2014/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子でも大丈夫

    5歳長女が幼稚園で借りてきました。怖いおばけの苦手な長女ですが、このがいこつさんは全然怖くなかったみたいです。

    作者の突っ込みとがいこつさんのボケのような感じで物語が進みます。話は、がいこつさんが何かを忘れたような気がしてそれを探しに行くんです。寝る前に思い出して。それを「何だろう?」と親子でやりとりしながら読んでいくのが楽しかったです。

    やっぱり五味さんの絵本って魅力がありますね。大好きです。

    投稿日:2013/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳児クラスで読みました。
    物語が進んていき、「それもそうだな」と言うセリフが繰り返し出てくるので、子どもたちはその度にクスクス笑っていました!
    繰り返し言葉が出てくると、リズム感が出てとても面白いですね(*^^*)

    ちょうど歯科検診もあったので、がいこつさんのように歯磨きを忘れずにね、と言うメッセージとともにピッタリの絵本だと思います!

    投稿日:2012/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ〜っ゛、おもいだせな〜いっ!

    思い出せないというのは、本当に気持ちが悪いものです。
    「なんだっけ・・・」
    このお話のガイコツさんは、焦ることなく、のんびりと
    「わすれもの探し」の散策に出かけます。

    ―これだったかな?
    途中、何度も思いつくガイコツさん。
    「いやいや、ガイコツさんには、必要ないでしょう・・・。」

    姿は見えない誰かさんのツッコミのたび、娘はウケてました。
    私はというと・・・、
    ガイコツさんが思い出した「わすれもの」。
    「ご飯たべないガイコツさんなのに??」と心の中で、
    ツッコミました。
    でも、思い出して、なんだか私も『スッキリ!』でした☆

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • それもそうだな。

    • 夢見るアリスさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子13歳、女の子11歳、男の子5歳

    がいこつさんが何か忘れ物をさがしています。
    読んでいるうちに、がいこつさんの飄々としたペースに呑み込まれていきます。
    この感想のタイトル「それもそうだな」は、探しまわっているがいこつさんのセリフ。
    そして、最後にやっとわかった!
    なぁんだ、「○○○○」だったんだぁ!
    夜、子供が寝る前に読んであげるといいと思います。

    投稿日:2008/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「がいこつさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット