新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おとなしいめんどり」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おとなしいめんどり 作・絵:ポール・ガルドン
訳:谷川 俊太郎
出版社:童話館出版
税込価格:\1,430
発行日:1994年
ISBN:9784924938069
評価スコア 4.75
評価ランキング 816
みんなの声 総数 39
「おとなしいめんどり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 痛快!

    今月の「こどものとも 年中版」で同じお話を読みましたが、そちらはニワトリが皆を許してお菓子を分けてあげるのに対し、この絵本ではニワトリが一人で全部平らげてしまいます。
    子供の教育上、独り占めは良くない、という声ももしかしたらあるのかもしれませんが、私にはこちらの方がスカッとして痛快な終わり方でした。
    谷川俊太郎さんと、ポール・ガルドンさんという豪華な組み合わせも素敵です。

    投稿日:2016/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働かざるもの食うべからず

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    5歳の長男に読みました。

    働かざるもの食うべからず、そのままの内容です。息子はニヤニヤ笑って聞いていました。とても分かりやすいので、もっと小さな子供にも楽しめると思います。

    個人的には、ポール・ガルトンの絵がとても良い雰囲気で好きです。

    投稿日:2013/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとなしいのかな?

    働かざるもの食うべからず、の教えの絵本です。
    題名はおとなしいめんどりですが、おとなしいというより賢いというか思慮深いというか。怠け者だった他の動物たちを最後にはしっかり働くように仕向けたところはアッパレという感じです。
    一緒に読んでいた娘は、「みんないやだって言うなんて意地悪だね。」と言って怒っていましたが、最後に一人でおかしを食べてしまっためんどりをみて唖然と、何て言っていいのか分からない微妙な顔をしてました(笑)

    投稿日:2013/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働かざる者 食うべからずを地で行く作品

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ポール・ガルドンは、1914年ハンガリー生まれ。
    1928年14歳のとき、家族でアメリカ移住し美術学校に通った後、出版社の美術関係の仕事に就き絵本の世界へ足を踏み入れています。
    民話やグリム童話などを再話し、挿絵を描き生涯にわたり300冊以上の作品を世に送り出したアメリカの人気絵本作家。

    原題は、「The Little Red hen」
    物語は、
    「むかしむかし
    ねこと いぬと ねずみと
    おとなしいあかいめんどりが
    いごこちのいい ちいさいいえに すんでいた。」
    という書き出しで始まります。

    働き者のおんどりと、怠け者の3匹の対比が最高です。
    特に、おんどりが何かを頼むと
    「いやだね」と ねこは いった。
    「いだだよ」と いぬは いった。
    「いやだな」と ねずみは いった。
    と、この繰り返しがたまりません。

    おんどりは、小麦の種を見つけ、3匹が手伝ってくれないので、種蒔き、水やりから刈り取りまで、全部やってしまうのです。
    最後は、小麦を挽いて粉にして、お菓子を焼くのですが、その香ばしい匂いに誘われて、3匹はやってきます。
    ここからのやり取りが、実に爽快。
    日本の話だとこうは決してならないような展開が、溜飲を下げるというに相応しく納得の出来るものだと思います。

    働かざる者 食うべからずを地でいくようなストーリーは、小気味良いテンポがあって、楽しめること間違いありません。
    いつもながらの、雰囲気のあるガルトンの絵も、ストーリーと合っているので、完成度の高い作品となっていると思います。

    幼稚園児の読み聞かせに、是非オススメしたい作品です。

    投稿日:2011/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく好きな雰囲気

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    このおはなしは色々な出版社から出ているようですが、私はこれが一番気に入りました。そして買っちゃいました!
    なんといってもポール・ガルトンさんの絵がいいんです。
    それに訳も秀逸。
    めんどりが一人でお菓子を食べちゃったあとの、ほかの動物たちの悔い改めた姿もくすっと笑えます。
    内容は非常に教訓的ですが、娘たちには、単純に美しい絵本として楽しんでほしいな。

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快です。

    読み聞かせの時に友人が読んでいて,とても気に入ったので,図書館で借りて娘に読みました。
    登場するめんどり,いぬ,ねこ,ねずみの表情がとても良くてお話の雰囲気にピッタリです。
    お話の内容も繰り返しでリズムが良く,楽しいです。
    そして,最後のどんでん返しが愉快です。
    娘は自分の姿とは重ねていないようで,のん気にうらめしそうないぬ達を笑っていました。

    投稿日:2009/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おとなしいめんどり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット