新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おいしいぼうし」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おいしいぼうし 作:シゲタサヤカ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2013年05月01日
ISBN:9784774612744
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,216
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 親子で爆笑

    • ユーちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、女の子5歳

    シゲタサヤカさんの大ファンになりました。
    8歳と5歳の娘に読み聞かせをしたところ、最初はどんな展開になるのか興味津々の様子で聞いていた娘たち。巨大なプリンが登場したところで、大笑い!茶色い透明のぼうしがカラメルソースだとは、想像もしていませんでした。プリンが「オーン!オーン!オーン!」と泣いて、プリンが事細かに心情を語っている場面では、長女がお腹をかかえて、笑い泣きしてしまいました。

    おじいさんとおばあさんが、深夜にカラメルソースで新しいぼうしを作ってあげたら、形はちょっと異なっていたものの、プリンは喜んで帰って行ったので、一件落着。 絵本の最後から、このおじいさんとおばあさんは、よっぽどカラメルソースにはまってしまったのだと思いました。
    どさくさに紛れて、ねこがプリンを舐めている場面もおもしろかったです。

    シゲタサヤカさんの絵本は、非常にユニークで、予想外の展開に大人も思わず笑ってしまいます。1人で黙読するよりも、読み聞かせをしてあげると、盛り上がり、みんなで楽しめますね。長女にも「学校で読み聞かせの時間に読んだら」と頼まれました。

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    2
  • カラメルソース!

    タイトルに惹かれて、読んでみました。茶色いべたべたしたものってなんだろう?と思っていたら、プリンのカラメルソースだったとは!おじいさんとおばあさんがうっとりしながら食べた気持ち、すごく共感できます^^自分が子どもの時は、プリンのカラメルソースがもっといっぱい入っていればいいのにって思ってました!このお話を読むと、プリンが食べたくなります^^

    投稿日:2017/08/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大爆笑でした

    さすが、シゲタさんですね

    期待通りの作品でした。

    表紙の薄茶色の丸いものと、

    裏表紙の黄色いかたまりが何なのか、

    読み終わった後みると、笑っていまします。

    この薄茶色のまるいものを落としてしまった

    落とし主の悲しみかたと言ったら

    なんともくどくどしていて、わざとらしいくらい

    ネチネチしていて、おもしろかったです。

    タイトルが「おいしいぼうし」

    納得できるタイトルだと思います。

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 面白い〜〜!

    ある日、おじいさんとおばあさんは木に引っかかっているある物に気がつきました。

    それをお家まで運び、何なのか見てみることに…?

    衝撃の展開でした。

    息子と2人で大爆笑しちゃいました。

    そういうこと?!

    私はおじいさんおばあさんの気持ちになりきりながら読み聞かせ。

    ドキドキしっぱなしのストーリー展開です。

    これ、面白い。

    シゲタサヤカさんの作品、最高ですね♪

    投稿日:2013/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • そりゃおいしいはずだ!

    ツヤツヤ、ベトベトした茶色くて大きくてまあるいもの。
    子供とこれ何だろうね?と考えながら読みました。
    美味しいらしいけど全く検討がつきませんでした。
    夜、寝ていると家を訪ねてくる人(?)がいました。
    その人(?)の話を聞いていると…思い当たることしかありません!笑
    驚いたり気まずそうなおじいさんとおばあちゃんの気持ちが手に取るようにわかりました。

    投稿日:2023/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が夢中に

    • タケえさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子7歳、男の子4歳

    さすがシゲタサヤカさん。たくさん借りた図書館の本の中から、迷わず子供が「これ読んで」と持ってきました。
    不思議なものを発見して、なんだろうとワクワクするところから、やってしまった!というヒヤヒヤ、そして最後は、ほっと安心できる、いろんな気持ちがつまっている本です。
    親子で楽しめます。

    投稿日:2020/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べちゃった!

    茶色くてべとべとして、甘い香りのする物体。
    現実的に考えれば、
    べとべとしているというだけでゴミが沢山ついていそうですが・・・
    おじいさんとおばあさんは食べちゃいました(笑)
    でもうっとりするほど美味しかったようです。

    これだけ美味しい帽子を持っているプリンなら、
    本体のプリンもさぞや・・・と推測出来ますが、
    おじいさんとおばあさんは、動転していて気付きませんでした。
    プリンさん、良かったね(笑)

    おじいさんおばあさんの慌てっぷりが楽しい、
    コミカルなお話でした。

    投稿日:2018/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しくて、優しい

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    カラメルソース、作るのって難しいです。
    それをあんなサイズでおろおろ焦りながらもプリンに作ってあげてしまう
    おじいさんおばあさんに笑いながらも感服してしまいます。
    ぼうしってそれですか?!
    とても愉快で優しい人々しか出てこない絵本で
    ほのぼのしてしまいます。

    プリンがぷるぷるしてしまうページは
    不謹慎ながらも可愛い!!と思わず食いついてしまいました。
    シゲタさんワールド全開で
    可愛くて、とってもほっこりできる絵本です。

    美味しい物を分けて食べ、寝る間際にも語り、
    危機には協力してお菓子作り。
    おじいさんおばあさんが仲良くて微笑ましいです、
    こんな夫婦でありたいなぁなんて思ってしまう一冊でもあります。

    投稿日:2014/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    シゲタサヤカさんの絵本が大好きです!!
    ぼうしを無くしたかわいそうなプリン。
    正直にいえないおじいさんが渡したバナナもひそかに笑えます!
    大人が読んでも楽しめそうですね♪
    登場人物の表情も豊かで可愛かったです。

    投稿日:2014/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おいしいぼうし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ? / 歯いしゃのチュー先生 / ウエズレーの国

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット